学校行事
暑いくらいの天気に恵まれて
師走だというのに,暑いくらいの天気に恵まれて「持久走大会」を行いました。
2年生は「がんばろう オー!」と威勢のいいかけ声で,スタートを待ちます。
朝早くからたくさん応援に駆けつけてくださっています。声援に応えて,全力で走ります。
ゴールするまで,油断はできません。着順を告げられて,ホッと一安心です。
1年生は,初めての持久走大会です。お父さんやお母さんの応援を受けて,スタートして行きました。
力一杯走りきってゴール!! 着順カードをもらってニッコリ!!!
前半の最後を飾るのは3年生です。外のコースも1周します。近所の方も応戦してくれました。
閉会式では,入賞者の紹介と先生の話を聞きます。みんな力一杯走りきることができました。
後半は,高学年。次第に青空が広がり気温も上昇,子ども達のやる気も高まってきました。準備体操もバッチリです。
5年生からは,さらに距離が伸びて,外回りを2周します。後半は,体力勝負です。
全力で走り切ったあとのゴールは,倒れそうなほどに疲れます。しかし,完走できた達成感でいっぱいです。
6年生は,小学校最後の大会です。悔いのないように気合いを入れて,スタートの瞬間も緊張感が溢れます。
ゴールの瞬間,子ども達の表情は様々です。嬉しさ・悔しさ・・・小学校の大切な思い出の1ページとなりました。
開会式・閉会式の進行は,体育委員会が努めます。入賞者は,名前を呼ばれ,元気な返事をして,その場に立ちます。
「頑張った自分に,大きな拍手!!」応援や見守りをしてくださったお父さん・お母さん,ありがとうございました、
2年生は「がんばろう オー!」と威勢のいいかけ声で,スタートを待ちます。
朝早くからたくさん応援に駆けつけてくださっています。声援に応えて,全力で走ります。
ゴールするまで,油断はできません。着順を告げられて,ホッと一安心です。
1年生は,初めての持久走大会です。お父さんやお母さんの応援を受けて,スタートして行きました。
力一杯走りきってゴール!! 着順カードをもらってニッコリ!!!
前半の最後を飾るのは3年生です。外のコースも1周します。近所の方も応戦してくれました。
閉会式では,入賞者の紹介と先生の話を聞きます。みんな力一杯走りきることができました。
後半は,高学年。次第に青空が広がり気温も上昇,子ども達のやる気も高まってきました。準備体操もバッチリです。
5年生からは,さらに距離が伸びて,外回りを2周します。後半は,体力勝負です。
全力で走り切ったあとのゴールは,倒れそうなほどに疲れます。しかし,完走できた達成感でいっぱいです。
6年生は,小学校最後の大会です。悔いのないように気合いを入れて,スタートの瞬間も緊張感が溢れます。
ゴールの瞬間,子ども達の表情は様々です。嬉しさ・悔しさ・・・小学校の大切な思い出の1ページとなりました。
開会式・閉会式の進行は,体育委員会が努めます。入賞者は,名前を呼ばれ,元気な返事をして,その場に立ちます。
「頑張った自分に,大きな拍手!!」応援や見守りをしてくださったお父さん・お母さん,ありがとうございました、
暖かな師走入り
「木枯らし一番」も吹かないままに,12月(師走)となりました。例年にない暖かさの中で全校朝礼を行いました。
私からは,NHK連続テレビ小説「まんぷく」のモデルとなっている即席麺やカップ麺を発明した「安藤百福」さんの本を
読んだ感想を紹介して,「最後まであきらめないことの大切さ」や「やり遂げることの喜び」について話をしました。
保健委員会が,今月の生活目標「寒さに負けず 元気に生活しよう」について,劇でポイントを伝えました。
今日は,読み聞かせボランティア「あすなろ」の方が,1~4年生に「おはなし会」をしてくださいました。
お話がひとつ終わると「手遊び」でリラックスして,次のお話を聞きます。いろいろな手遊びを教えてくださいました。
今日聞いたお話は,学校の図書室や我孫子図書館にあります。是非,借りて読んでみましょう。
「あすなろ」の皆さん,ありがとうございました。
<今日のお話>
