校長室より
雪の県駅伝,女子優勝!
1月9日(土)
柏の葉公園陸上競技場周辺コースを
舞台に県新人駅伝競走大会が開催され
ました。
女子:優勝,男子:10位という結果
でした。
雪が降りしきり,開催事態も危ぶまれ
るほどでしたが,どの選手も最後まで
走りきることができました。
頑張りました!
<大会の様子>
柏の葉公園陸上競技場周辺コースを
舞台に県新人駅伝競走大会が開催され
ました。
女子:優勝,男子:10位という結果
でした。
雪が降りしきり,開催事態も危ぶまれ
るほどでしたが,どの選手も最後まで
走りきることができました。
頑張りました!
<大会の様子>
我孫子市教育奨励賞授賞式
2月5日(火)
我孫子市の小中学生で全国や関東,県レベル
で優秀な成績を収めた児童生徒を対象とした
表彰式です。
本校からは,駅伝部男子(関東大会準優勝)
駅伝部女子関東大会3位),陸上部男子(県
総合体育大会陸上男子の部優勝)の3つが表彰
されました。
今年度の活躍が,来年度の運動面・文化面の
活躍につながるように,頑張れ!白山中学校!
<表彰の様子>
我孫子市の小中学生で全国や関東,県レベル
で優秀な成績を収めた児童生徒を対象とした
表彰式です。
本校からは,駅伝部男子(関東大会準優勝)
駅伝部女子関東大会3位),陸上部男子(県
総合体育大会陸上男子の部優勝)の3つが表彰
されました。
今年度の活躍が,来年度の運動面・文化面の
活躍につながるように,頑張れ!白山中学校!
<表彰の様子>
2月の学校経営方針
2月1日(金)
いよいよ今年度も残すところ後一ヶ月と
迫ってきました。現在今年度の「学校評価」
を作中です。学校アンケート(教職員・生徒・
運営委員・各分掌担当者)の結果を集計し,
分析・考察したので,経営方針と一緒に掲載
しました。地域・保護者の皆様には,ご一読
いただき課題を共有していただければ幸いです。
尚,学校評価につきましては,学校評議員
及びPTA本部役員の皆さんによる学校関係者
評価を実施し,その内容を記載した後に,HP
に公開していきたいと思います。
今月は,改善できること,解決できること
を具体的に絞って取り組んでいきたいと思い
ます。特に学校の業務改善が喫緊の課題と
なっており,次年度に向けた改善の取り組み
について保護者の皆さんにご理解頂けるよう
積極的に周知してまいります。
【2月の学校経営方針】
2月の経営方針【一日一生】.pdf
2月の経営方針資料【学校アンケート結果】.pdf
いよいよ今年度も残すところ後一ヶ月と
迫ってきました。現在今年度の「学校評価」
を作中です。学校アンケート(教職員・生徒・
運営委員・各分掌担当者)の結果を集計し,
分析・考察したので,経営方針と一緒に掲載
しました。地域・保護者の皆様には,ご一読
いただき課題を共有していただければ幸いです。
尚,学校評価につきましては,学校評議員
及びPTA本部役員の皆さんによる学校関係者
評価を実施し,その内容を記載した後に,HP
に公開していきたいと思います。
今月は,改善できること,解決できること
を具体的に絞って取り組んでいきたいと思い
ます。特に学校の業務改善が喫緊の課題と
なっており,次年度に向けた改善の取り組み
について保護者の皆さんにご理解頂けるよう
積極的に周知してまいります。
【2月の学校経営方針】
2月の経営方針【一日一生】.pdf
2月の経営方針資料【学校アンケート結果】.pdf
小中一貫の日
1月30日(水)
1/30(水)は我孫子市小中一貫の日です。
白山中区では,各教室で小中学生が一緒に学級
活動の時間を利用して「サイコロトーク」と
いう人間関係づくりのエクササイズを展開しま
した。グループ内でサイコロを順番に振って,
止まったお題に沿って話しをしていきます。
楽しそうに話しをし,それを一生懸命聴いて
いる姿がどの教室にも見られました。
その後は部活動見学です。中学生の活動の
様子を生き生きと見学していました。
本来は,体育館に入って生徒会の説明や
部活動の説明を受けてからという予定になって
いましたが,インフルエンザが流行したため
