学校行事

学校行事

5/15(水)今日のひと時

5/15(水)運動会練習3日目、少し日差しが差し込む中、校庭での練習も徐々に増えてきました。1・2年生は、最初に体育館でダンスの振り付けの確認をした後、校庭で場所の確認をしました。少しずつですが、形になってきています。本番での発表が今から楽しみです。

1・2年生のダンス練習


3年1組 算数「割り算」割り算最初の学習です。同じ数ずつ分けることを意識して学ばせています。

4年1組 国語「習字」左右を丁寧に書に表していました。

3年2組 国語「意味調べ」国語辞典を使って、わからない言葉の意味を調べました。

4年2組 算数「角度」のまとめの学習。三角定規を使って、難しい角度を求ました。

6年1組 家庭科「朝食のおかず作り」 昨日の2組に続き、今日は1組が朝食づくりに挑戦です。

5/14(火)今日のひと時

5/14(火)あいにくの曇り空で、いつ雨が降ってきてもおかしくない天気です。今日の運動会練習も体育館での練習が中心となりました。

朝自習の時間を使って、シスターで応援練習を行っています。どの教室も熱のこもった応援練習が繰り広げていました。


2年生は、今日の給食のメニュー「ゆでそら豆」のそら豆の皮むきに挑戦しました。大きなそら豆に驚いた様子でしたが、指を入れ穴をあけたり、雑巾を絞るように皮をさいたりしながら中の豆を取り出しました。食育の学習でもあり、貴重な体験をすることができました。


6年2組 家庭科「朝食のおかずづくり」で一人一人がスクランブルエッグとやさい炒めを順序良く作っていました。野菜の切り方や炒め方も上手になりました。是非家庭でも作ってほしいと思います。


今日は初めての全体練習が体育館で行われました。開閉会式の練習が中心でしたが、子ども達は一生懸命練習に取り組んでいました。

5/13(月)今日から運動会練習開始です。

5/13(月)少し肌寒い一日でしたが、今日から本格的な運動会練習が始まりました。各学年とも表現(ダンス・民舞等)の練習が主な内容でした。10日間の練習で本番を迎えます。1時間1時間を大切に練習に取り組んでいきます。

朝の活動で、開会式の入退場の仕方を吹奏楽部とプラカード係で練習を行っています。

3・4年生 表現(民舞)の練習スタート。まずは学級のリーダーがお手本となり、踊りの仕方を習い、その後、踊りの練習をしました。

今日の授業の様子
こだま学級1組 個々に応じて漢字の書き方や文章の書き方を学んでいます。

こだま学級2組 国語「音読」の学習をしました。最初に「あ~お」のつく文章を上手に読むことができました。

1年1組 国語「しりとり」の学習をグループで行っていました。たくさんの言葉を言える子が増えてきました。

1年2組 国語「書写」平仮名の「お・に」の字を書く練習をしました。

2年2組 国語「音読」の学習。「すみれとあり」の物語を音読しました。一人一人読むので、少し緊張した様子でした。

2年1組 外国語活動「英語」果物の英語を使って「フルーツバスケット」を楽しく行っていました。楽しく学べることが大事ですね。

5年2組 国語「物語 いつか大切なところ」の学習で、主人公の考えを読み取り、発表いる学習です。ノートにも自分の考えをしっかり書くことができています。

5/10(金)今日のひと時

5/10(金)さわやかな5月晴れの中、運動会に向けての練習や取り組みが多くなってきています。校庭ではリレーの選手を決めたり、50m走の練習をしたりする姿が見られました。残り2週間、一生懸命練習して、本番では素晴らしい演技になることを願っています。暑さが厳しくなってきました。来週から練習が本格的になりますので、普段より多めの飲料を持たせてください。

6年生はリレー選手選考会を実施

1年生は50m走の練習です。整列も上手になり、まっすぐ走れるようになってきました。

4年1組では、応援のためのうちわづくりを一生懸命行っていました。紅組の勝利を願う表情が伺えました。

2年3組 音楽「リズムにのって」五十嵐先生のピアノの伴奏に合わせて、楽しく歌ったり、体を動かしたりしていました。

3年1組 算数「ものの長さ」のまとめを学習。難しい問題にも挑戦していました。

3年2組 国語「発見ノートを作ろう」毎日つけている日記等を参考ににして、順序よく書く学習です。

5/9(木)今日のひと時

5/9(木)今日から大学生の師岡さんがインターシップで並木小学校に学びに来ました。初回は2年生で1日体験を行います。1時間目2年2組で算数の学習のお手伝いをしました。早く子ども達に慣れ、たくさんの指導方法を身に付けてほしいです。

2年2組 算数「くり上がりのある足し算」

5年2組 算数「体積」発展の問題をグループで教え合い学び取っています。2m×5m×□m=3000ℓの問題が難しい問題も、お互い教え合い理解することができました。

5年1組 理科「発芽の条件」植物の発芽には空気・温度は必要かどうか、理由も含め自分なりに考えました。

3時間目に1年生が学校探検を行いました。学校には教室や特別教室等たくさんの教室があることを学びました。

5時間目に今年度最初の避難訓練を行いました。また、同時に保護者への引き渡し訓練も行いました。今回は「東日本大震災」規模の地震が起きたことを想定しての訓練で、主に避難経路を確認することが狙いでした。子ども達は「おかしも」の合言葉をきちんと守り、スムーズに避難することができました。今後30年間の中で「南海トラフ大地震」が起こる可能性が80%と以上といわれています。自分の命は自分で守る子ども達に訓練を通して身に付けていきたいと思います。