文字
背景
行間
活動の様子
活動の様子
第1学年 図書室オリエンテーション
本日1学年は、校舎探検をしました。
その際に、図書室での過ごし方や本の借り方を、図書事務の先生から教わりました。
子どもたちは、図書室の広さや本の多さにびっくりしていました。
その際に、図書室での過ごし方や本の借り方を、図書事務の先生から教わりました。
子どもたちは、図書室の広さや本の多さにびっくりしていました。
入学式 挙行
4月11日(火) 平成29年度 入学式 が挙行されました。
各クラスの担任により新入生が呼名されて、
339名の入学を迎えました。
これにより、今年度の氏家中学校の総生徒数は1031名となります。
校長先生や来賓の方々からの祝辞のあと、
新入生代表のちかいのことば、生徒会長からの歓迎のことばがありました。
各クラスの担任により新入生が呼名されて、
339名の入学を迎えました。
これにより、今年度の氏家中学校の総生徒数は1031名となります。
校長先生や来賓の方々からの祝辞のあと、
新入生代表のちかいのことば、生徒会長からの歓迎のことばがありました。
入学式 会場準備
本日午後は、明日行われる入学式の会場準備を行いました。
1000人を越える生徒のための椅子が整然と並べられて、
明日の入学式を迎えます。
1000人を越える生徒のための椅子が整然と並べられて、
明日の入学式を迎えます。
着任式・始業式 実施
本日より、平成29年度の学校生活が始まります。
本日は、着任式と始業式が行われました。
着任式では、今年度より氏家中学校に着任した先生方ひとりひとりから
ひとこと挨拶がありました。
始業式では、今年度より氏家中学校の校長先生となった
小林和弘校長先生より、全校生に講話がありました。
本日は、着任式と始業式が行われました。
着任式では、今年度より氏家中学校に着任した先生方ひとりひとりから
ひとこと挨拶がありました。
始業式では、今年度より氏家中学校の校長先生となった
小林和弘校長先生より、全校生に講話がありました。
JRC委員 アルミ缶回収 最終日
JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の回収を行っています。
本日は、2.0kgのアルミ缶が集まりました。
そして、今年一年間で、82.8kgのアルミ缶を回収することができました。
回収されたアルミ缶による収益は、福祉施設に寄贈するなどして
使用させていただきます。
一年間ご協力ありがとうございました。
本日は、2.0kgのアルミ缶が集まりました。
そして、今年一年間で、82.8kgのアルミ缶を回収することができました。
回収されたアルミ缶による収益は、福祉施設に寄贈するなどして
使用させていただきます。
一年間ご協力ありがとうございました。
新入生オリエンテーション 実施
本日午後は、新入生オリエンテーションを行いました。
あいにくの冷たい雨が降る中でしたが、
つい先日にそれぞれの小学校を卒業したばかりの、
来年度の新入生が中学校に集まり、様々な説明を受けました。
生活や部活動に関すること、学習に関することなどの話を聞いた後、
生徒会役員や合唱部の生徒と一緒に校歌の練習をしました。
最後に、学年章や通学用ヘルメットなどを配付されました。
4月に元気に入学してくることを楽しみにしています。
あいにくの冷たい雨が降る中でしたが、
つい先日にそれぞれの小学校を卒業したばかりの、
来年度の新入生が中学校に集まり、様々な説明を受けました。
生活や部活動に関すること、学習に関することなどの話を聞いた後、
生徒会役員や合唱部の生徒と一緒に校歌の練習をしました。
最後に、学年章や通学用ヘルメットなどを配付されました。
4月に元気に入学してくることを楽しみにしています。
教室 ワックスがけ
本日の清掃時には、一年間の締めくくりとして
各教室の床にワックスをかけました。
モップを使ったり、雑巾で磨いたりして、