四小の六年生が参加できなかったので,
入学後に歓迎集会を改めて実施することにして
早めに解散しました。
どの小学校の六年生もわくわくしながら参加
してくれたことと思います。四月からが楽しみ
です。
<活動の様子>
<部活動見学の様子>
1/30(水)は我孫子市小中一貫の日です。
白山中区では,各教室で小中学生が一緒に学級
活動の時間を利用して「サイコロトーク」と
いう人間関係づくりのエクササイズを展開しま
した。グループ内でサイコロを順番に振って,
止まったお題に沿って話しをしていきます。
楽しそうに話しをし,それを一生懸命聴いて
いる姿がどの教室にも見られました。
その後は部活動見学です。中学生の活動の
様子を生き生きと見学していました。
本来は,体育館に入って生徒会の説明や
部活動の説明を受けてからという予定になって
いましたが,インフルエンザが流行したため
四小の六年生が参加できなかったので,
入学後に歓迎集会を改めて実施することにして
早めに解散しました。
どの小学校の六年生もわくわくしながら参加
してくれたことと思います。四月からが楽しみ
です。
<活動の様子>
<部活動見学の様子>
3年生卒業アルバム写真撮影ファイナル!
1月29日(火)
3年生が北風吹く中,グラウンドに集まって
学年の集合写真を撮影しました。これで卒業
記念の写真撮影は最後です。
後1ヶ月半,みんなで助け合いながら進路
実現に向けて受験を乗り越えてほしいと思い
ます。結果がどうあれ必ずその先に「HOPE」
が待っています。
道は自分で切り拓かなければなりません。
でも隣に支え合う仲間がいることをいつまで
も感じてほしいと思います。
3年生が北風吹く中,グラウンドに集まって
学年の集合写真を撮影しました。これで卒業
記念の写真撮影は最後です。
後1ヶ月半,みんなで助け合いながら進路
実現に向けて受験を乗り越えてほしいと思い
ます。結果がどうあれ必ずその先に「HOPE」
が待っています。
道は自分で切り拓かなければなりません。
でも隣に支え合う仲間がいることをいつまで
も感じてほしいと思います。
週末の部活動!
12月26日(土)27日(日)
土曜,日曜と各部の1年生大会が各会場で
開催されました。男子バレー部が市内で優勝
したり,テニス部が県大会レベルの大会で
活躍したり,吹奏楽部も個人コンクールで
優秀賞を獲得しました。残念ながらインフル
エンザで主力選手が参加できず思うような
結果が出せなかった部もありましたが,早く
も新チームや1年生の頑張りが聞こえてくる
ようになりました。
日曜日には,吹奏楽部の部内のアンサンブル
コンテストが体育館で行われました。多くの
保護者の皆さんも聴いていただき,これからの
コンサートやコンクールの励みになったようです。
<活動の様子>
土曜,日曜と各部の1年生大会が各会場で
開催されました。男子バレー部が市内で優勝
したり,テニス部が県大会レベルの大会で
活躍したり,吹奏楽部も個人コンクールで
優秀賞を獲得しました。残念ながらインフル
エンザで主力選手が参加できず思うような
結果が出せなかった部もありましたが,早く
も新チームや1年生の頑張りが聞こえてくる
ようになりました。
日曜日には,吹奏楽部の部内のアンサンブル
コンテストが体育館で行われました。多くの
保護者の皆さんも聴いていただき,これからの
コンサートやコンクールの励みになったようです。
<活動の様子>
1年百人一首大会
1月25日(金)
2年生に続き1年生も百人一首大会を体育館で
開催しました。
インフルエンザ対策で全員マスクをしながらの
熱戦でした。2年生に負けず劣らずの競技ぶり
でした。みんな頑張りました!
結果は,以下の通りでした。
(団体戦)優勝・・・2組
2位・・・5組
3位・・・6組
(名人戦)優勝・・・佐藤汰樹(8組)
<大会の様子>
2年生に続き1年生も百人一首大会を体育館で
開催しました。
インフルエンザ対策で全員マスクをしながらの
熱戦でした。2年生に負けず劣らずの競技ぶり
でした。みんな頑張りました!