★紙芝居「ぐりとぐらのうたうた 12つき」
★手遊び「一わのにわとり」
★素 話「王子さまの耳は,ロバの耳」(1・2年生)
「マッチ売りの少女」(3・4年生)
★手遊び「こぶたぬきつねこ」
★ペープサート「おかえし」
私からは,NHK連続テレビ小説「まんぷく」のモデルとなっている即席麺やカップ麺を発明した「安藤百福」さんの本を
読んだ感想を紹介して,「最後まであきらめないことの大切さ」や「やり遂げることの喜び」について話をしました。
保健委員会が,今月の生活目標「寒さに負けず 元気に生活しよう」について,劇でポイントを伝えました。
今日は,読み聞かせボランティア「あすなろ」の方が,1~4年生に「おはなし会」をしてくださいました。
お話がひとつ終わると「手遊び」でリラックスして,次のお話を聞きます。いろいろな手遊びを教えてくださいました。
今日聞いたお話は,学校の図書室や我孫子図書館にあります。是非,借りて読んでみましょう。
「あすなろ」の皆さん,ありがとうございました。
<今日のお話>
★紙芝居「ぐりとぐらのうたうた 12つき」
★手遊び「一わのにわとり」
★素 話「王子さまの耳は,ロバの耳」(1・2年生)
「マッチ売りの少女」(3・4年生)
★手遊び「こぶたぬきつねこ」
★ペープサート「おかえし」
学級支援員(臨時職員)募集!
市内小・中学校にて,平成31年4月から働いていただける方を募集しています。支援を必要とするお子さんと共に活動します。熱意のある方はぜひ!!
我孫子市公式ウェブサイト「教育研究所 学級支援員募集」でもご案内しています。
詳しくは,教育研究所(7187-4600)まで。お電話お待ちしています!
我孫子市教育研究所
紅葉真っ盛り,小春日和の中で
今,並木小学校は,カエデが真っ赤に紅葉し,澄みきった青空に映えて,とても綺麗です。
ポカポカとした気持ちのよい小春日和の中で,子ども達は元気に運動や学習に励んでいます。
教室では,いつものように楽しそうに学習する子ども達の姿が見られます。
2学期も残り少なくなったので,学習も最後の追い込みです。子ども達も先生方も真剣です。
来週は,いよいよ持久走大会です。体調を整えて,週末を過ごしましょう。
ポカポカとした気持ちのよい小春日和の中で,子ども達は元気に運動や学習に励んでいます。
教室では,いつものように楽しそうに学習する子ども達の姿が見られます。
2学期も残り少なくなったので,学習も最後の追い込みです。子ども達も先生方も真剣です。
来週は,いよいよ持久走大会です。体調を整えて,週末を過ごしましょう。
太く,大きく,のびのびと!
3年生と4年生が,体育館で書き初めの練習をしました。並木小学校の体育館は,広いので,のびのび練習できます。
今年も,専門の先生に教わります。お題は「花びら」・・・先生からポイントを聞いて,一文字ずつ練習します。
3年生は,学校で書き初めを書くのは初めてです。新しい太い筆にたっぷりと墨をつけて「太く,大きく」練習します。
仕上がっていく作品も,3年生らしく「のびのび」しています。
4年生のお題は「さくら草」・・・「さくら草って,どんな花?」「サクラのような,ピンクの可愛い花ですよ。」
さすが4年生は,慣れた様子で練習を始めます。今年は四文字,文字のバランスが難しいお題です。
冬休みにいっぱい練習して,もっともっと上手になって,立派な作品を仕上げましょうね。
今年も,専門の先生に教わります。お題は「花びら」・・・先生からポイントを聞いて,一文字ずつ練習します。
3年生は,学校で書き初めを書くのは初めてです。新しい太い筆にたっぷりと墨をつけて「太く,大きく」練習します。
仕上がっていく作品も,3年生らしく「のびのび」しています。
4年生のお題は「さくら草」・・・「さくら草って,どんな花?」「サクラのような,ピンクの可愛い花ですよ。」
さすが4年生は,慣れた様子で練習を始めます。今年は四文字,文字のバランスが難しいお題です。
冬休みにいっぱい練習して,もっともっと上手になって,立派な作品を仕上げましょうね。