今日の給食 主な食材の産地

2018年6月の記事一覧

6月6日(水)の給食

さきいかごはん・揚げ出し豆腐・キャベツの梅おかかあえ・みそ汁・プリン・牛乳

6月4日から10日は歯と口の健康週間です。物をおいしく食べるためにははと口の健康が欠かせません。さきいかご飯でよく噛んで食べることを意識してみましょう。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県他)
さきいか(いか:北海道)  
にんじん(千葉県)  しょうが(高知県)  だいこん(青森県)  青ねぎ(福岡県)  キャベツ(茨城県)  きゅうり(茨城県)  もやし(栃木県)  じゃがいも(我孫子市)  玉ねぎ(我孫子市)  ねぎ(茨城県)  冷凍枝豆(北海道)
わかめ(韓国)  油揚げ(大豆:宮城県他)  豆腐(大豆:アメリカ・カナダ)

6月5日(火)の給食

セルフチリドック・アスパラポテトサラダ・だいこんのスープ・バナナ・牛乳



主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
コッペパン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県  米粉:千葉県)
豚肉(茨城県)  ウインナー(豚肉:デンマーク・ドイツ)
玉ねぎ(愛知県)  にんじん(千葉県)  しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  アスパラガス(北海道)  キャベツ(神奈川県)  きゅうり(茨城県)  じゃがいも(我孫子市)  だいこん(青森県)  ねぎ(茨城県)  小松菜(千葉県)  バナナ(フィリピン)  レンズマメ(アメリカ)  ホールコーン缶(北海道)

6月4日(月)の給食

ごはん・さばのみそ煮・野菜のごまずあえ・にらたま汁・青うめゼリー・牛乳

味噌には、魚などの生臭さを消し、良い香りをつける働きがあります。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県他)
さば(ノルウェー)  豚肉(千葉県)  鶏卵(千葉県)
もやし(栃木県)  キャベツ(神奈川県)  にんじん(千葉県)  小松菜(千葉県)  えのきたけ(長野県)  にら(茨城県)  ねぎ(茨城県)  しょうが(高知県)

6月1日(金)の給食

ごはん・豆腐の真砂揚げ・枝豆サラダ・みそ汁・河内晩柑・牛乳

給食賞味会(試食会)が行われました。
「ひじきの入ったサラダは初めて食べたが、おいしい」という声がたくさんありました。


主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県他)
鶏肉(岩手県)  むきえび(ミャンマー)  ちりめんじゃこ(瀬戸内海)  鶏卵(千葉県)  ハム(豚肉:群馬県・千葉県)  
玉ねぎ(愛知県)  にんじん(千葉県)  ねぎ(茨城県)  しょうが(茨城県)  もやし(栃木県) キャベツ(千葉県)  えのきたけ(長野県)  小松菜(千葉県)  河内晩柑(愛媛県)  冷凍枝豆(北海道)  ひじき(韓国)  
豆腐(大豆:宮城県他)  油揚げ(大豆:宮城県他)    

5月31日(木)の給食

ビビンバ・じゃがいものから揚げ・干しタラのスープ・冷凍みかん・牛乳

干しタラはタラを塩漬けにして乾燥させたものです。長期保存ができるので、海がない国や海から遠い地方でもよく利用されています。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県他)
豚肉(千葉県)  干しタラ(北海道)  鶏卵(栃木県)
ごぼう(熊本県)  にんにく(青森県)  ほうれん草(千葉県)  大豆もやし(栃木県)  にんじん(千葉県)  だいこん(千葉県)  じゃがいも(長崎県)  白菜(茨城県)  冷凍みかん(愛媛県)  ぜんまい水煮(東北)  干し椎茸(九州)
豆腐(大豆:宮城県他)  

