校長室より
熱闘!葛南大会!
7月21日(土),22日(日),23日(月)
全てを応援できませんでしたが,最後の大会にふさわしい
奮闘ぶりでした。本当に悔いのない精一杯のプレーを
目の当たりにすることができました。
結果は以下の通りで,県大会出場一歩手前で惜敗という
試合もあり,大変残念でしたが,3年生の最後の頑張りに
心動かされました。
〇女子バレー決勝トーナメント1回戦0-2(対湖北台中)
〇男子バレー決勝トーナメント1回戦1-2(対我孫子中)
〇女子バスケ58-63(対久寺家中)
〇男子バスケ45-53(対久寺家中)
〇女テニス団体2-3(対布佐中)
〇野球決勝0-2特別延長(対我孫子中)
〇サッカー決勝0-0,PK1-3(対湖北中)
残すは24日,25日の卓球だけとなりました。
卓球部にも悔いのない試合をして欲しいものです。
全てを応援できませんでしたが,最後の大会にふさわしい
奮闘ぶりでした。本当に悔いのない精一杯のプレーを
目の当たりにすることができました。
結果は以下の通りで,県大会出場一歩手前で惜敗という
試合もあり,大変残念でしたが,3年生の最後の頑張りに
心動かされました。
〇女子バレー決勝トーナメント1回戦0-2(対湖北台中)
〇男子バレー決勝トーナメント1回戦1-2(対我孫子中)
〇女子バスケ58-63(対久寺家中)
〇男子バスケ45-53(対久寺家中)
〇女テニス団体2-3(対布佐中)
〇野球決勝0-2特別延長(対我孫子中)
〇サッカー決勝0-0,PK1-3(対湖北中)
残すは24日,25日の卓球だけとなりました。
卓球部にも悔いのない試合をして欲しいものです。
1学期終業式
7月20日(金)
本当にあっという間の1学期でした。
4月に284名の新入生を迎え,27学級でスタートを
切りました。全校生徒数772名は,平成6年頃と
同程度で,学級数27は,昭和62~平成元年の頃と
ほぼ同じ数です。
1学期で最も大きな行事が,1年生の清水公園での
校外学習,2年生の長野県菅平での林間学校,
3年生の奈良・京都での修学旅行でした。それぞれの
学年でねらいに迫る取り組みができました。
生徒総会もなかなかのものでした。「シスター活動」に
スポットを当てて,いろいろな場面で縦のつながりを
意識して取り組むことができました。生徒自身が考え
課題を解決していこうとする姿が見られました。
歌声交歓会も素敵な取り組みになりました。3年生の
合唱に下級生が聴き入る姿はとてもいいものです。
全校で授業改善にも取り組んでいます。「主体的,
対話的で深い学び」いわゆるアクティブ・ラーニンング
を意識した授業づくりです。学習課題や授業のねらい
をはっきりさせ,青枠で囲んだり,グループでの活動を
授業の中に組み込んだりしながら「わかった・できた」
と言える授業を目指しています。
今学期で大会も終わり,部活動を引退した3年生も何人
かいますが,多くは葛南大会やコンクールに向けラスト
スパートです。「結果は悔しいけど,悔いのない部活
だった」と言えるように一生懸命頑張っています。
そんな学期の締めくくりにじっくり話をしたいと思いましたが
危険な暑さの中ではさすがにそれも難しく,要点だけ伝え,
後は「彼方」を読んでもらうことにしました。
最後に元気な姿で二学期に再会できることを願って,校長
の式辞としました。
【「彼方」です!】クリックしてください↓
(16)「終業式で伝えたかったこと」.docx
(15)「白山おやじの会」.pdf
本当にあっという間の1学期でした。
4月に284名の新入生を迎え,27学級でスタートを
切りました。全校生徒数772名は,平成6年頃と
同程度で,学級数27は,昭和62~平成元年の頃と
ほぼ同じ数です。
1学期で最も大きな行事が,1年生の清水公園での
校外学習,2年生の長野県菅平での林間学校,
3年生の奈良・京都での修学旅行でした。それぞれの
学年でねらいに迫る取り組みができました。
生徒総会もなかなかのものでした。「シスター活動」に
スポットを当てて,いろいろな場面で縦のつながりを
意識して取り組むことができました。生徒自身が考え
課題を解決していこうとする姿が見られました。
歌声交歓会も素敵な取り組みになりました。3年生の
合唱に下級生が聴き入る姿はとてもいいものです。
全校で授業改善にも取り組んでいます。「主体的,
対話的で深い学び」いわゆるアクティブ・ラーニンング
を意識した授業づくりです。学習課題や授業のねらい
をはっきりさせ,青枠で囲んだり,グループでの活動を
授業の中に組み込んだりしながら「わかった・できた」
と言える授業を目指しています。
今学期で大会も終わり,部活動を引退した3年生も何人
かいますが,多くは葛南大会やコンクールに向けラスト
スパートです。「結果は悔しいけど,悔いのない部活
だった」と言えるように一生懸命頑張っています。
そんな学期の締めくくりにじっくり話をしたいと思いましたが
危険な暑さの中ではさすがにそれも難しく,要点だけ伝え,
後は「彼方」を読んでもらうことにしました。
最後に元気な姿で二学期に再会できることを願って,校長
の式辞としました。
【「彼方」です!】クリックしてください↓
(16)「終業式で伝えたかったこと」.docx
(15)「白山おやじの会」.pdf
期末保護者会で伝えたかったこと
1学期の「彼方」を整理していて,アップしていなかった