結果は,以下の通りでした。
(団体戦)優勝・・・2組
2位・・・5組
3位・・・6組
(名人戦)優勝・・・佐藤汰樹(8組)
<大会の様子>
葛南新人駅伝&新春マラソン大会
1月24日(木)
冬晴れの凍てつく寒さの中,柏の葉陸上
競技場周辺コースで葛南新人駅伝競走大会
が行われました。
今年度は,駅伝部だけでなく,各部の精鋭
を集めての参加となりました。参加選手は,
冬季トレーニングの成果もあり,皆ベストの
走りができたようです。
結果は,以下の通りでした。
・女子優勝(県大会出場)!
・男子準優勝(県大会出場)!
・1年男子3位
<大会の様子>
続けて,昨日27日(日)には我孫子市の
新春マラソン大会が湖北台中を会場に開催
されました。陸上部・駅伝部が参加をしま
した。
この大会も冬晴れの中で行われ,一般,
親子,小学生,中学生と数多くのランナー
が楽しそうに走っていました。
<大会の様子>
冬晴れの凍てつく寒さの中,柏の葉陸上
競技場周辺コースで葛南新人駅伝競走大会
が行われました。
今年度は,駅伝部だけでなく,各部の精鋭
を集めての参加となりました。参加選手は,
冬季トレーニングの成果もあり,皆ベストの
走りができたようです。
結果は,以下の通りでした。
・女子優勝(県大会出場)!
・男子準優勝(県大会出場)!
・1年男子3位
<大会の様子>
続けて,昨日27日(日)には我孫子市の
新春マラソン大会が湖北台中を会場に開催
されました。陸上部・駅伝部が参加をしま
した。
この大会も冬晴れの中で行われ,一般,
親子,小学生,中学生と数多くのランナー
が楽しそうに走っていました。
<大会の様子>
2年百人一首大会
1月23日(水)
2年生の百人一首大会を体育館で開催しました。
読み手の代表生徒が,読み札を読み始めると一斉
にパンパンというカルタを取る音が響き渡り,
その度に歓声があがりました。
どの学級もかなり練習を積んできたので,読み手
の声と同時にサッと手が出るほどでした。
白熱の結果は次の通りでした。
1位・・・2年1組
2位・・・2年7組
3位・・・2年3組
<活動の様子>
2年生の百人一首大会を体育館で開催しました。
読み手の代表生徒が,読み札を読み始めると一斉
にパンパンというカルタを取る音が響き渡り,
その度に歓声があがりました。
どの学級もかなり練習を積んできたので,読み手
の声と同時にサッと手が出るほどでした。
白熱の結果は次の通りでした。
1位・・・2年1組
2位・・・2年7組
3位・・・2年3組
<活動の様子>
新入生保護者会開催
1月18日(金)
新入生保護者会を開催いたしました。
忙しい中多くの保護者の皆さんにお集まり
いただきました。本当にありがとうござい
ました。
生徒会を中心にお話をさせていただき
ました。できるだけ生徒の手で作り上げる
学校を目指しています。
来年度の入学予定の238名の新入生を
加え,素晴らしいはくさん中学校をつくり
あげていきたいと思っています。今後とも
ご理解ご協力をお願いいたします!
【「彼方」です!」クリックしてください↓
(30)「新入生保護者会」.pdf
<進路保護者会の様子です!>
新入生保護者会を開催いたしました。
忙しい中多くの保護者の皆さんにお集まり
いただきました。本当にありがとうござい
ました。
生徒会を中心にお話をさせていただき
ました。できるだけ生徒の手で作り上げる
学校を目指しています。
来年度の入学予定の238名の新入生を
加え,素晴らしいはくさん中学校をつくり
あげていきたいと思っています。今後とも
ご理解ご協力をお願いいたします!
【「彼方」です!」クリックしてください↓
(30)「新入生保護者会」.pdf
<進路保護者会の様子です!>
「放課後学び隊」学習サポーター急募!
