学校行事
10/1(火)今日のひと時
芸術の秋となります。こども県展に向け、活動が始まりました。どの児童も意欲的に取り組んでいます。完成が楽しみです。
6年1組 図工「県展の絵」校庭の花壇に咲く花々を題材にして絵を描いています。細かい部分までよく見て描けています。
1年1組 「県展の絵」海に住む生き物たちを楽しそうに描いていました。
3年1組 「県展の絵」オオムラサキを題材に絵を描いています。
芸術の秋。6年2組では音楽の学習で和太鼓を使っての演奏を行っていました。
5年1組 英語「身近にある施設」を英語で学びました。カードゲーム形式で楽しく学ぶことができました。
10/1(火)全校朝会・陸上部・吹奏楽部壮行会
今日から10月にとなりました。少し暑さが感じられますが、さわやかな10月のスタートです。今日は10月の全校朝会と陸上部・吹奏楽部の壮行会が行われました。今まで一生懸命練習した成果を、是非本番で力を発揮してもらいたいものです。保護者の皆様の応援もよろしくお願いいたします。
全校朝会の様子。まずは「今月の歌」を全員で元気に歌いました。
音楽委員会からは、今月の目標「きれいな歌声を響かせよう」について発表しました。どのクラスも、11月8日に行われる「音楽集会」に向けての練習が行われます。
最後に表彰。「防火ポスター」「愛鳥週間ポスター」「市内科学作品展」の表彰を行いました。おめでとうございます。
全校朝会に引き続き「陸上部・吹奏楽部の壮行会」を行いました。
まずは、10月10日(水)に行われる陸上大会に出場する選手を紹介しました。そして、練習風景をビデオで見ました。
次に、10月3日(木)に行われる「市内音楽発表会」で演奏する吹奏楽部。楽器の紹介の後、本番で演奏する曲を披露しました。とても美しい演奏でした。
最後に計画委員の代表児童が「励ましの言葉」を言ってもらい、全校で応援しました。出場する子ども達に力が届いたと思います。当日の活躍が楽しみです。
9/28(土)広島・長崎派遣中学生リレー講座
9/2/(土)広島・長崎派遣中学生リレー講座が行われました。この事業は戦後60周年にあたる平成17年から行っている、我孫子市の中学生(各中学校2名)が広島・長崎の平和式典に参加したり、平和資料館の見学、実際に被ばくにあった方からの体験談などを学んできたことを、小学生に伝えるリレー講座です。今回は平成23年、26年、令和元年に派遣された講師の方をお招きし、実際に平和について学んだことを教えていただきました。最後に平和にするために必要なことを葉っぱに書き、並木小の平和の木を作りました。
9/28(土)土曜参観
9/28(土)年に一度の土曜日の授業参観です。1~4時間目をフリー参観という形で通常の様子を見ていただきました。土曜日ということもあり、お父さんや、おじいちゃん、おばあちゃんという姿も多く見られました。多くの参観ありがとうございました。
1年生 国語「けんかした山」グループで音読の発表をしました。練習の成果が良く表れ、声の大きさや、強弱など気を付けて読むことができました。
3年生 グループ発表 学んだことをグループでクイズや劇・音楽等を活用して発表しました。
3年2組 音楽 木琴でリズムに合わせて演奏しました。様々な種類の木琴を経験することで、音色が違うことを学びました。
6年2組 家庭科「トートーバック」いよいよ仕上げの作業です。フェルトを使ってイニシャルを入れたり模様をつけたりする作業に取り組みました。
3年1組 算数「工夫した式」1こ75円のおかしが1箱に5こ入っています。2箱ではいくらになりますか?という問題の式を図や式を使って求めました。
9/27(金)今日のひと時
9/7(金)今日もさわやかな秋晴れになっています。明日は土曜参観日。学年によっては発表形式の学習をするところもあり、最後の練習に取り組んでいました。是非多くの参観をお願いいたします。
1年生 国語「けんかした山」場面の様子や登場人物の気持ちを考えて、グループで発表します。今日は読む場所を決め、一生懸命に練習に取り組んでいました。
6年2組 国語「パネルディスカッション」未来のコンビニエンスストアについて意見交換をします。
5年1組 家庭科「エプロン」ミシンを使って直線縫いで回りを縫う学習に取り組んでいました。いつもとは違う集中力が見られました。
こだま学級 個々に応じて学習を進めています。集中して学習しているので、できることも多くなってきています。
2年2組 音楽「リズムに合わせて」イルカのドンブラコの曲に合わせて、足でステップをする学習に楽しく取り組みました。
4年1組 図工「物語の絵」県展に出品する作品「銀河鉄道の夜」の下描きが終わり、いよいよ彩色です。どんな絵に仕上がるのか楽しみです。