学校行事
普段の学習を活かして
北アリゾナ大学の学生さんが,並木小学校を訪れ,5・6年生の子ども達と交流会を行いました。
前半は,各教室でグループになり学生さんを囲んで英語で質問をしたり答えたりしました。
今までに学習した英語を使って,会話が弾みます。言葉が通じる喜びと楽しさが実感できました。
大学生を引率してきた先生の息子さんも参加しました。同じくらいの年齢なので,すぐに仲良くなりました。
交流会の様子をケーブルテレビが取材に来ました。放送は,明日の17時40分からです。
掃除を一緒にしたり,給食を楽しく食べたりして,より一層交流を深めることができました。
仲良く交流ができた記念に学生さんが,各クラスに寄せ書きをプレゼントしてくれました。
学習の成果が実感できた活動となりました。
前半は,各教室でグループになり学生さんを囲んで英語で質問をしたり答えたりしました。
今までに学習した英語を使って,会話が弾みます。言葉が通じる喜びと楽しさが実感できました。
大学生を引率してきた先生の息子さんも参加しました。同じくらいの年齢なので,すぐに仲良くなりました。
交流会の様子をケーブルテレビが取材に来ました。放送は,明日の17時40分からです。
掃除を一緒にしたり,給食を楽しく食べたりして,より一層交流を深めることができました。
仲良く交流ができた記念に学生さんが,各クラスに寄せ書きをプレゼントしてくれました。
学習の成果が実感できた活動となりました。
充実した毎日を過ごしています
特別日課で下校時刻が早くなっていますが,子ども達は,充実した毎日を過ごしています。
5年生の英語の学習は,いつも楽しそうです。日本語で説明しなくても,ゲームのルールが分かるようになりました。
4年生は,図形の特徴を学習しています。形だけでなく,対角線の長さや交わり方の特徴も見つけます。
練習問題は,自力で解きますが,分からないときには,互いに教え合うことも大切な学習です。
2年生は,「カッパ祭り」のポスターを描いたり「夏の生き物」を観察したりしています。
捕まえてきた「バッタ」や「ダンゴムシ」などの様子を記録していました。
子ども達は,生き物が大好きです。今年も「スズムシ」の赤ちゃんを分けてもらいます。
飼ってみたい人は,申し込みができます。ぜひ,挑戦してみましょう。
5年生の英語の学習は,いつも楽しそうです。日本語で説明しなくても,ゲームのルールが分かるようになりました。
4年生は,図形の特徴を学習しています。形だけでなく,対角線の長さや交わり方の特徴も見つけます。
練習問題は,自力で解きますが,分からないときには,互いに教え合うことも大切な学習です。
2年生は,「カッパ祭り」のポスターを描いたり「夏の生き物」を観察したりしています。
捕まえてきた「バッタ」や「ダンゴムシ」などの様子を記録していました。
子ども達は,生き物が大好きです。今年も「スズムシ」の赤ちゃんを分けてもらいます。
飼ってみたい人は,申し込みができます。ぜひ,挑戦してみましょう。
林間学校でおいしいカレーを
5年生が,林間学校でおいしいカレーが食べられるように,作り方の練習をしました。栄養の先生にポイントを教わりました。
早速,米を洗ったり野菜を切ったりして,カレー作りが始まりました。「ケガをしないように気をつけて!!」
材料の準備ができたら,火にかけます。透明な鍋なので,米の炊ける様子がよく見えます。
できあがったカレーは,早速,みんなで味わいます。「おいしーい!!大成功!!」
本番の林間学校では,まきに火をつけるところから始めます。去年の5年生は,こんな様子で,カレーを作りました。
煙いし暑いし,とっても大変ですが,できあがったカレーは最高のおいしさです。楽しみですね。
早速,米を洗ったり野菜を切ったりして,カレー作りが始まりました。「ケガをしないように気をつけて!!」
材料の準備ができたら,火にかけます。透明な鍋なので,米の炊ける様子がよく見えます。
できあがったカレーは,早速,みんなで味わいます。「おいしーい!!大成功!!」
本番の林間学校では,まきに火をつけるところから始めます。去年の5年生は,こんな様子で,カレーを作りました。
煙いし暑いし,とっても大変ですが,できあがったカレーは最高のおいしさです。楽しみですね。
梅雨明けとともに
6月中の「梅雨明け」は,気象庁の記録にも残っていないほどの早さです。
全校朝会でもその話題とともに「暑いけれど,1学期のまとめをがんばろう!」呼びかけました。
今日は,給食委員会の人達が「給食のときの注意」を劇で分かりやすく説明してくれました。
給食委員会の熱演の甲斐があって,今日は特に「食事のマナーを考えて」楽しく給食を食べていました。
午前中から外は,かなりの暑さですが,3年生は,汗をかきながら,畑の草むしりをがんばっています。
キャベツの葉には「モンシロチョウ」の卵や幼虫がついています。
エアコンの効いた教室では,快適に学習ができます。1年生は,きれいなセロハンで工作をしていました。
2年生は,生き物の様子を調べています。虫かごでは,アゲハチョウのサナギやカマキリも飼ってます。
全校朝会でもその話題とともに「暑いけれど,1学期のまとめをがんばろう!」呼びかけました。
今日は,給食委員会の人達が「給食のときの注意」を劇で分かりやすく説明してくれました。
給食委員会の熱演の甲斐があって,今日は特に「食事のマナーを考えて」楽しく給食を食べていました。
午前中から外は,かなりの暑さですが,3年生は,汗をかきながら,畑の草むしりをがんばっています。
キャベツの葉には「モンシロチョウ」の卵や幼虫がついています。
エアコンの効いた教室では,快適に学習ができます。1年生は,きれいなセロハンで工作をしていました。
2年生は,生き物の様子を調べています。虫かごでは,アゲハチョウのサナギやカマキリも飼ってます。
連続の真夏日
6月としては,稀に見る真夏日が続き,厳しい暑さとなっていますが,水泳の学習に取り組む子ども達は大喜びです。
「宝探しゲーム」や「流れるプール」で,楽しく学習しています。
教室では,紙や木を使った楽しい工作に夢中です。
うまく玉が転がるところを見せてくれました。いろいろなアイデアが,たくさん詰まった楽しい作品です。
のこぎりで木を切ったり,金づちで釘を打ったり,絵の具で色づけしたりして作品を作ります。みんな真剣な表情です。
外は真夏のような暑さでも,エアコンの効いた教室や図工室は,快適で細かい作業も進みます。
「宝探しゲーム」や「流れるプール」で,楽しく学習しています。
教室では,紙や木を使った楽しい工作に夢中です。
うまく玉が転がるところを見せてくれました。いろいろなアイデアが,たくさん詰まった楽しい作品です。
のこぎりで木を切ったり,金づちで釘を打ったり,絵の具で色づけしたりして作品を作ります。みんな真剣な表情です。
外は真夏のような暑さでも,エアコンの効いた教室や図工室は,快適で細かい作業も進みます。