1月16日(水)
家で一人で家庭学習することが難しい,
授業でわからなかったことを学び直したい,
学校で勉強してから直接習い事にいきたい,
そういう生徒の声に応えようと地域の方々の
ご協力をいただいて,「放課後学び隊」を
つくりました。
放課後の図書室を開放して,学習の時間と
場所を提供するものです。地域ボランティア
を募集し,3名の方々が応えてくださいまし
た。昨日放課後その趣旨を説明し,打ち合わ
せを行い,
来週22日(火)16:15~18:00
に第一回の「学び隊」を開催することとなり
ました。
放課後の図書室の見守りと答えられる範囲
で生徒の学習支援をしていただける方がいま
したら本校教頭に連絡のうえ,22日(火)
16:00を目安にお集まりください。
ご応募お待ちしております!
家で一人で家庭学習することが難しい,
授業でわからなかったことを学び直したい,
学校で勉強してから直接習い事にいきたい,
そういう生徒の声に応えようと地域の方々の
ご協力をいただいて,「放課後学び隊」を
つくりました。
放課後の図書室を開放して,学習の時間と
場所を提供するものです。地域ボランティア
を募集し,3名の方々が応えてくださいまし
た。昨日放課後その趣旨を説明し,打ち合わ
せを行い,
来週22日(火)16:15~18:00
に第一回の「学び隊」を開催することとなり
ました。
放課後の図書室の見守りと答えられる範囲
で生徒の学習支援をしていただける方がいま
したら本校教頭に連絡のうえ,22日(火)
16:00を目安にお集まりください。
ご応募お待ちしております!
銚子駅伝、女子優勝、男子6位入賞
1月13日(日)
今回は、70回の記念大会で女子チームも参加
しました。
昨年は男子準優勝でしたが,今年度は区間も
8区間から6区間に縮小しての開催となり,
追い上げならず,6位でした。それでも男子
の当初の目標は8位入賞以上だったので,
見事目標達成となりました!
女子は優勝を目指して挑んだ大会だったので、
有言実行の結果となりました!
女子は,主力選手が一人,京都で開催されて
いる都道府県対抗女子駅伝大会で,千葉県の
中学生代表選手として8区を走っている中で
勝ち取った優勝なので,確実に層が厚くなっ
ています。
いずれにしても男女とも新年早々の大会で
素晴らしい結果となりました。監督からは,
「今の自分たちの立ち位置が確認でき,
スタートラインに立てたと、チャレンジャー
としてまた全国を目指せること,これらに
感謝しながらこの一年をみんなで支え合って,
最善を尽くしていこう!」というアドバイス
をもらって,会場を後にしました。
※都道府県対抗女子駅伝の結果は,8区を
4位でタスキをつなぎ,千葉県は5位でした。
本当におめでとう!
<大会の様子>
今回は、70回の記念大会で女子チームも参加
しました。
昨年は男子準優勝でしたが,今年度は区間も
8区間から6区間に縮小しての開催となり,
追い上げならず,6位でした。それでも男子
の当初の目標は8位入賞以上だったので,
見事目標達成となりました!
女子は優勝を目指して挑んだ大会だったので、
有言実行の結果となりました!
女子は,主力選手が一人,京都で開催されて
いる都道府県対抗女子駅伝大会で,千葉県の
中学生代表選手として8区を走っている中で
勝ち取った優勝なので,確実に層が厚くなっ
ています。
いずれにしても男女とも新年早々の大会で
素晴らしい結果となりました。監督からは,
「今の自分たちの立ち位置が確認でき,
スタートラインに立てたと、チャレンジャー
としてまた全国を目指せること,これらに
感謝しながらこの一年をみんなで支え合って,
最善を尽くしていこう!」というアドバイス
をもらって,会場を後にしました。
※都道府県対抗女子駅伝の結果は,8区を
4位でタスキをつなぎ,千葉県は5位でした。
本当におめでとう!
