今日のメニュー

6月23日の給食

(今日の献立)

牛乳 麦ごはん 豚肉と生揚げのみそ煮 かきたま汁 冷凍みかん

 今日は,豚肉や生揚げ,にんじん,ねぎ,たけのこ,キャベツ,じゃがいもなどを使った具だくさんのみそ煮を作りました。甘めで,ご飯が進む味付けに仕上がりました。

0

6月22日の給食

(今日の献立)

牛乳 ジャージャー麺 チンゲンサイと豆腐のスープ ヨーグルト

 給食のジャージャー麺は,麺同士がくっつかないよう,ゆでたきゅうりやもやし,ごま油を麺に混ぜています。美味しく,野菜も摂ることができる一品です。毎日暑くて食欲が落ちてしまいがちですが,給食をしっかりと食べて,体調を崩さないようにしてほしいと思います。

0

6月21日の給食

(今日の献立)

牛乳 しらす入りわかめご飯 擬製豆腐 じゃがいものみそ汁 オレンジ

 擬製豆腐は,鶏ひき肉やにんじん,ごぼう,ねぎ,干し椎茸などをいためたところに,大豆ミートや崩した豆腐,卵などを混ぜて焼いた,具だくさんな卵焼きです。豆腐がたっぷり入っているので,ふんわりと柔らかく仕上がりました。

0

6月20日の給食

(今日の献立)

牛乳 チンジャオロース丼 わかめスープ バナナ

 給食のチンジャオロースは,豚肉やピーマンの他に玉ねぎ,にんじん,たけのこなどたくさんの食品が使われています。砂糖やしょうゆ,オイスターソースを使った甘めの味付けで,「おいしかったです!」という声が多く聞かれました。

0

6月17日の給食

(今日の献立)

牛乳 麦ごはん 味付け海苔 じゃがいものそぼろ煮 春雨スープ オレンジ

 そぼろ煮は,大きく分厚い釜でじっくり火を通したので,野菜の甘みが出て,ほっこりするおいしい仕上がりになりました。給食ならではの味わいです。

0

6月16日の給食

(今日の献立)

牛乳 プルコギ丼 中華風コーンスープ グレープフルーツ

 今日は,プルコギ丼です。豚肉にしょうゆや砂糖,にんにく,はちみつなどで甘辛く下味をつけました。にんじんや玉ねぎ,白菜,にら,もやしなども使っているので,一品で様々な食品の栄養素を摂ることができます。

0

6月14日の給食

(今日の献立)

牛乳 麦ごはん いわしのかば焼き 野菜ののり和え さつまいものみそ汁 河内ばんかん

 明日が千葉県民の日であることにちなみ,今日は千葉県で生産が盛んな食品を多く取り入れた献立です。いわしやキャベツ,にんじん,さつまいもなどを使用しました。千葉県の恵みをおいしくいただきました。

0

6月13日の給食

(今日の献立)

牛乳 コスタリカライス ひじきのごまドレサラダ あまなつ

 コスタリカライスは,中南米のコスタリカという国をイメージした料理です。コスタリカでは,豆を使った料理や,トマトを使った煮込み料理がよく食べられています。また,カレー粉や香辛料を多く使っているのも特徴です。

 給食では,大豆やトマト,鶏肉,玉ねぎ,マッシュルームなどをデミグラスソース等で煮込み,チリパウダーでほんのり辛味をつけました。

0

6月10日の給食

(今日の献立)

牛乳 麦ごはん 鱈の梅マヨ焼き 大豆の五目煮 田舎汁 バナナ

 明日は,入梅です。入梅とは,梅雨の季節に入ることをさす言葉です。梅雨は、「梅」の「雨」と書いて「梅雨」と読むように,梅の実が実るころの雨という意味です。今日はそんな梅にちなんで,鱈の梅マヨ焼きを作りました。梅が苦手でも美味しく食べてもらえるように,マヨネーズにねり梅を混ぜてほんのりと梅の風味が感じられるようにしました。

 そして,今日は我孫子産野菜の日です。田舎汁には,我孫子市布施の斉藤さんが育ててくださったねぎが入っています。美味しくいただきました。ありがとうございました。

0

6月9日の給食

(今日の献立)

牛乳 中華おこわ 手作り春巻き 豆腐のチゲスープ ひとくちピーチゼリー

 今日は,もち米を使ったおこわや,パリパリの春巻きで,よくかんでもらうことを意識しています。約800本の春巻きを,給食室で手作りしました。調理員さんは,春巻きの長さや太さがそろうよう声をかけ合い,揚げている最中に割れてしまわないよう,巻く作業や揚げる作業を丁寧に行ってくださいました。「春巻きおいしかった!」という声が多く聞かれました。

0