三小の日誌

三小の日誌

1年生公園探検 支援級歯磨き指導

 

 

 

 

 今日は,1年生が公園探検に出かけました。公園にどんなものがあるか,みんなで見てきました。

 支援級では,歯科衛生士さんによる歯磨き指導がありました。

 5年生では,サマースクールに向けて,休み時間を使って,リーダーによる打ち合わせが行われていました。

ワンポイント避難訓練・委員会活動

 

 

 

 

 今日は,ワンポイント避難訓練(通常と違い,事前に時間を知らせずに,一次避難まで実施)を行いました。29日(土)にも行ったこともあり,落ち着いて一次避難ができていました。6時間目の時間には,5・6年生による委員会活動がありました。

 また,PTAの学級委員の皆さんが集まり,ベルマークの集計作業をやっていただきました。ありがとうございました。

吹奏楽部練習

 

 

 今日は,土曜日に行われた学習参観の振替休業日でしたが,吹奏楽部は,外部講師による特別練習がありました。普段の練習では,気付かない部分もたくさん教わり,充実した一日になりました。夏休み中に初めて挑戦する,千葉県吹奏楽コンクールに向けて,6年生を中心に日々頑張っています。

学習参観(3・4・5時間目)・引き渡し訓練

 

 

 

 

 

 

 今日は,学習参観(3・4・5時間目)と引き渡し訓練がありました。雨の中でしたが,たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。引き渡し訓練も,ご協力のおかげでスムーズにできました。本当にありがとうございました。

 

第1回校内授業研究会

 

 

 

 

 今日は,3年生と6年生で,東葛飾教育事務所と我孫子市教育委員会の指導主事に来ていただき,第1回の校内授業研究会を行いました。研究主題は,「自ら考え表現し,互いに学び合う子どもの育成~算数科の指導を通して~」です。どちらの学年でも,意欲的に学習課題に取り組む姿が見られました。今日の研修での成果と課題を,明日からの授業に生かしていきたいと思います。次回は,2学期に,他の学年で校内授業研究会を行う予定です。