三小の日誌

三小の日誌

2年生図工「見つけたよ、わたしの色水」

 2年生が校庭に出てなにか楽しそうなことをしているなって思ったら、ペットボトルやプリンカップ、卵パックにきれいな色水を調合して作っていました。出来上がった水の色に名前を付けたり、さらに混ぜたりしながら楽しい色づくりの時間になりました。何色と何色を混ぜるとどんな色に変身するかが分かったかもしれません。

  

絵の具を少しずつ透明なペットボトル入れながら、色がついていくのを楽しんでいました。何人かで話し合いながら、色々な色が出来上がっていきました。食べ物の名前を付けたり、不思議な名前を付けている子どもたちもいました。

  

白を混ぜると少し柔らかな色になりました。透明に近い色から、深みのある色まで色々な色の完成です。出来上がった色をグループごとに並べて鑑賞し、担任の先生に写真を撮ってもらっていました。子どもたちは、色々な遊びを通して色々なことに気付いたり、不思議に思ったりすることで知的好奇心も芽生えてきます。

今日の学習は、絵画を描くときにきっと役に立つはずです!

4年生 「自学グランプリ」開催!

4年生では,「自学グランプリ」を開催しています。

夏休みの宿題で,子どもたちが作成してきた自学ノート。

それぞれの興味関心に沿った一冊一冊から,子どもたちが学びを深めたことが感じられます。

どのノートも素晴らしかったですが,グランプリやその他の賞に選ばれた作品は,どれも本当に力作です。

友達のノートから学び,さらに素敵な自学ノート作成に取り組んでいってほしいと思います。

 

 

リズムを楽しむ!~2年 音楽~

2年生の教室では、先生のオルガンの曲に合わせて体全体でリズムを楽しんでいました。

  

はじめは2拍子の「はしの上で」という曲に合わせてリズム遊びをしていました。速いテンポやゆっくりしたテンポを混ぜながら、隣の人と楽しく学習していました。

  

次に3拍子の「たぬきのたいこ」という曲に合わせて、リズムを取りながら隣の人と手遊びをしました。途中で相手をチェンジしながらコミュニケーションを楽しんでいました。

低学年のうちに楽しく身体を使うことでリズム感が育っていきます!

読書活動~3年 図書室~

 三小は読書好きの子どもたちが多いです。図書室での読書時間や読み聞かせ、月曜日の読書タイムを楽しみにしています。4時間目に図書室を覗くと、子どもたちが本を選んで静かに読書をしていました。

  

本は、心の栄養です!たくさんの本を読んで心を成長させましょう!

「今日の給食は、和食」~ひまわり学級 給食~

 給食が始まって3日目を迎えました。今日は、和食の献立でした。今日のメニューは「麦ごはん、鯖のオレンジ煮、野菜のお浸し、ジャガイモの味噌汁、冷凍リンゴ、牛乳」でした。野菜が苦手な子どもが多いのですが、今日は頑張って食べて冷凍リンゴをお代わりする子どもたちでいっぱいでした。

  

今日は、時間通りに給食当番さんたちが揃って早めに配膳が始まりました、ジャガイモいっぱいの具だくさんの味噌汁と麦ごはん、野菜のお浸し、鯖のオレンジ煮がベストマッチでした。鯖も柔らかく、しっかりと味が染みていてご飯をお代わりしたくなるほどでした。

  

新型コロナの収束が見えない中、もうしばらく黙食は続きそうです。早く楽しい会食ができる日が来るといいなぁと思いながら、給食に携わる方々に感謝して日々美味しい給食を子どもたちとともに頂いています。

今日の発育測定はどうだったかな?いっぱい食べて丈夫な体をつくろう!