<大会の様子>
1月の経営方針
1月8日(火)
今月は,2学期末の振り返りをもとに重点目標
の何をどのように具体的に取り組むかを共有し,
挑戦する月です。残り3ヶ月で改善策や解決策を
進めるためには,その後ろにある「ねらい」や
「意義」を大切にしていきたいと思います。
間違っても「やること」が目的にならないよう
にしていきたいと思います。いつもそれをやる
意味を考えながら取り組んでいきたいと思います。
今月の方針は,その活動の意味やねらいを明確
にし,「なぜやるのか」「何のためにやるのか」
を問いながら進めていきたいと考えています。
【経営方針と「振り返り」の結果】
1月の経営方針【振り返りの活用】.pdf
職員・生徒の「振り返り」アンケート結果.pdf
今月は,2学期末の振り返りをもとに重点目標
の何をどのように具体的に取り組むかを共有し,
挑戦する月です。残り3ヶ月で改善策や解決策を
進めるためには,その後ろにある「ねらい」や
「意義」を大切にしていきたいと思います。
間違っても「やること」が目的にならないよう
にしていきたいと思います。いつもそれをやる
意味を考えながら取り組んでいきたいと思います。
今月の方針は,その活動の意味やねらいを明確
にし,「なぜやるのか」「何のためにやるのか」
を問いながら進めていきたいと考えています。
【経営方針と「振り返り」の結果】
1月の経営方針【振り返りの活用】.pdf
職員・生徒の「振り返り」アンケート結果.pdf
3学期始業式
1/7(月)
始業式で二つの話しをしました。
①「命」(=「時間」)を大切にしてほしい!
②誰かのために「ありがとう」と言ってもら
えることをやろう!
2学期の終業式で「振り返り」から自分が
3学期に挑戦することを決めてほしいという
話しをしましたが,それを受けて中学生として
本気でやりたいことを頑張ってほしいと投げ
かけました。寒い体育館でしたが皆真剣に話
を聞いてくれました。
今年もよろしくお願いいたします!
【校長通信「彼方」です!】↓クリックしてください!
(28)「始業式で話したかったこと」.pdf
始業式で二つの話しをしました。
①「命」(=「時間」)を大切にしてほしい!
②誰かのために「ありがとう」と言ってもら
えることをやろう!
2学期の終業式で「振り返り」から自分が
3学期に挑戦することを決めてほしいという
話しをしましたが,それを受けて中学生として
本気でやりたいことを頑張ってほしいと投げ
かけました。寒い体育館でしたが皆真剣に話
を聞いてくれました。
今年もよろしくお願いいたします!
【校長通信「彼方」です!】↓クリックしてください!
(28)「始業式で話したかったこと」.pdf
2学期終業式
12/21(木)
平成30年度 2学期の終業式を行いました。
体育祭から始まり,おやじの会主催の「震災体験
キャンプ」,東葛駅伝大会や各種新人大会,校内
授業研究,合唱コンクール,3年生との校長面接,
書き初め練習会等,今学期も充実した取り組みが
できました。
今年も一年無事に過ごせたことに心から感謝し,
2学期を振り返りながら生徒に話をしました。
年明け元気よくみんなで再会することを約束して,
終業式を閉じました!
【「彼方」です!】↓クリックしてください。
(27)「終業式で話したかったこと」.pdf
終業式に先立って,「広島派遣の報告」と
「表彰報告」を併せて行いました。
<広島派遣の報告>
白山中を代表してこの夏に参加をした二人
(早乙女生徒会長と森副会長)から報告があり、
全校生徒全員が,真剣に聞くことができました。
<表彰報告>
2学期後半の表書式の報告が行われました。
各部活動の大会結果を聞いたり,人権や環境,
税,選挙等に関する作文やポスター等のコン
クールでの活躍を表彰しました。
白山中生の多方面での頑張りを聞くことが
できてとても嬉しくなりました。
平成30年度 2学期の終業式を行いました。
体育祭から始まり,おやじの会主催の「震災体験
キャンプ」,東葛駅伝大会や各種新人大会,校内
授業研究,合唱コンクール,3年生との校長面接,
書き初め練習会等,今学期も充実した取り組みが
できました。
今年も一年無事に過ごせたことに心から感謝し,
2学期を振り返りながら生徒に話をしました。
年明け元気よくみんなで再会することを約束して,
終業式を閉じました!
