三小の日誌

三小の日誌

第2学期始業式~各教室の様子~

 

 長い夏休みも終わり、学校にまたにぎやかな声が戻って来ました。

   

  

 子供達は久しぶりに会った、先生、友達との再会に話が尽きないようでした。また、夏休みに制作した作品を見せ合ったり、2学期のめあてを考えたり、新しい教科書をもらったりなど、新学期に期待と希望をもって取り組んでいました。

第2学期始業式~各教室で~

 新型コロナ流行が収まらない中の2学期開始、今回も各教室でズームでの始業式となりました。

  

 交流学級に向かう階段には、2学期が始まる掲示が子どもたちを出迎えていました。教室には、子どもたちを迎えるメッセージなども書かれていました。

  

 はじめに校長先生から、目標を持つことやチャレンジすることの大切さ、理想の学級を作るための具体的な手立てについてお話がありました。子どもたちは、真剣に話を聞いていました。

 続いて9月の生活目標について担当の先生から話がありました。9月の生活目標は「時間を守って生活をしよう」です。朝の登校時刻や学習・清掃の開始時刻などしっかりと守れるように声を掛けていきたいと思います。

 この後、養護教諭より心身の健康についてのお話がありました。何か心配なことがあったら、早め早めに身近な大人の人に相談できるよう話していきたいと思います。

最後に、転入生5人の紹介がありました。いよいよ2学期の始まりです。

各ご家庭でも時間を意識した規則正しい生活が送れるようお声掛けください。

2学期も宜しくお願いします。

第1学期終業式~各教室で~

 新型コロナの収束の先がなかなか見えない中、1学期の最終日を迎えました。ズームでの終業式は、「校歌」「校長先生の話」「夏休みの生活について」「公園の使い方」「表彰」と続きました。子どもたちは、真剣に話を聞いていました。

  

 それぞれの教室から校歌の元気な歌声が聞こえてきました。校長先生からは、学校教育目標について分かりやすくお話していただきました。最後に夏休み中の健康についてお話がありました。ことも達は、じっとモニターを見ながら真剣に聞いていました。

  

生徒指導の先生からは、自転車の乗り方と自転車保険に加入することの大切さについて話がありました。次に児童会の人たちから、公園の使い方について話がありました。遊具や場所の譲り合いやごみのポイ捨てについて話がありました。最後に1学期頑張った人たちの表彰がありました。

     42日間の夏休みを有意義に、安全に過ごしてほしいと思います!

2年学活 ~おたのしみ会~

 2年1組の教室では、おたのしみ会が開かれていました。子どもたちが考えたプログラムで楽しい会が進行していました。

  

プログラムは、4つ「たからさがし」「〇✕クイズ」「ばくだんげーむ」「しんげんちはだれだ」でした。子どもたちが司会進行をしながら、ほのぼのとした雰囲気で進んでいました。はじめに、宝探し。子どもたちは、廊下でОKが出るのを待っていました。OKが出ると教室のあちらこちらに隠されているたからものを探しました。たからものは、手作りの折り紙でした。

  

続いて、〇✕ゲームです。子どもたちの知っていそうで知らないことを出題しながら、〇か✕かを選択します。中央左が〇、右が✕です。当たるたびに盛り上がっていました。続いてばくだんげーむ。ボールを回しながら楽しそうに行っていました。1学期間、勉強や生活、行事に一生懸命に頑張ってきたご褒美です。子どもたちを中心に和気あいあいとした会でした。

   いよいよ明日は、終業式! 明後日から42日間の夏休みが始まります!

2年図工 ~線から想像力をはたらかせて描こう~

 2年生のクラスでは、画用紙が配られて3秒間で好きな線を引きました。1度画用紙が回収されると再度ランダムに配られました。友だちが描いた線から想像力をはたらかせて自由に絵を描いていきます。一人ひとりが自由な発想で面白い絵が出来上がっていきました。

  

はじめにマジックを持って、3秒間で好きな線を引きます。次に画用紙を回収して、自分のものとは違う画用紙が配られました。みんな顔を伏せながら、どんな線の絵が来るのかドキドキです。「目に見える。」「鳥にしよう。」など色々なつぶやきとともに、想像した絵がどんどん仕上がっていきました。

  

色々な線が、可愛いペンギンや蝶などの素敵な絵に仕上がりました。黒板に貼って鑑賞を終えると、元の持ち主に変身した絵画のプレゼントです。元の線が変身しているので、自分のものか分からない人もいました。描いた人から手渡されると、驚いている人もいました。

   子どもたちの想像力は、大人では考えられないくらいとても柔らかです!