三小の日誌

三小の日誌

木と金属を組み合わせると…!!

6年生は図工の学習で木材と金属を使って作品作りを始めました。「風車」「車」「花」など,想像したものは様々。また,小刀,ペンチなど,新しい道具にも興味津々。完成が楽しみですね!

  

歌って、吹いて~3年音楽~

 1時間目、音楽室から素敵な歌声が響いてきました。中では、3年生が今月の歌を楽しそうに歌っていました。音楽専科の先生が、一人ひとりの表情を見ながらアドバイスをしていました。歌が終わると、リコーダーのタンギングの練習に移りました。左手の親指と人差し指で「シ」の音を出しながらの練習でした。息の強弱に気を付けながら頑張っていました。

  

 今月の歌は「ビリーブ」です。歌詞の意味を考えながら優しく歌っていました。3年生になってはじめてのリコーダー、指使いや息づかいが初めのうちは難しいかもしれませんが、練習を重ねて演奏ができるまでに上達していきます。

 「音」を「楽しむ」と書いて「音楽」です。五感で感じ取りながら「感性」が育まれていきます。

外国語活動~3年~

 昨日、3年生の教室に子どもたちの学習の様子を見に行くと外国語活動が行われていました。英語で相手の持ち札(5枚)のナンバーを当ててるゲームをしながら英会話を楽しんでいました。

  

 ALTの先生と担任の先生が先ずデモンストレーションを行い、どのようにゲームを進めていくのかを説明しています。全て英語なので、きちんと聞いていないと分からなくなってしまいます。みんな真剣に二人のやり取りを見ながら、見よう見まねでゲーム開始です。分からないところは、先生にフォローしてもらいながら進めていました。

           色々なゲームを通して楽しく英語を学んでいます!

雨の日の過ごし方~生活科2年~

 2年生の教室では、雨の日の過ごし方の例として学校で準備してもらったトランプを使ったゲームを紹介していました。数合わせゲームや神経衰弱などをやってみんなで楽しんでいました。

  

 引いたカードと持ち札の数字が合うとカードを捨てられます。配付されたカードが揃っていたら、初めから捨てられます。持ちカードが少なくなり、無くなった時点でその人の勝利となります。

  

 中央にカードがどんどん捨てられていきました。早く上がった人からベランダの野菜に水遣りをしていました。ミニトマトやピーマンなどが既に実を付け、少しずつ大きくなっています。収穫までは少し間がありますが、とっても楽しみです。生活科が3年生になると「理科」と「社会」になります。

                大きく育て、知的好奇心!

毛筆「土」~3年~

 3年生の毛筆の学習が始まって3時間目に入りました。今回は、縦画と横画の組み合わせの「土」という字に挑戦しました。上下左右のバランスや始筆・終筆の処理、筆の持ち方などをチェックしながらの練習でした。子どもたちは、力強い線でのびのびと練習していました。

  

 今日のめあてやチェックポイントをまず初めに確認をします。次に全体のバランスを取るために手本を下に敷いてなぞり書きを行っていました。筆をしっかりと立てて持って、穂先の向きを意識しながら縦画と横画を力強く引いていきます。

  

 枚数を重ねるうちに少しずつ力加減や筆づかいに慣れてきているように見えました。ひまわり学級の子どもたちものびのびと練習をしていました。先生が後ろから筆をとって、始筆や終筆の処理の仕方を支援していました。

     枚数を重ねるごとに習字はぐんぐん上達します!楽しみながら上手に!