日誌

学校の様子

移動教室①


おはようございます。

6年生の八ヶ岳移動教室が今日から始まります。
昨夜までの雨も上がり、移動教室日和になりそうです。
欠席者もなく、全員元気に出発しました。

3年生 市内巡り


3年生の社会科では、私たちの郷土について学びます。
バスを利用して市内巡りをしてきました。

① 永山調理場(給食センター)




② 多摩ニュータウン市場…「模擬せり」も体験しました。



③ 多摩清掃工場…ゴミピットは、まるで巨大なUFOキャッチャーのようでした。
  本日一番の歓声が上がりました。

4年 エコプラザ多摩見学

学校のすぐ向かいにある、エコプラザ多摩に行ってきました。

ものすごい悪臭の中で働いていらっしゃる方たちの様子を見て、ペットボトルはキャップを外し、洗ってから出すことと、生ゴミは水気を切ってから捨てるようにしようと誓いました。


見学でわかったことをもとに、自分たちや自分たちの子孫(未来)のためにできることを考えていきます。

こころの劇場

6年生が、劇団四季「こころの劇場」の鑑賞に行きました。



仲間との絆を描いたミュージカル『嵐の中の子どもたち』を鑑賞しました。
素晴らしい歌唱、ダンス、表現力に感動していました。
友達と信じあう喜びを、舞台を通じて味わうことができました。

健康指導



養護教諭の加藤先生から健康についてのお話がありました。
ずばり「うんち」についてのお話です。
クスクス、ケラケラ、子どもたちの声が聞こえてきますが、
実はとてもまじめなお話でした。
「うんち」は、みんなの健康状態を教えてくれる大切な合図でもあります。
子どもたちにもそのことが伝わったようです。

つばめの巣



昇降口の軒下にある巣を見上げると、卵を抱く親つばめと目があいました。
このつばめはもう一月以上も前からこのあたりを行ったり来たりしていました。
そして、ついに!
子どもたちも気付いているようですが、気遣ってあまり騒がずに見守ってくれています。
雛の姿が見られるのも、もうすぐでしょう。
楽しみです。

読書週間


 6月になりました。
 今週は、諏訪小の読書週間です。
 親子読書や、委員会の読み聞かせなど、本に親しむ企画を様々考えています。



図書委員会より放送で読書週間の説明がありました。
ご家庭でもご協力お願いします。

運動会全校練習

いよいよ今週末が運動会本番。練習も佳境に入ってきました。

先日は、全校が集まり、入場行進や応援合戦、全校競技などの練習をしました。






練習では、応援団、プラカード係、全校競技係、ブラスバンドメンバーが活躍していました。
当日は、各学年の競技・演技だけでなく、様々な場面で頑張る子供たちの姿にもご注目ください。

星 すわ ハーモニーカフェ

大人気!!「みんなで作って食べようカレー」

の呼びかけで行われた「ハーモニーカフェ」



夜の「にじのへや」(ランチルーム)に明るい声が広がりました。

今回も子どもたちが、お手伝いしておいしいカレーができました。

ごちそうさまでした。

全校朝会

5月15日(月)の全校朝会で、日直の先生から生活目標のお話がありました。

今週の生活目標は「次の学習の準備をしてから、休み時間にしよう」です。

運動会練習が始まり、慌ただしい中ですが、しっかり学習の準備をするように気を付けていきましょう。

音楽朝会

5月11日(木)に、音楽朝会がありました。

運動会の応援歌「ゴーゴーゴー」を全校で歌いました。

赤組も白組もとても大きな声で、迫力のある合唱になりました。

5月避難訓練

今回の訓練は、校庭側の火災を想定していたので、
諏訪南公園に避難しました。

「お・か・し・も」の約束を守って、
速やかに避難することができました。



生活朝会

5月8日(月)に生活朝会がありました。

先生たちの寸劇を見ながら、
安全な自転車の乗り方や点検の仕方について学びました。

学区域探検

3年生が、社会科の学習で「学区域探検」に出かけました。

諏訪小の学区の土地の使われ方や、道路の様子、町の目印などを調べました。


調べたことをワークシートに たくさん書き込んでいました。

NEW たて割り班高学年会議



昼休みに、5、6年生がたてわり班ごとに集まり、1年間の活動計画を立てました。


あさって27日(木)には、1回目のミニたてわり班活動があります。

1年生のお世話



6年生のお世話当番の児童が、毎朝1年生の教室で活躍しています。



とてもたよりになる、お兄さん、お姉さんたちです。



1年生も大喜び。




はじめはどう対応していいのか迷っていた6年生も、次第に勝手がわかってきたようです。朝だけでなく、休み時間にも1年生と6年生のほほえましい光景があちらこちらで見られます。
6年生、ごくろうさま。