学校の様子

校長室より

我孫子市市制施行55周年

 我孫子市は、昭和45年7月1日に千葉県で22番目の市となり、今日は55周年を迎えました。お昼の校内放送で、市制施行55周年について説明し「あびこ市民の歌」を流しました。また、我孫子市より生徒一人一人に我孫水が配られました。この我孫水のラベルに使われているロゴマークは、今年3月に白山中を卒業した栁さんがデザインしたものです。今年は、いろいろなところでこのロゴマークを見る機会が多いと思います。

水泳部県大会出場決定

 水泳部は、29日に千葉県国際総合水泳場で行われた、千葉県中学校水泳競技大会中央地区予選会に出場しました。この大会は葛南大会を兼ねているので、結果によっては3年生にとって最後の大会となり、引退になります。今回、男子の4×100mフリーリレーと、50m自由形、100m自由形、100mバタフライで県大会出場が決まり、3年生の夏はまだ続きます。県大会でも、記録更新目指して頑張ってほしいと思います。

男子バレー部市内総体優勝

 湖北台中学校を会場に、男子バレーボール部の市内総体が行われ、白山中学校が優勝しました。男子は白山中学校と我孫子中学校と湖北台中学校の3チームしかないので、総当たり戦を行いましたが、白山中学校は全てストレート勝ちで、3チームの中で圧倒的な強さでした。葛南総体もこの調子で頑張ってほしいと思います。

2年生職場体験

 2年生は、地域の事業所に協力していただき、毎年職場体験学習を実施しています。今年度もたくさんの事業所の求人情報が掲示され、生徒達は体験したいところを探していました。求人情報は「公共・インフラ」「介護・福祉・医療」「農業」「教育」「美容」「小売」「飲食」「サービス」というように分類して、生徒達が探しやすいようにしていました。夏休みに入る前に事業所との打合せも予定されています。働くことの意義や楽しさなどについて考える機会にしてほしいと思います。

歯科検診を行いました

 学校では、毎年6月30までに定期健康診断を行うことになっています。今日は2人の校医さんに来ていただき、歯科検診を行いました。校医さんからは、全体的に歯がきれいだと褒めていただきました。歳をとっても自分の歯で食事ができるように、これからも歯磨きをしっかり行ってほしいと思います。