三小の日誌
2年生活科 英語~1から12までの英語のいい方をしろう~
2年生の教室では、ALTの先生と担任の先生で英語の活動をしていました。はじめに英語の音楽に合わせて歌って踊ってリラックスしていました。次に1~10までの数の読み方を復習して、11、12の英語のいい方を学びました。
モニターに映った画面を見ながら、英語で歌ったり体全体で表現したりと楽しいスタートでした。続いて、1~10の数字のいい方の復習をしながら簡単なゲームを楽しみました。今日の学習のめあてが発表されると、「イレブン、トゥエレブ」など知っている子どもたちが発音していました。
続いて、1~12までの数の中から10個選んでお互いに数を聞くゲームをしました。ジャンケンをして勝った人から「What number?」相手の好きな数字を聞きます。自分の手元にその数字があれば、赤で丸を付けていくというゲームです。1人でも多くの人とじゃんけんをして、数字を聞くことで丸の数が増えていきます。楽しく活動していました。
楽しく学べば、心にも記憶にも残りますね!
4年生 国語 落語大会「ぞろぞろ」
4年生の国語の授業では,落語の「ぞろぞろ」の学習をしました。
子どもたちにはあまりなじみのない落語ですが,落語の映像を見ながら落語というものを知り,落語家の技術を学び,落語の面白さを感じました。
学習の最後は,落語大会を開きました。子どもたち自身が落語家になり,グループごとに発表しました。身振り手振りをまじえ,登場人物になりきって演じました。教室には笑いと拍手が起こり,楽しい学習となりました。
3年音楽 リコーダー~運指に気をつけて~
音楽室では、3年生がリコーダーの準備をしていました。準備が終わると、今月の歌「カントリーロード」を歌いながら、ボディパーカッションを取り入れていました。歌が終わると、リコーダーで「シ」から高い「ド」の音への運指の練習を行っていました。
笛にハンカチなどを付けて準備が終わると、今までの復習が始まりました。歌が始まるとカントリーロードのきれいな歌声が音楽室いっぱいに響いていました。歌の後に先生が一人ひとりのリコーダーの運指を見ながら丁寧に指導してくださいました。
はじめは不器用な指先も、練習を重ねることで不思議と動くようになります!頑張れ3年生
しゃぼんだまあそび
1年生は生活科の学習にある「なつとなかよし」のしゃぼんだまあそびをしました。
家から持ってきた,うちわ等の道具を使って,思い思いのしゃぼんだまを作りました。
どのクラスも楽しそうに活動していました!
3年体育 ~マット運動~
体育館では、3年生のマット運動が行われていました。はじめの方は、音楽に合わせてマットの上で色々な動きをしながら、体をほぐしていました。後半は、それぞれのできる技に挑戦していました。
いもむしやうさぎ、はいはいなど色々な動きをしていました。川跳びを終えると、次はそれぞれできそうな技に挑戦していました。何にしようかと相談している人もいました。
2人組でマット1枚を使っていました。前・後転、開脚前・後転、伸膝前・後転や三転倒立、ロンダート、ブリッジなどなど色々な技の練習をしていました。体が軽くて柔軟性の高いうちが習得しやすいものばかりです。「頭撥ね跳びができた。」と大喜びの子どももいました。
できる喜びは、色々なところにあります!まずは、挑戦する気持ちが大切です!