ものがありました。時期が遅くなってしまいましたが,
載せさせていただきました。
7月13日(金)
熱い中,体育館に沢山の保護者の皆さんにお集まり
いただき,全体会を行いました。
校長挨拶では,午前中の歌声交歓会を含めた
1学期の生徒の頑張り,西日本豪雨災害に触れ
ながら今本当に子どもたちに必要な力や大人が
どう関わるのかを話しました。また,一部教育課程
を見直しながら職場体験や次年度の林間学校等
の変更を行っている旨をお伝えしました。
生徒指導からは夏休みの過ごし方,スマホ等に
よるSNSの使い方,いじめの状況,手賀沼花火
大会でのドローンの取り締まり等について話を
させていただきました。
教務主任からは,通知票の変更点を説明させて
いただきました。
① 1,2年生の音楽・美術・技術・家庭の評価を
前後期にし,前期評価は2学期に,後期評価は
3学期に入れる。1学期だけでは授業時間が少なく
,適切な評価が難しいので。3年生は進路に関わる
ので昨年度同様に学期ごとに評価
② 国語の評定基準をAが4~5で5となるように
観点を見直し,実情に合うように改めました。
全体会の後,学年・学級懇談会をそれぞれの会場
で行い,最後にPTAの役員会議を図書室で開催しました。
【「彼方」です!】クリックしてください↓
(14)「期末保護者会で伝えたかったこと!」.pdf
ものがありました。時期が遅くなってしまいましたが,
載せさせていただきました。
7月13日(金)
熱い中,体育館に沢山の保護者の皆さんにお集まり
いただき,全体会を行いました。
校長挨拶では,午前中の歌声交歓会を含めた
1学期の生徒の頑張り,西日本豪雨災害に触れ
ながら今本当に子どもたちに必要な力や大人が
どう関わるのかを話しました。また,一部教育課程
を見直しながら職場体験や次年度の林間学校等
の変更を行っている旨をお伝えしました。
生徒指導からは夏休みの過ごし方,スマホ等に
よるSNSの使い方,いじめの状況,手賀沼花火
大会でのドローンの取り締まり等について話を
させていただきました。
教務主任からは,通知票の変更点を説明させて
いただきました。
① 1,2年生の音楽・美術・技術・家庭の評価を
前後期にし,前期評価は2学期に,後期評価は
3学期に入れる。1学期だけでは授業時間が少なく
,適切な評価が難しいので。3年生は進路に関わる
ので昨年度同様に学期ごとに評価
② 国語の評定基準をAが4~5で5となるように
観点を見直し,実情に合うように改めました。
全体会の後,学年・学級懇談会をそれぞれの会場
で行い,最後にPTAの役員会議を図書室で開催しました。
【「彼方」です!】クリックしてください↓
(14)「期末保護者会で伝えたかったこと!」.pdf
「食べエコ」シスター表彰!
7月18日(水)
帰りの会で3年生の給食委員による「食べエコ」の表彰
が行われました。
「食べエコ」は,1週間,配膳、片付け、残菜ゼロに
各学級で取り組み,給食の大切さを考えようという
ものです。
中学生に必要な栄養を計算し,栄養士の先生が
メニューづくりを行っています。でも個人差がある
ので全然足りないという生徒もいれば,食べ切れ
ない生徒もいます。
「食べエコ」の期間でなくても普段から学級内で
調整しているので,ほとんどのクラスが表彰を受ける
ことができました。
(食べエコ賞2学級,食べエコパーフェクト賞18学級)
今年度生徒総会で決めた「シスター活動」の一環
として「食べエコ」の表彰も各シスターごとに帰りの会
で行われました!
【表彰前の給食委員会の様子】
【1年5組での表彰】
【なのはな学級での表彰】
帰りの会で3年生の給食委員による「食べエコ」の表彰
が行われました。
「食べエコ」は,1週間,配膳、片付け、残菜ゼロに
各学級で取り組み,給食の大切さを考えようという
ものです。
中学生に必要な栄養を計算し,栄養士の先生が
メニューづくりを行っています。でも個人差がある
ので全然足りないという生徒もいれば,食べ切れ
ない生徒もいます。
「食べエコ」の期間でなくても普段から学級内で
調整しているので,ほとんどのクラスが表彰を受ける
ことができました。
(食べエコ賞2学級,食べエコパーフェクト賞18学級)
今年度生徒総会で決めた「シスター活動」の一環
として「食べエコ」の表彰も各シスターごとに帰りの会
で行われました!
【表彰前の給食委員会の様子】
【1年5組での表彰】
【なのはな学級での表彰】
葛南各種大会!
7月14日(土)~16日(月)
連休中に葛南の各種大会が行われました。
剣道部は我孫子東高校を会場に熱戦が繰り広げられ
男女とも団体戦3位入賞と健闘しました!
サッカー部は,鎌ケ谷第五中学校を会場に予選リーグ
が行われ3勝1分でした。1位で決勝トーナメントに進出
しました!
野球部は18-1のコールドで初戦突破!
女子テニス部は市民体育館コートで個人戦が
行われました。熱い中,みんな頑張っていました!
連休中に葛南の各種大会が行われました。
剣道部は我孫子東高校を会場に熱戦が繰り広げられ
男女とも団体戦3位入賞と健闘しました!
サッカー部は,鎌ケ谷第五中学校を会場に予選リーグ
が行われ3勝1分でした。1位で決勝トーナメントに進出
しました!
野球部は18-1のコールドで初戦突破!
女子テニス部は市民体育館コートで個人戦が
行われました。熱い中,みんな頑張っていました!