どの教室もとてもきれいになりました。
各教室の床にワックスをかけました。
モップを使ったり、雑巾で磨いたりして、
どの教室もとてもきれいになりました。
JRC委員 アルミ缶回収 実施
JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の回収を行っています。
本日は、2.4kgのアルミ缶が集まりました。
来週3月22日(水)のアルミ缶回収が本年度最後の回収となります。
みなさんのご協力をよろしくお願いします。
本日は、2.4kgのアルミ缶が集まりました。
来週3月22日(水)のアルミ缶回収が本年度最後の回収となります。
みなさんのご協力をよろしくお願いします。
第70回 卒業式 挙行
本日、多数の来賓を迎え、
平成28年度(第70回) 卒業式が挙行されました。
初めて新体育館を会場として行われたので、
昨年までは参加できなかった1年生を含めて、
1000人を越える全校生が卒業式に参加しました。
また、保護者用の2階席には、体育館の座席では入りきらず、
増設した席が埋まるほどの、500人を越える保護者が
我が子の卒業を見守りました。
小堀校長、来賓の祝辞のあとには、
在校生代表のの送辞、卒業生代表の答辞がありました。
式の後には卒業讃歌として、1000人を越える全校生による
「大地讃頌」の合唱で、卒業を祝いました。
これから卒業生の前途に幸多いことを願います。
平成28年度(第70回) 卒業式が挙行されました。
初めて新体育館を会場として行われたので、
昨年までは参加できなかった1年生を含めて、
1000人を越える全校生が卒業式に参加しました。
また、保護者用の2階席には、体育館の座席では入りきらず、
増設した席が埋まるほどの、500人を越える保護者が
我が子の卒業を見守りました。
小堀校長、来賓の祝辞のあとには、
在校生代表のの送辞、卒業生代表の答辞がありました。
式の後には卒業讃歌として、1000人を越える全校生による
「大地讃頌」の合唱で、卒業を祝いました。
これから卒業生の前途に幸多いことを願います。
卒業式 準備
いよいよ明日、平成28年度氏家中学校卒業式が行われます。
午後には2年生が式場を整えて、明日の準備を行いました。
素晴らしい卒業式になることを願います。
JRC委員 アルミ缶回収 実施
JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の回収を行っています。
本日は、1クラスが0.3kgのアルミ缶をもってきました。
それ以外に、大量のアルミ缶をもってきてくれた人がいて、
機械ではつぶしきれないほどでした。
係が足で踏みつぶしていたところ、
通りかかった2年生や1年生が自主的に手伝ってくれて、
時間内に袋詰めを終えることができました。
来週もみなさんのご協力をよろしくお願いします。
本日は、1クラスが0.3kgのアルミ缶をもってきました。
それ以外に、大量のアルミ缶をもってきてくれた人がいて、
機械ではつぶしきれないほどでした。
係が足で踏みつぶしていたところ、
通りかかった2年生や1年生が自主的に手伝ってくれて、
時間内に袋詰めを終えることができました。
来週もみなさんのご協力をよろしくお願いします。
同窓会入会式 卒業式予行練習
本日は、第3学年の同窓会入会式と、
全校生による卒業式予行練習が行われました。
同窓会入会式では、同窓会長よりあいさつをいただき、
卒業後に氏家中学校の同窓生となることを自覚していました。
予行練習では、式の流れを確認したり、歌の練習を行ったりしました。
初めて1000人を越える全校生が合わせた合唱は、
最初はやや小さかった声も次第に大きくなり、
体育館中に響き渡る歌声となりました。
全校生による卒業式予行練習が行われました。
同窓会入会式では、同窓会長よりあいさつをいただき、
卒業後に氏家中学校の同窓生となることを自覚していました。
予行練習では、式の流れを確認したり、歌の練習を行ったりしました。
