三小の日誌

三小の日誌

5年生 歯みがき・食育学習

市の歯科衛生士さんをお招きして、5年生が歯みがきや食育について学びました。

鏡を見ながら自分の歯の状態を観察し、正しい歯みがきの仕方を確認しました。

また、「よく噛むこと」の大切さについても学びました。

学習を終えて、プラークがたまらないようにしっかり歯みがきをしていこうと

生活をふり返ることができました。これからも自分の歯を大切にしてほしいです。

  

ひまわり学級 花と太陽と希望の作品展

今年の「花と太陽と希望の作品展」では、マイ傘作りをしました。

子どもたちは、好きな動物や食べ物、学校のオリジナルキャラクターなどを描き、色鮮やかな素敵な傘が完成しました。

傘の内側に描いているので、雨の日も安心して使うことができます。保護者の皆様、傘をご用意してくださりありがとうございました。

6年生 日光の魅力を5年生に伝えました!

6年生は、修学旅行で学んだ日光の魅力について5年生に向けて発表しました。

発表したテーマは、「日光東照宮」や「日光の滝」、「日光のお土産」など様々なものがありました。

  

発表を聞いた5年生からは、「日光のことを知れて楽しかった!」や「早く修学旅行に行きたい!」などの感想を聞くことができました。

6年生からは、「緊張したけど、実際に見てきたことを伝えられてよかった。」や「屋台形式で伝えたいことを伝えることができた。」などの感想がありました。

修学旅行で学んだことを忘れずに、残り数カ月の小学校生活に活かしていきます!

2年生 町たんけん

2年生は14・15日に町探検に行きました。

自分たちのくらす町のお店にインタビューを行い、たくさんの経験を積みました。

ご協力くださった方々、ありがとうございました。

5年生 音楽フェスタに向けて

音楽フェスタで5年生は、合唱と合奏の2曲を披露します。

それぞれの学年練習が始まり、本番に向けて一生懸命練習しています。

実行委員が中心になって決めた学年目標「努力・絆・成長・感動」を達成できるように

これからの練習もがんばっていきたいと思います。