校長室より
3年生を送る会
3年生を送る会を行いました。1年生は3年生の思い出のシーンを振り返る劇を発表しました。2年生は、中学校を卒業したくないと思う生徒が不思議な世界に迷い込み、仲間に助けられて現実の世界に戻って卒業していく劇を発表しました。各学年とも笑いあり、感動ありの発表でしたが、お世話になった3年生に感謝の気持ちのこもった発表となりました。。生徒会は3年生と関わりの深い先生たちのクイズで、みんなを楽しませ、クイズを解いた最後には「自分を信じて」というメッセージが現れました。最後に3年生が合唱の発表をしました。3年生の合唱は心に響き、感動しました。来週には、卒業式を迎えます。3年生には残り少ない中学校生活を楽しんでほしいと思います。
千葉公立発表
今日は、千葉県公立高校の合格発表でした。全員が合格というわけにはいきませんでしたが、決まった進路先で頑張ってほしいと思います。1・2年生は、明日行われる3年生を送る会の最終リハーサルを行いました。明日は3年生に楽しんでもらいたいと思います。
3年生卒業式練習
3年生は、今日から卒業式練習が始まりました。今日は卒業証書授与の練習で、実際に呼名をして動きの確認をしていました。卒業式練習は、実行委員会の生徒が中心となって行っていました。3月に入り、いよいよ卒業式が近くなったことが感じられます。
野球部東葛大会
3月1日(土)に白山中学校を会場に、東葛飾地区中学校野球選手権大会の2回戦が行われました。白山中は1試合目に酒井根中と対戦し2-3で負け、2試合目に流山北部中と対戦し2-1で勝ちました。3校中2位だったので、残念ながら次に進むことが出来ませんでした。チームがピンチの時に仲間同士でしっかり声をかけあったり、いいプレーが出たときにはみんなで盛り上がったりして、とてもいい雰囲気で試合をしていました。次に向けて頑張ってほしいと思います。
奉仕作業 第2弾
今日から3年生は学年内日課になりました。午後は、奉仕作業を行いました。前回は、千葉公立高校入試の日に行ったので、一部の生徒でやりましたが、今日は全員で行いました。。野球場のネットの補修やテニスコート周りの草取り、側溝の掃除など日頃なかなか整備できないところを中心に行いました。図書室では、ボランティアの方たちと一緒に、蔵書点検を行っていました。