初めて1000人を越える全校生が合わせた合唱は、
最初はやや小さかった声も次第に大きくなり、
体育館中に響き渡る歌声となりました。
さくら市海外派遣帰国報告会
復習テストが終わった6校時、
さくら市海外派遣事業の帰国報告会が行われました。
今年の1月にアメリカでの海外研修に行った2年生が、
研修での体験や学んだことを発表しました。
さくら市海外派遣事業の帰国報告会が行われました。
今年の1月にアメリカでの海外研修に行った2年生が、
研修での体験や学んだことを発表しました。
県立高校一般選抜 その頃学校では…
本日は、県立高校一般選抜・特別支援学校学力検査が行われ、
本校からも約170人の3年生が入試に挑みました。
そして、残った3年生は、1年間過ごした自教室をきれいにしました。
また、1,2年生は、復習テストに挑戦しました。
1日で5教科のテストを受けるのはまだ不慣れながら、
一生懸命に問題に取り組んでいました。
本校からも約170人の3年生が入試に挑みました。
そして、残った3年生は、1年間過ごした自教室をきれいにしました。
また、1,2年生は、復習テストに挑戦しました。
1日で5教科のテストを受けるのはまだ不慣れながら、
一生懸命に問題に取り組んでいました。
第3学年 県立高校一般選抜入試 事前指導
本日の放課後、3学年は県立高校の一般選抜入試を受験する生徒対象の、事前指導を行いました。
第3学年 卒業式練習
本日、3学年は卒業式練習を行いました。
礼儀作法から、入退場まで、一つ一つの動作を確認しました。
また、予行練習では一部の生徒しか練習できない『卒業証書授与』の呼名も、本日は全員分行いました。
次の卒業式練習は、全校生が参加する予行練習です。卒業式まであとわずか。良い式になるよう、全員で頑張りたいと思います。
礼儀作法から、入退場まで、一つ一つの動作を確認しました。
また、予行練習では一部の生徒しか練習できない『卒業証書授与』の呼名も、本日は全員分行いました。
次の卒業式練習は、全校生が参加する予行練習です。卒業式まであとわずか。良い式になるよう、全員で頑張りたいと思います。
第3学年 卒業式歌練習
1、2学年が授業参観を実施している時間に、3学年は体育館で卒業式歌練習を行っていました。
まず最初に、学年生徒指導担当から、卒業式に向けての心構えについて話がありました。
曲の拍子や、音程について理解を深めながら、頑張って練習していました。
まず最初に、学年生徒指導担当から、卒業式に向けての心構えについて話がありました。
曲の拍子や、音程について理解を深めながら、頑張って練習していました。
1、2年 授業参観 学年末PTA
本日、第1、2学年では、授業参観と学年末PTAが行われました。
生徒の授業の様子を見るために多くの保護者が訪れ、
保護者が教室に入りきれない学級もありました。
生徒の授業の様子を見るために多くの保護者が訪れ、
保護者が教室に入りきれない学級もありました。
新体育館 駐車場 ライン引き
新体育館周辺の工事が進んでいます。
本日は、新体育館周りの駐車場のラインをペイントしていました。
本日は、新体育館周りの駐車場のラインをペイントしていました。
第1,2学年 卒業式 歌の練習
本日6校時、第1学年と第2学年が合同で、卒業式の歌の練習を行いました。
今年度より、新体育館が会場となるために、
一年生も卒業式に参加できるようになりました。
そのため、卒業式の式歌を全校生が一斉に歌います。
素晴らしい卒業式になるように、これからも練習を重ねていきます。
今年度より、新体育館が会場となるために、
一年生も卒業式に参加できるようになりました。
そのため、卒業式の式歌を全校生が一斉に歌います。
素晴らしい卒業式になるように、これからも練習を重ねていきます。
吹奏楽部 小中合同コンサート開催
2月25日(土)新体育館を会場に
さくら市小中合同コンサートが開催され、
氏家小学校吹奏楽部、氏家中学校吹奏楽部、
