学校の様子

校長室より

緊急!不審者対応!

5月17日(木)17:45
学区内で強盗未遂事件が発生し,
犯人が逃走中との連絡が入りました。
急きょ部活動を中止し,地区ごとに分かれて
集団下校としました。

現在,先生方も学区内にパトロールに出動しました。
明日の登校も声を掛け合って,複数登校するように
メール配信しました。

<下校前にグラウンドに集合し,地区毎に分かれて下校>

生徒総会開催

5月15日(水)
 生徒総会が開催されました。
 「繋がりを大切にし,信頼し合える白山中」をスローガンに
掲げ,次の二つの重点活動を推進していくことを決めました。
① スター活動の活性化のための計画
② シスター活動を通して三大伝統の強化
  (挨拶,歌声,無言清掃)

 とても前向きな討議がなされました。白山中をみんなで盛り
上げていこうとする雰囲気が体育館に溢れていました。
 今年度の生徒会の活躍が楽しみです!
【「彼方」】クリックしてください↓
(彼方05)「生徒総会で伝えたかったこと」.pdf

<生徒総会の様子>

市内陸上大会準優勝!

5月15日(火)
 第55回我孫子市中学校陸上競技大会が白井
陸上競技場で開催されました!
 昨年度は総合3位(男子3位,女子4位)で
したが,今年度は総合2位(男子2位,女子2位)
でした。
 練習時間を確保するのも難しく,思うように
取り組めませんでしたが,「自分たちや周りを
笑顔にするために,自己ベストを目指し,1秒
でも1cmでも記録が伸びるようにベストを尽
くそう!」という気持ちがよく表れた結果だと
思います。
 競技だけでなく,応援や競技役員の補助活動,
挨拶等にも積極的に取り組む姿が見られました。
昨年度を上回る結果が得られたのも一人一人が
「笑顔」を意識してくれたからだと思います!

<大会の様子>

5月の学校経営方針

5月1日(火)
 先週末に部集会が開かれ,1年生の部活動が本格的に
スタートします。4月の学年・学級開きも順調にスタートを
切ることができました。入学・進級を機に自分を成長させ
ようとする雰囲気が学校に溢れているように感じます。
 学年だよりの抱負や学級の掲示物にも「3年生として!」
「2年生になったから!」「中学生になって」といった目標が
見られます。1年後のゴールをより具体的にイメージし,
できることを一歩ずつ踏み出す月にしていきたいと思います。
 そこで今月の経営方針は「ゴールを描く!」としました!

<今月の経営方針です!クリックしてください↓>
5月の学校経営方針.pdf

第1回学校評議員会議開催

5月1日(火)
 平成30年度第一回学校評議員会議を開催いたしました。
今年度は5名の学校評議員の皆さんに市教委からの委嘱状
をお渡しいたしました。また,学校評議員補佐として1名の方
を委任させていただきました。
 評議員会議は,前半授業参観,後半経営方針の説明及び
意見交換という流れで行いました。評議員の皆さんそれぞれ
から率直な意見が出されました!
(議事録は後日,市教委ホームページにアップされます。)

【平成30年度学校評議員の皆さん】
大竹 俊光 様(座長)
日暮 みどり 様
小幡 裕子 様
北野 美貴 様
新保 美恵子 様
田中 玲子 様

【授業参観の様子】