学校行事
7/13(月)今日のひと時
7/13(月)昨日、日曜日のの猛暑から一転、肌寒さも感じられる1週間のスタートとなりました。寒暖の差が激しいので、衣服の調整などでをして健康管理には留意してほしいと思います。今日からしばらくは、また、しばらく梅雨空になり、気分も湿りがちになりがちですが、教室の中では、子ども達の元気な姿や声があり、学校を明るくしてくれています。
5年1組 音楽「鑑賞」今日はバイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバスの弦楽器の演奏による「弦楽合奏」の曲を聴いて感想を書く学習に取り組みました。美しいメロディーを聞いて、子ども達は様々なイメージを持ちながら曲を聴くことができました。
2年2組 国語「生き物クイズを作ろう」明日の発表会に向けて、最後の仕上げに取り組んでいました。調べたことを「組立メモ」にまとめたり、絵を描いたりして、明日の発表会の準備をしていました。
4年1組 図工「工作」様々な形の木材をのこぎりで切ったり、やすりで削ったり、金づちでたたいたりして、動きのある作品作りに取り組みました。動きを確かめながら、自分なりの工夫を取り入れ、意欲的に活動していました。
3年3組 国語「生き物ブック」自分の調べた生き物を紹介する学習です。今日は組立メモに、わかりやすく説明するために、調べた内容を自分の言葉に直して書く学習に取り組みました。完成が楽しみです。
3年2組 国語「生き物ブック」2組は図書室を利用して、自分の調べたい生き物を、組立メモにまとめる学習に取り組んでいました。
6年1組 国語「パンフレット」1年生に並木小学校を紹介するパンフレットづくりに取り組んでいます。1年生にわかりやすいように、イラストや写真を入れたり、言葉を分かりやすくしたりして、工夫してパンフレットを制作していました。
7/10(金)今日のひと時
7/10(金)今日も梅雨空での一日のスタートです。雨が降ったりやんだりですが、午後は雨が止む予報なので、昼休みは外遊びもできそうです。
昨日、コロナウイルス感染者が東京都で新しく224人、千葉県で22人確認されました。明日から連休となります。ご家庭においても、三密を避ける、手洗いの励行、咳エチケット等の感染防止に心がけるとともに、健康の維持管理にも留意してほしいと思います。
昨日、1年2組が学校探検を行いました。職員室や音楽室・理科室などの特別教室を見学し、様々なものを発見することができました。お手製のカメラで記録することもできました。
1年1組 国語 「がぎぐげごのうた」濁音のある平仮名の学習です。リズムに合わせて音読しながら楽しく学ぶことができました。また、濁音のある言葉をたくさん見つけることができました。
2年1組 国語「片仮名」片仮名で書く言葉について学習に取り組みました。外国からきたものや、動物の鳴き声などが片仮名で書き表すことを学びました。ノートにもたくさん書くことができました。
3年生の廊下には、図工で描いた作品を掲示しています。彩色を工夫したり構図を工夫したりして、ユニークな作品に仕上がりました。
4年1組 音楽「リズム」ファランドールの曲に合わせて、手をたたいたり、足踏みをしたりして、リズムを覚える学習に取り組んでいます。長い曲なので、少しずつ練習しています。完成するのが今から楽しみです。
5年1組 算数「小数」小数のかけ算とわり算のまとめの学習に取り組んでいました。難しい問題は、友達と協力しながら問題を解いていました。
6年2組 国語「パンフレット」1年生に並木小学校を紹介するパンフレットを作っていきます。今日はパンフレットの仕組みやはたらきについて学び、次回から作成に入っていきます。完成が楽しみです。
6年1組 算数「分数」分数のかけ算とわり算のまとめの学習です。今日はどの数字が「もとにする量」なのかを数直線を使って確認し、文章の意味を理解しながら問題を解いていました。
7/9(木)今日のひと時
7/9(木)朝から雨模様の一日のスタートです。今後の天気予報を見ても、しばらくは晴れマークがないので、しばらくは梅雨空が続きそうです。その中、子ども達は、教室で学習に集中して取り組んでいます。
7/8(水)の昼休みに今年最初の「移動図書館 そよかぜ号」が来ました。昨年の秋頃からはじまったこの「移動図書館」。並木地区に図書館がないので、移動図書館に来てもらい、本に親しむ機会を多くなるように取り組み始めました。今日は1・6年生、こだま学級の代表の児童が、クラスの本40冊を借りました。コロナ対策のため、人数を制限しての貸し出しです。是非多くの児童に本を読んでもらいたいものです。次回は7月22日を予定しています。
