今日の給食 主な食材の産地

2015年10月の記事一覧

9月25日(金)の給食

里芋ごはん・鮭のねぎみそ焼き・もやしのお浸しカレー風味・すまし汁・みたらし団子・牛乳

9月27日は十五夜。中秋の名月です。すすきを飾り、さといもやお団子、果物などをお供えしてお月見を楽しみましょう。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・宮城県・山形県・栃木県・群馬県・茨城県)
米(我孫子市)  もち米(我孫子市)
鮭(北海道)  ハム(豚肉:群馬県他)
里芋千葉県)  ねぎ(青森県)  しょうが(高知県)  もやし(栃木県)  おかひじき(山形県)  玉ねぎ(北海道)  にんじん(北海道)  白菜(長野県)  えのきたけ(長野県)
わかめ(韓国)
みたらし団子(米粉:アメリカ)  

9月24日(木)の給食

ごはん・擬製豆腐・大根と車麩の含め煮・みそ汁・煮干し・おはぎ・牛乳

9月20日から26日は秋のお彼岸です。祖先を敬い、亡くなった人々を偲ぶ日としてお墓参りをしたり、仏前にお供えをしたりします。お彼岸のお供えといえばおはぎ(ぼたもち)。今日は一口サイズのおはぎで先人に思いをはせます。

主な食材の産地
牛乳 (千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・宮城県・山形県・群馬県・栃木県・茨城県)
米 (我孫子)  麦(長野県)
鶏肉(岩手県)  鶏卵(千葉県)  
ねぎ(千葉県)  にんじん(北海道)  小ねぎ(静岡県)  しょうが(高知県)  だいこん(北海道)  もやし(栃木県)  玉ねぎ(北海道)  小松菜(千葉県)
こんにゃく(精粉:群馬県)  車麩(岐阜県)
煮干し(瀬戸内海)
おはぎ(もち米:新潟県、小豆:北海道)