【「彼方」です!】↓クリックしてください。
(27)「終業式で話したかったこと」.pdf
終業式に先立って,「広島派遣の報告」と
「表彰報告」を併せて行いました。
<広島派遣の報告>
白山中を代表してこの夏に参加をした二人
(早乙女生徒会長と森副会長)から報告があり、
全校生徒全員が,真剣に聞くことができました。
<表彰報告>
2学期後半の表書式の報告が行われました。
各部活動の大会結果を聞いたり,人権や環境,
税,選挙等に関する作文やポスター等のコン
クールでの活躍を表彰しました。
白山中生の多方面での頑張りを聞くことが
できてとても嬉しくなりました。
書き初め練習会
12/19(水)
各学年で書き初めの練習会を行いました。
今日が三年生の練習会で最終となりました。
講師の先生には3回も足を運んでいただき、
熱心にご指導いただきました。
思いのほか上手に書けている生徒が沢山
いました。年明けに作品を出品する生徒は,
さらに冬休みに練習を重ねることになります
が,いい作品ができあがるのを期待したいと
思います!
<1年生の様子12月6日(木)>
<2年生の様子12月13日(木)>
<3年生の様子12月19日(火)>
各学年で書き初めの練習会を行いました。
今日が三年生の練習会で最終となりました。
講師の先生には3回も足を運んでいただき、
熱心にご指導いただきました。
思いのほか上手に書けている生徒が沢山
いました。年明けに作品を出品する生徒は,
さらに冬休みに練習を重ねることになります
が,いい作品ができあがるのを期待したいと
思います!
<1年生の様子12月6日(木)>
<2年生の様子12月13日(木)>
<3年生の様子12月19日(火)>
2学期末保護者会
12/17(月)
今学期末の保護者会を開催しました。平日にも
関わらず多くの保護者の皆さんにお集まりいただ
きました。心より感謝申し上げます。
創立40周年,平成最後の年度という節目の年,
生徒の頑張りで多くの成果を残して2学期が終え
られることを本当に嬉しく思います。
今学期の振り返りをもとに残り3ヶ月,三年生
の進路実現を中心に更に一歩前進させていきたい
と思います!
【「彼方」です!】↓クリックしてください。
(26)「2学期末保護者会」.pdf
<会の様子>
(3年生学級懇談)
(2年生全体会)
(1年生全体会)
今学期末の保護者会を開催しました。平日にも
関わらず多くの保護者の皆さんにお集まりいただ
きました。心より感謝申し上げます。
創立40周年,平成最後の年度という節目の年,
生徒の頑張りで多くの成果を残して2学期が終え
られることを本当に嬉しく思います。
今学期の振り返りをもとに残り3ヶ月,三年生
の進路実現を中心に更に一歩前進させていきたい
と思います!
【「彼方」です!】↓クリックしてください。
(26)「2学期末保護者会」.pdf
<会の様子>
(3年生学級懇談)
(2年生全体会)
(1年生全体会)
「白山おやじの会」開催
12/15(土)
今年度6月に立ち上げた「白山おやじの会」
の振り返りを土曜日に行いました。
会員数も40名を超え,今回は22名の方々
に参加していただきました。
とても前向きな話し合いができました。その中
で,主催行事を以下のようにしました。
① 震災体験キャンプ
② 体育祭の片付け・草刈り支援
③ 学校トイレ掃除
④ その他(親睦会等)
①については今年度9月22日,23日に実施
しました。来年度も9月21日(土),22日
(日)が他の行事と重ならないので,そこを
開催予定日としました。奮ってご参加ください。
②については,来年度の体育祭を9月14日
(土)に開催したいと考えています。2月頃
には確定しますので,当日テントの撤去等の
片付け支援、よろしくお願いします。
また,草刈り隊も1学期に募集しますので暑い
夏休みですがご協力いただければ幸いです。
③については,部活のない日曜日に白山中及び
一小,四小を会場に年間4回,1時間トイレを
徹底的に掃除し,心も磨こうという趣旨で開催
します。来年度の開催日は決定後お知らせいた
しますので,多くの皆さんのご参加をお待ちし
ています。尚,今年度は卒業式前の3月10日
(日)8:00から試しにやってみようという
ことにしました。年明けに参加者を募集します
のでお誘い合わせの上奮ってご参加ください。
④については,年間6回(5月,7月,9月,
12月,3月)を考えています。ゴルフコンペ
や海釣り大会等の親睦行事も企画していきたい
と思います。興味のある方はご参加ください。
会員登録はいつでも可です。白山中区の皆さん!
会の趣旨にご賛同いただけるようでしたら,是非
一緒に活動しましょう!