5月30日(水)の給食

ごはん・おから入り五目卵焼き・焼肉サラダ・みそ汁・じゃこナッツ・ミニみかんゼリー・牛乳

にんにく・しょうが・ねぎなどの香味野菜でしっかり味付けして焼いた豚肉と、ゆで野菜を合わせたサラダは、ご飯がすすむおかずとして人気です。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県他)
鶏肉(岩手県)  鶏卵(千葉県)  豚肉(千葉県)  煮干し(瀬戸内海)
玉ねぎ(千葉県)  にんじん(千葉県)  ぶなしめじ(長野県)  ごぼう(熊本県)  青ねぎ(静岡県)  しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  ねぎ(茨城県)  キャベツ(神奈川県)  きゅうり(茨城県)  もやし(栃木県)  じゃがいも(長崎県)  アーモンド(アメリカ)
わかめ(韓国)  油揚げ(大豆:宮城県他)  おから(大豆:宮城県他)

5月29日(火)の給食

あんかけ焼きそば・ポテトみそサラダ・フルーツ白玉・牛乳

あんかけ焼きそばには、10種類以上の具材を使っています。中国語では「什錦炒麺」と表します。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
中華麺(小麦粉:オーストラリア他)
むきえび〈インド〉  いか(北太平洋)  豚肉(茨城県)  うずら卵水煮(千葉県他)
玉ねぎ(千葉県)  白菜(茨城県)  ねぎ(茨城県)  にんじん(千葉県)  小松菜(千葉県)  じゃがいも(我孫子市)  きゅうり(茨城県)  しょうが(高知県)  バナナ(フィリピン)
干し椎茸(九州)  ホールコーン缶(北海道)  パイン缶(インドネシア)  黄桃缶(ギリシャ)  みかん缶(国産)  白玉もち(米:国産)  

5月28日(月)の給食

えびピラフ・ツナとポテトのチーズ焼き・きゅうりのピクルス・せん切り野菜スープ・きなこナッツ・グレープフルーツ・牛乳


主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県他)
むきえび〈インド〉  ツナ(まぐろ:中西部太平洋)  ハム(豚肉:千葉県・群馬県)
スライスチーズ(原乳:オランダ)
にんじん(千葉県)  玉ねぎ(千葉県)  じゃがいも(長崎県)  パセリ(千葉県)  きゅうり(茨城県)  キャベツ(神奈川県)  えのきたけ(長野県)  グレープフルーツ(アメリカ)
冷凍ホールコーン(北海道)  冷凍グリンピース(ニュージーランド)  カシューナッツ(インド)

5月25日(金)の給食

菜飯・チキン味噌カツ・茹でキャベツ・煮酢あえ・なめこの赤だし・抹茶プリン・牛乳

愛知県の郷土料理の紹介です。
愛知県岡崎地方といえば豆みそ(赤みそ・八丁みそ)!みそ汁だけでなく、田楽やカツのソースなど色々な料理に使われています。
煮酢和えは正月に欠かせない料理だそうです。
菜飯は江戸時代、東海道の吉田宿の茶店で、味噌田楽とともによく出されていたそうです。


主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県他)
鶏肉(岩手県)  鶏卵(千葉県)  
小松菜(千葉県)  だいこん葉(千葉県)  キャベツ(神奈川県)  だいこん(千葉県)  にんじん(千葉県)  レンコン(茨城県)  なめこ(長野県)  ねぎ(茨城県)  
油揚げ(大豆:宮城県他)  豆腐(大豆:宮城県他)  
抹茶プリン(抹茶:愛知県)

5月24日(木)の給食

ごはん・味つけ海苔・マンダイの塩麹焼き・五目きんぴら・みそ汁・河内晩柑・牛乳

塩麹は、漬物床として昔から活用されていました。麹にはでんぷんやたんぱく質を分解する働きがあるので、塩麹に肉や魚をつけると塩味がつくだけでなく、柔らかくなり、旨みも増します。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県他)
マンダイ〈インドネシア〉  スライスチーズ(原乳:オランダ)
にんじん(千葉県)  ごぼう(青森県)  レンコン(茨城県)  だいこん(千葉県)  えのきたけ(長野県)  ねぎ(千葉県)  河内晩柑(愛媛県)
味付けのり(千葉県)  こんにゃく(こんにゃくいも:群馬県)  生揚げ(大豆:宮城県他)  わかめ(韓国)