日誌

新規日誌4

お弁当の日

★ 今日は、給食がありません。子どもたちは各自お弁当を持ってきて食べました。
★ 作るのを手伝った子、材料を一緒に買いに行った子、家の人と一緒に作った子などなどいろいろです。
★ お弁当を食べている子どもたちの顔は、みんな笑顔で溢れていました。

★ とっても美味しかったです。ごちそうさまでした。

第39回高根沢町文化祭

★ 高根沢町町民ホールにて「高根沢町文化祭」が行われました。
★ 西小学校から、西小合唱部、西小金管バンド部ウエストファンファーレが出場しました。
★ たくさんの方々に感動、ありがとう!!

誇れる町民表彰



★ 11月4日(土)高根沢町町民ホールにおいて「平成29年度誇れる町民表彰」が行われました。
★ 文化優秀者表彰において、西小学校金管バンド部のみなさん、三浦さん、黒尾さん、棗田さんが表彰されました。
★ 受賞おめでとうございます。

さつまいもほり


★ 春に植えた苗が生長し、たくさんのさつまいもになりました。
★ 子どもたちは、夢中になって芋掘りをしました。かわいらしい小さなさつまいもから一人では持ち上がらないほどもさつまいもまでありました。
★ 子どもたちが掘ったさつまいもは、家に持ち帰りとなりましたが、食べられたお味はいかがだったでしょうか。ほくほくで甘い品種を植えました。きっとおいしかったのではないかと勝手に思っています。
★ 持ち帰ったさつまいもは、念のため放射線量の検査をしました。異常なしでした。

阿久津中学校半日体験

★ 11月1日(水)、西小学校の6年生が阿久津中学校へ半日体験に行ってきました。
★ 3年生が、児童の案内、説明等をしてくれました。
★ 始めに中学1年生、2年生の授業を参観しました。英語、理科、社会、数学です。授業の様子を真剣に参観してしました。
★ 13の部活動の見学をしました。陸上部、野球部、テニス部・・・・・・・・・、来年4月から中学生になる6年生たちは、どの部にはいるかの参考になったことだと思います。

BOKSプログラム

★ 11月1日(水)、5年生がBOKSプログラムを体験しました。内容は、
①運動能力に関わらず、すべての子どもが楽しめる内容
②普段あまり使わない筋肉や関節を使わせる運動
③子どもたちのスキンシップや会話を促すような構成
で編成されており、楽しくて競争性のない運動だそうです。

運動会 西小学校 

★ 10月25日(水)西小学校の運動会を実施しました。
★ 曇り空でいつ雨が降るか心配です。演技を早めながら実施しています。
★ 午後の部では、騎馬戦、全校綱引き、紅白リレーの3種目を行います。
★ 雨が降らないことを願いつつ進めています。
★ 児童は、力を存分に発揮し素晴らしい活躍をしています。
★ 素敵な思い出をたくさんつくりましょう!!