日誌

新規日誌4

学習支援サイト

   子どもたちの学習支援サイトについて
   新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業が続いていま
  すが、子どもたちの様子はいかがでしょうか。昨日は、夏が来た
  ような暑さになったと思えば、今日は曇り空で涼しく感じられます。
   体の調子を整えるのが大変かと思いますが、子どもたちはもち
  ろんのこと保護者や家族の皆様におかれましても、元気に過ごし
  ていただければ幸いです。
   

      
  ☆臨時休業中の子どもたちの学習支援について、栃木県教育
   委員会からお知らせがありました。「とちぎの子どもの『学びの
   保障』に向けた応援サイト」の中から、いくつか御紹介します。
    

   ◎とちぎの学びサポート講座【テレビスクールとちぎ】
     https://www.tochigi-tv-school.jp/


   ◎とちぎふるさと学習
     http://www.tochigi-edu.ed.jp/furusato/          

   ◎栃木県立博物館
     http://www.muse.pref.tochigi.lg.jp/

 
   ◎栃木県立美術館
    http://www.art.pref.tochigi.lg.jp/  
  
  

青空と新緑

      青空に映える美しい新緑
   今日は青空が広がり、吹く風も穏やかでとても気持ちのいい
  天気になりました。降り注ぐ陽射しに冒険の丘の木々の新緑が
  映えて、より美しく見えています。
  
  
  ☆西小の大規模改修工事は、現在も校舎内外で作業が行われ
   ています。壁面塗装の作業も進んでいて、2階東側外階段が
   きれいになりました。また、手すりのカバーも直り、子どもたちが
   一日も早く学校に来るのを、楽しみに待っているようです。

  
        
  
   

暑さにも注意

      暑さにも気をつけて生活を
   今日は、昨日よりもさらに気温が高くなり暑い一日になりました。
   子どもたちの生活については、保護者・家族の皆様にたいへん
  お世話になっていますが、これからは、暑さについても気をつけて
  いただければ幸いです。
   子どもたちにとって体を動かすのに適した時期だと思いますが、
  少しずつ暑さに慣れていけるように御配慮ください。
   連休中も外出の自粛要請が出ていますが、時には家の中でも
  できる軽い運動や、姿勢をよくするための「立腰タイム」に取り組
  むのもいいと思います。
   子どもたちの学習面の支援とともに、心と体の健康についても
  各家庭と連携していきたいと思いますので、引き続き御協力くだ
  さいますよう、お願いいたします。

児童のお預かり

   臨時休業中の児童お預かりについて、本日メールで配信した
   内容を掲載しますので御確認ください。
 
 
  【 高根沢教育委員会より、臨時休業延長に伴う児童お預かりに
   ついての連絡がありましたので、お知らせいたします。

    臨時休業の延長に伴い、5月7日(木)以降もこれまでと同様に
   児童の預かりを行います。
    なお、5月25日(月)につきましては、入学式を挙行しますので、
   できる限り御遠慮いただければ幸いです。御理解と御協力をお願
   いいたします。】

アンケートのお願い

     ネット環境についてのアンケート
   高根沢教育委員会より、小中学校保護者様への緊急アンケートに
  ついての連絡があり、本日14時にメールを配信しました。
   お忙しいところ申し訳ありませんが、内容を御確認の上、回答の程
  よろしくお願いいたします。

今日から5月

     緑が深まり、美しい季節です
   今朝は空に雲がかかって少し涼しく感じられますが、日中は
  気温が上がって「夏日」になる予報が出ています。校庭の緑は
  さらに深くなっていて、ここに子どもたちの姿があれば、もっと
  生き生きと輝いて見えることと思います。子どもたちが戻るのを
  待っている、校庭の草花や樹木、小さな生き物などを観察して
  いきたいと思います。
   
   
   
   
   
   
  ☆臨時休業期間が延長され、保護者や家族の皆様にはたいへん
   お世話になります。子どもたちの安全な生活につきまして、引き
   続き御理解と御協力をお願いいたします。  

テレビスクールとちぎ

    「テレビスクールとちぎ」のお知らせ
   臨時休業が延長される中、子どもたちの学習を支援するための
 番組が、5月2日(土)~6日(水)の5日間、とちぎテレビで放送され
 ます。その予定表が下のサイトで確認できますので、是非、親子で
 御覧になっていただきたいと思います。
   https://www.tochigi-tv-school.jp/

臨時休業の延長

     臨時休業の期間延長について
   本日、町の新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、
  小中学校の臨時休業の期間が延長されることになりました。
   午後4時過ぎに配信したメールの内容をHPにも載せますので、
  こちらでも御確認いただけます。

   【保護者向け】休業延長メール.pdf

   今朝は雲が多くかかっていましたが、少しずつ青空が覗いて、
 温かさを感じることができました。花壇やプランターの植物、校庭
 の樹木に咲いた花々は、子どもたちが学校に来る日を楽しみに
 待っているように見えます。臨時休業の期間が延長になり、花々
 だけでなく私達職員も残念に思います。でも、また会える日を楽
 しみに、一日一日を過ごしていきたいと思います。
  
  
  

お元気ですか

      お子様たちの様子について
   臨時休業が5月6日(水)まで延長になり、学校では、子ども
  たちの顔が見られない日が続き、とても寂しく感じていますが、
  御家庭でのお子様たちの様子はいかがでしょうか。
   このような状況の時こそ、規則正しい生活を送ることが大切に
  なってくると思います。先週24日(金)に発送した生活や学習に
  関するプリントやドリル類が届きましたら、お子様の生活リズムを
  整える取組の一つに加えていただければ幸いです。
   保護者をはじめ、御家族の皆様にはたいへんお世話になりま
  すが、お子様たちが健康に過ごせるように、引き続き御協力くだ
  さいますよう、よろしくお願いいたします。
   お子様たちの様子について、何か心配になるようなことがあり
  ましたら、学校に御連絡ください。

学習支援

    臨時休業中の学習支援について
   臨時休業中の子どもたちの様子ですが、ここまで大きな事故も
 なく、安全に生活できています。これも、ひとえに御家庭の御協力
 のお陰で、たいへん有り難く思うと同時に、保護者・家族の皆様に
 深く感謝申し上げます。
   その反面、学校として今回の臨時休業の延長に際し、子どもた
 ちの学習や生活面における指導や支援が思うようにできなかった
 ことを、本当に申し訳なく感じています。そこで、学校では、休業中
 の生活や学習について必要な資料を作成し、各御家庭に郵送する
 ことにしました。お手元に届きましたら、お子様と一緒に御覧いただ
 き、ぜひ御活用いただければ幸いです。
   御理解と御協力を、どうぞよろしくお願いいたします。
   
   
   
  ☆本日(24日)の午前11時頃に、郵便局にお預けました。
   来週中には各御家庭に配達されると思いますので、御確認くだ
   さい。なお、お子様を学校でお預かりしている御家庭には、本日
   と来週月曜日(27日)で直接お渡しし、それ以降は郵送とさせて
   いただきますので、御了承ください。