三小の日誌

三小の日誌

市内音楽発表会に参加しました!

 市内音楽発表会に音楽部と合唱団の皆さんが参加しました。

 音楽部は吹奏楽の演奏を、合唱団の6年生たちは合唱を披露しました。これまで一生懸命に練習をしてきた成果を十分に発揮できたことと思います。また、市内の他小中学校の発表を聞くことも貴重な経験でした。

 是非、今日は、ご家庭でがんばった子供たちを大いにほめ、たくさん感想を聞いてあげてください。

 

もうすぐPTAバザーです!

 

 もうすぐPTAバザーです。当日は、多くの方にお越しいただき、楽しく幸せなバザーになること間違いなしです!

 さて、バザーを実施するにあたっては、PTA役員の方を中心に多くの保護者の皆さんが準備を進めてくれています。例えば、手紙を1枚スクリレで配信するにも、イベント委員の方が調整をして文面を作成して学校が確認をしてから送る、という多くの手順をふんでいます。そのために、委員の方を中心に何度も学校に足を運んでいただいたり、学校とやりとりをしていただいたりと、多大なるご尽力をいただいています。

 バザーを成功させるには、出し物をする担当の方やお店の方との連絡調整、会場掲示物の準備、販売用献品の用意、お昼のおにぎりの準備、、、と、数えきれないほどの準備が必要です。それらに多くの方が関わり、その方々を中心でまとめるリーダーの方も、たくさん学校に足を運んで、子供たちのために汗を流してくれています。

 多くの方が、「三小の子供たちのために」という思い1つで、バザーの成功のために力を尽くしてくれています。それは見えにくい部分ですが、その力がなければ大きな行事の成功はありません。そのことに感謝をし、バザーの日を迎えたいと思います。今年度は、地域の皆さんにもお越しいただけますので、是非、多くの皆さんにご来校いただければ幸いです。また、卒業生の皆さんも、是非、三小PTAバザーに来てくださいね!

今日も子供たちが大活躍です!

 

 今日も、子供たちが主役となって活動をしています。

 昼休みに、校長室では市が主催する行事にボランティアとして参加した児童の表彰があり、理科室では児童代表委員会が行われ、図書室では図書委員会児童による読み聞かせ会が行われました。

 様々な場所で、子供たちが主体となって、三小の活動を盛り上げています。これからも、子供たちの活動を応援して、支援を続けていき、更に幸せな三小を築いていきます。

 

子供たちが主体となって盛り上げる75周年記念!

 

 三小は創立75周年を迎えます。そのため、今年度は、創立記念日に記念行事を行うこととなりました。

 せっかくの機会ですので、この行事を「児童主体」で盛大に盛り上げたいと考えました。児童の中心になってくれているのは、児童会役員の皆さんです。

 今回は、児童会役員が中心となって、楽しい企画を計画して学校全体を巻き込んで準備を進めてくれています。記念行事の際に、横断幕を掲げる予定です。そのデザインは、全校児童に募集をして決めることとなり、児童会役員が呼びかけました。そして、ついにたくさんあった応募作品の中から、1つに絞られ、児童会役員の皆さんが全校に周知をしました。

 また、廊下を歩くと、「サンサン募集箱」が置いてあります。これは、三小のキャラクター「サンサン」の春夏秋冬バージョンを作ろう、というアイディアから、児童会役員が中心となって、全校に呼びかけました。このイラストは、これから、学校ホームページや学校だより等のイラストとして使っていきたいと思います。

 やっぱり、何と言っても学校の中心は、子供たちです。これからも、子供たちが中心となって学校を盛り上げていきます!まずは、創立75周年、記念行事の実施が楽しみですね!

 

第2回校内授業研究会が行われました。

本日は、第2回の校内授業研究会でした。

今年度の研究主題は「わかる楽しさ、できる喜びを感じ、主体的に学ぶ児童の育成」です。

この主題に向けて、3、4年生で授業が行われました。

3年生は「あまりのあるわり算」です。

子供たちの活発で、素晴らしい発言がたくさん出てくるなど生き生きと学習していました。

4年生は「計算のきまり」です。

「シェフからのお願い」という世界観に子供たちは引き込まれ、子供たちが主体的に学習していました。

放課後は協議会です。

先生方も主体的に学びました。

最後には、千葉県教育庁東葛飾教育事務所指導室の倉谷指導主事からご指導をいただきました。

子供たちも先生方も主体的に学んだ1日でした。