今年度6月に立ち上げた「白山おやじの会」
の振り返りを土曜日に行いました。
会員数も40名を超え,今回は22名の方々
に参加していただきました。
とても前向きな話し合いができました。その中
で,主催行事を以下のようにしました。
① 震災体験キャンプ
② 体育祭の片付け・草刈り支援
③ 学校トイレ掃除
④ その他(親睦会等)
①については今年度9月22日,23日に実施
しました。来年度も9月21日(土),22日
(日)が他の行事と重ならないので,そこを
開催予定日としました。奮ってご参加ください。
②については,来年度の体育祭を9月14日
(土)に開催したいと考えています。2月頃
には確定しますので,当日テントの撤去等の
片付け支援、よろしくお願いします。
また,草刈り隊も1学期に募集しますので暑い
夏休みですがご協力いただければ幸いです。
③については,部活のない日曜日に白山中及び
一小,四小を会場に年間4回,1時間トイレを
徹底的に掃除し,心も磨こうという趣旨で開催
します。来年度の開催日は決定後お知らせいた
しますので,多くの皆さんのご参加をお待ちし
ています。尚,今年度は卒業式前の3月10日
(日)8:00から試しにやってみようという
ことにしました。年明けに参加者を募集します
のでお誘い合わせの上奮ってご参加ください。
④については,年間6回(5月,7月,9月,
12月,3月)を考えています。ゴルフコンペ
や海釣り大会等の親睦行事も企画していきたい
と思います。興味のある方はご参加ください。
会員登録はいつでも可です。白山中区の皆さん!
会の趣旨にご賛同いただけるようでしたら,是非
一緒に活動しましょう!
英語科校内授業研究会開催!
12/12(水)
11月の校内研に組み込めなかった英語科の
先生の授業研究を2年6組で行いました。
自分の好きな季節を相手に説明し,「いいね」
と言ってもらい,できれば同じように好きに
なってもらうために「I Think~」「because~」
を使って一生懸命考える姿が見られました。
小学校でも英語科の授業がスタートしており,
中学校も今までのようなわけにはいきません。
英語科の先生方の話し合いも自ずとアクティブ
なものになりました。市教委指導課の指導主事
の先生からもよかった点や改善点をご指摘いた
だき,学びの多い有意義な研修会になりました。
<授業研の様子>
11月の校内研に組み込めなかった英語科の
先生の授業研究を2年6組で行いました。
自分の好きな季節を相手に説明し,「いいね」
と言ってもらい,できれば同じように好きに
なってもらうために「I Think~」「because~」
を使って一生懸命考える姿が見られました。
小学校でも英語科の授業がスタートしており,
中学校も今までのようなわけにはいきません。
英語科の先生方の話し合いも自ずとアクティブ
なものになりました。市教委指導課の指導主事
の先生からもよかった点や改善点をご指摘いた
だき,学びの多い有意義な研修会になりました。
<授業研の様子>
1年生職業人講話
12/12(水)
総合的な学習の時間を使ってキャリア教育の
授業の一環として「職業人講話」を行いました。
8名の方々を講師にお招きし,美容師,看護師
コピーライター,写真家,スポーツ選手,エンジ
ニアとしての仕事やアビシルベでの仕事について
それぞれお話しいただき,生徒の質問に答えてい
ただきました。
「何のために働くのか」という働くことの意義
や目的,仕事のやりがいといったそれぞれの講師
の皆さんが持っている「職業観」について,少し
理解が深まったように思います。
【「彼方」です!】↓クリックしてください。
(25)「キャリア教育ってなあに?」.pdf
<職業人講話の様子>
総合的な学習の時間を使ってキャリア教育の
授業の一環として「職業人講話」を行いました。
8名の方々を講師にお招きし,美容師,看護師
コピーライター,写真家,スポーツ選手,エンジ
ニアとしての仕事やアビシルベでの仕事について
それぞれお話しいただき,生徒の質問に答えてい
ただきました。
「何のために働くのか」という働くことの意義
や目的,仕事のやりがいといったそれぞれの講師
の皆さんが持っている「職業観」について,少し
理解が深まったように思います。
【「彼方」です!】↓クリックしてください。
(25)「キャリア教育ってなあに?」.pdf
<職業人講話の様子>