2024年1月の記事一覧
1月30日の給食
白樺派のカレーライス 水菜とじゃこのサラダ チーズ ぽんかん 牛乳
学校給食週間最終日です。今日は我孫子のご当地メニュー「白樺派カレーライス」です。我孫子産、千葉県産の食材と大正時代から変わらずにあるカレー粉を使い、いつもと違ったカレーをみんなでいただきました。
にんじん:我孫子市緑産 トマト:我孫子市根戸産 だいこん:我孫子市久寺家産 きゃべつ:我孫子市中峠産
1月29日の給食
ご飯 千葉県産海苔の佃煮 あじのさんが焼き 小松菜とキャベツのからし和え さつま芋汁 国産ネーブルオレンジ 牛乳
今日は千葉県の郷土料理から「さんが焼き」です。漁師が船の上で食べていた「なめろう」を山仕事でも食べられるようにして山に持っていき焼いて食べたのが、さんが焼きだそうです。今日は千葉県産の海苔、あじ、さつま芋、きゃべつなど千葉県産の山海の幸をたくさん使った給食です。
1月26日の給食
かやくご飯 かしわのすき焼き 大根の味噌汁 アーモンド ぽんかん
今日は、大阪府の郷土料理です。「かやくご飯」の「かやく」とは、料理の薬味や具の意味があります。飯におかずを混ぜ込んだように食べやすいことから、「食事の時間ももったいない」と時は金なりの精神で働く大阪の商人に人気があった混ぜご飯です。「かしわのすき焼き」の「かしわ」は、とり肉のことです。関西地方では、天神さんの守護神が牛であることから、天満宮のお祭りやお祝いなどでは鶏のすき焼きが食べられてきました。
1月25日の給食
とふめし めひかりのから揚げ 野菜のごま酢和え ばち汁 フルーツゼリー 牛乳
「学校給食週間」二日目は、兵庫県の郷土料理です。「とふめし」はたっぷりの根菜にほぐした豆腐を加えた混ぜご飯です。「ばち汁」のばちとは、そうめんを作るときにつるして干した端の部分です。そうめんの産地ならではの料理です。
1月24日の給食
チーズ入りカレーうどん さばの香り焼き りんご入りポテトサラダ ヨーグルト 牛乳
今日は2年2組の生徒が家庭科の授業で考えた献立です。普段の給食には出てこないドロドロルーのカレーうどんにチーズをトッピングしたり、小学校の思い出のりんご入りのポテトサラダといった料理を入れて、さらに旬の野菜や果物を使うように工夫しています。栄養のバランスもしっかり考えてくれて、生徒の発想に感心です。
1月23日の給食
ご飯 揚げ豆腐の肉みそかけ じゃがいもの金平 白菜の味噌汁 煮干し りんご 牛乳
1月22日の給食
ご飯 じゃこふりかけ 生揚げと豚肉のみそ炒め 中華コーンスープ チーズ ぽんかん 牛乳
1月19日の給食
ご飯 さばの南蛮漬け焼き 野菜のごま煮 きのこ汁 チーズ りんご
1月18日の給食
ツナチーズトースト ポトフ じゃこナッツ バナナ 牛乳
1月17日の給食
ねぎ塩豚丼 ペッパービーンズ かぼちゃの味噌汁 パイナップル 牛乳
今日は我孫子産の旬の長ネギをたくさん使ったねぎ塩豚丼です。柔らかくて風味の良い料理になりました。
1月16日の給食
ご飯 さばのにんにく煮 切り干し大根のナムル かきたま汁 りんご 牛乳
1月15日の給食
小豆ご飯 鮭の辛味焼き もやしと油揚げの和え物 いものこ汁 カップdeヤクルト 牛乳
今日は小正月に合わせ粥ではありませんが小豆を一緒に炊いた「小豆ご飯」です。小豆には、魔除けの力があると信じられてきました。無病息災を願う晴れの日のごちそうとされています。「どんど焼き」なども小正月の行事です。
1月12日の給食
七草ご飯 松風焼き ひじきの五目煮 キャベツの味噌汁 じゃこナッツ スイートスプリング
暦の上では1月7日の「人日の節句」に食べる七草粥ですが、給食では「だいこん、だいこん菜、せり、こまつな、ごま」を使ったご飯にしていただきました。松風焼きも正月料理の一つですが、1月は様々な行事食を生徒たちが経験できるような献立にしています。
1月11日の給食
白菜のトロトロ煮丼 ししゃものごま揚げ 白玉ぜんざい 牛乳
今日は鏡開きです。給食では小豆を炊いて甘さ控えめのぜんざいにしました。
1月10日の給食
カツカレーライス わかめサラダ 煮干し シークワーサーゼリー 牛乳