学校の様子

校長室より

「震災体験キャンプ」最終打ち合わせ!

9月15日(土)16:00~
 「震災体験キャンプ」の最終打ち合わせを白山中で行い
ました。次の5つの項目について話し合いました。
 ①参加者の確認
 ②炊き出しの確認
 ③レク,校内探検,星観の会等のレクの確認
 ④決定通知書の確認
 ⑤その他
 15日現在で参加者が130名程なのでまだ受入は可能
です!興味のある方は,前日までに学校(教頭)へ連絡
してください!

第40回体育祭ありがとうございました!

9月8日(土)
 平成最後の年度を飾る節目の第40回体育祭を行い
ました。朝早くから多くの保護者の皆さん,地域の方々
にご参加いただき大変嬉しく,心よりお礼申し上げます!
 星野市長,倉部教育長をはじめ多くの来賓も皆様も
忙しい中、時間を割いてご参観いただきましたことに
改めて感謝申し上げます!

 前日に「何のために体育祭を実施するのか?」という
問いかけを選手宣誓をやる二人に聞いてみました。
答えは,「やっている自分たちだけでなく,普段お世話
になっているお家の人や地域の皆さん,観に来て
いただいた全ての皆さんに感謝し,笑顔を届けたい。
そして学校中が笑顔一杯になるように頑張りたい!」
というものでした。これはうまくいくなと思いました。

 本番はその通りの姿を見せてくれました。3年生の
リーダーシップと1,2年生のフォロー,一体となった
姿が目に焼き付いています!必ずやこの姿を2学期
の生活に生かしてくれるものと思います!今後さらに
期待感が高まります。

 次回合唱コンクールでの活躍を乞うご期待!
【活動の様子】

体育祭本番まで後2日!

9月6日(木)
 急な雨ふりや真夏を思わせる暑さに振り回され,練習
内容が突然変更されることもありましたが,その都度
実行委員や応援団を中心に一生懸命対応し,午前中の
予行練習までたどり着きました!

 どの競技も本番かと思うほど真剣です!いくつつか
修正を加え,当日は素晴らしい姿を観ていただき,
保護者のみなさんや地域のみなさんに笑顔で帰って
いただけるように後2日間、皆で頑張ろうと思います!

9月の経営方針

9月3日(月)
 いよいよ1年間で最も充実した2学期のスタートです。
職員会議で先生方に,「1学期の振り返り」と「9月の
経営方針」を出しました。

 今月みんなで意識していきたいことは次の3つです。
① 「勇気と元気と笑顔を創る体育祭」
② 「次への意欲を引き出す授業」
③ 「また来たくなる挨拶と環境」

 具体的な目標を設定し直し,改めて一歩を踏み出し
たいと思います!

詳しくは
【「彼方」です!】↓クリックしてください。
〇 09月の経営方針①【リスタート】.pdf
〇 「重点目標についてのアンケート(1学期)」.pdf

始業式で伝えたかったこと

9月3日(月)
 1学期の終業式は,猛暑日の中で体育館に集まるのも
辛く,すぐに終わりにして空調の効いた教室に引き上げ
ました。でも今日の始業式は,すっかり秋の気配の中で
できたのと長期休業後とは思えないほどしっとりと落ち
着いていたので,ついつい沢山語ってしまいました。

【2学期始業式の内容】
① 新しく我孫子市スクールサポーターとして着任された
 日暮先生の紹介
② 転出入生徒の紹介
③ 葛南大会等の報告集会のこと
④ 「悔いのない人生を送る」こと
⑤ 目標設定の仕方について

【「彼方」です!】↓クリックしてください。
(17)「始業式で伝えたかったこと」.pdf