1年2組 算数「たし算」みんなでいくつになるかを求める学習です。問題文を読みながら、ブロックを操作を行い、理解しやすくしています。
2年1組 音楽「リズ遊び」3拍子の曲に合わせて、手遊びを交えながらリズム打ちをしました。子ども達は曲に合わせて、リズム打ちを楽しみました。
2年2組 国語「生き物クイズをつくろう」説明文のまとめの学習です。自分で選んだ生き物について、絵を使って友達のクイズ形式で説明していきます。絵も上手に描いていました。
3年2組・3組 国語「生き物ブックを作ろう」選んだ生き物と、比べてみたい生き物について調べてまとめていく学習です。今日は調べてみたい生き物を見つけ、ワークシートに記入していきました。
5年2組 図工「転がるくんの旅」様々な紙を使って、ビー玉が転がるように工夫した作品を作っていきます。どのような作品に仕上がるのか楽しみです。
6年1組 国語「パネルディスカッション」未来の並木小についての調べたことを、パネラーとなり発表しました。発表後の質問にも適切にこたえることができました。このような未来の並木小になってもらいたいものです。
7/8(水)今日のひと時
7/8(水)どんよりとした梅雨空でのスタートです。風が強いですが、気温も湿度も高いので、蒸し暑さが一段と感じられます。今日も室内で過ごすことが多くなりますが、こまめな水分補給、エアコンの利用などを適切に行い、熱中症予防を図っていきます。
昨日は七夕、残念ながら「天の川」は見ることができませんでした。並木っ子全員が、短冊に願い事をかき、笹につるしました。それぞれの願いごとがかなうといいですね。
1年1組 音楽「はくをかんじとろう」音楽に合わせて体を動かす学習です。大きな声で歌えないため、音を聞きながらうでを振ったり、足踏みをしたりして、楽しく体を動かしました。
5年1組 算数「どんな式になるのかな」問題を読んで、正しく立式する学習です。もとにする量を求めるためには、何算を使って求めればよいのか。数直線を使いながら立式しました。
5年生の教室には国語で学習した「パンフレット」が掲示してありました。どの作品も内容の整ったものに仕上がっています。
6年1組 算数「分数の計算」分数や小数・整数が混ざった計算の方法を考えました。分数に統一したり、小数に統一したりして、工夫しながら計算計算方法を見つけていました。
4年1組 算数「角の大きさ」分度器を使って角度を求める学習です。角度ののどこを0度にして計るのかに気をつけながら角の大きさを求めていました。
3年3組 算数「わり算」あまりのでるわり算に挑戦です。あまりの数が、わる数より大きくならないように気をつけ乍ら計算をしていました。
3年1組 国語「俳句」俳句にには季語があることを学び、季節を表す言葉にはどのようなものがあるのかを学習しました。季節を表す言葉がたくさんあることに気づきました。
2年1組 国語「ことばあそび」昔から歌われている「童歌」を歌いながら、言葉に親しむ学習です。「げんこつ山のたぬきさん」の詩が長いことに、子ども達は驚きの顔をしていました。
7/7(火)今日のひと時
7/7(火)今にも雨の降りそうな、どんよりとした曇り空でのスタートです。気温も湿度も高いので、蒸し暑さが一段と感じられます。こまめな水分補給、エアコンの利用などを適切に行い、熱中症予防を図っていきます。
今日は七夕、あいにくの天気で「天の川」は、どうやら今年も見られそうにありません。今年も笹を提供していただいたので、短冊に願いごとを書き、笹につるしていきます。コロナの終息を願う子ども達が多かったのが印象的です。子ども達の願いが早くかなうことを願っています。
3年2組 音楽「木琴・鉄筋」笛を吹いての学習が行えないので、木琴や鉄筋を使って、音階やリズムの学習に取り組んでいます。たたく強さやスピードを変えながら楽しく学習に取り組んでいました。
1年2組 算数「たし算」たし算の学習に入りました。今日は、あわせてやふえるとの言葉を理解しながら、ブロックを使って、たし算の答えを求めていました。
2年2組 国語「片仮名」片仮名がどのように使われているかを学びました。外国から入ってきた言葉や地名・人物等、たくさんのものに使われていることを、理解しました。
4年2組 国語「パンフレット」パンフレットづくりの最終時間です。皆に知らせたいことを調べて、パンフレットにまとめました。それぞれ、工夫した作品に仕上がりました。
6年2組 算数「分数のわり算」分数のわり算を使って、1単位当たりの量を求める学習に取り組みました。数直線を使って、1あたりの量を求めるためにはどのようにしたらよいのかを考えながら学習を進めていました。