ジュニアウィンドハーモニーうじいえ が演奏を行いました。
会場には500人を越える観客が訪れ、演奏を楽しんでいました。
さくら市小中合同コンサートが開催され、
氏家小学校吹奏楽部、氏家中学校吹奏楽部、
ジュニアウィンドハーモニーうじいえ が演奏を行いました。
会場には500人を越える観客が訪れ、演奏を楽しんでいました。
送別会 実施
本日5,6校時に、生徒会主催による送別会が行われました。
最初に、3年生を全員の大きな拍手で迎え入れ、
次に、各クラスの代表に在校生より花束を渡しました。
そのあと、送別行事として、全校生で「ズートピア」を鑑賞しました。
一般選抜の試験が目前に迫った三年生にとって、
ひとときの息抜きになったようです。
最初に、3年生を全員の大きな拍手で迎え入れ、
次に、各クラスの代表に在校生より花束を渡しました。
そのあと、送別行事として、全校生で「ズートピア」を鑑賞しました。
一般選抜の試験が目前に迫った三年生にとって、
ひとときの息抜きになったようです。
第2学年 家庭科 調理実習
第2学年の家庭科では、「幼児の生活と家族」というテーマで学習しています。
今回は、幼児のおやつ作りとしてホットケーキなどを作りました。
基本的なホットケーキ以外に、栄養のバランスを考えて
各班ごとに季節の野菜を取り入れたり、果物をトッピングをしたりして、
工夫をこらした ホットケーキやカップケーキを作っていました。
JRC委員 アルミ缶回収 実施
JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の回収を行っています。
本日は、0.6kgのアルミ缶が集まりました。
回収されたアルミ缶が少なかったので、
機械は使用せずに足で踏みつぶして袋に詰めました。
来週もみなさんのご協力をよろしくお願いします。
本日は、0.6kgのアルミ缶が集まりました。
回収されたアルミ缶が少なかったので、
機械は使用せずに足で踏みつぶして袋に詰めました。
来週もみなさんのご協力をよろしくお願いします。
専門委員会 実施
本日放課後に、生徒会専門委員会が実施されました。
今年度最後の専門委員会であり、
一年間の活動の反省や来年度の活動の計画のほか、
各委員会ごとの活動を行いました。
整美委員会では、各クラスにあるリサイクルボックスに集まった再生紙の
仕分けを行いました。
大野ヶ原編集委員では、これまでに集まった原稿の校正を行いました。
福祉委員会では、学校で集まったプリンタのインクカートリッジの仕分けを
しました。プリンタのインクカートリッジは、ベルマークとして回収できます。
もし、自宅に使い終わったインクカートリッジがあったら、学校にお持ち下さい。
今年度最後の専門委員会であり、
一年間の活動の反省や来年度の活動の計画のほか、
各委員会ごとの活動を行いました。
整美委員会では、各クラスにあるリサイクルボックスに集まった再生紙の
仕分けを行いました。
大野ヶ原編集委員では、これまでに集まった原稿の校正を行いました。
福祉委員会では、学校で集まったプリンタのインクカートリッジの仕分けを
しました。プリンタのインクカートリッジは、ベルマークとして回収できます。
もし、自宅に使い終わったインクカートリッジがあったら、学校にお持ち下さい。
強風注意
本日は、強風注意報が発令されるほど、強い風が吹いていました。
グランドでは、向こう側が見えづらくなるほど、砂が吹き飛んでいました。
そのため、屋外の部活動は中止とし、屋内の部活動も終了時間を早めました。
グランドでは、向こう側が見えづらくなるほど、砂が吹き飛んでいました。
そのため、屋外の部活動は中止とし、屋内の部活動も終了時間を早めました。
テニスコートの整備
本日、さくら市押上の佐藤建設工業さんのご厚意による、テニスコートの整備が行われました。
(昨年も、佐藤建設工業さんのご厚意で整備していただきました。)
これからも、 地域の方々からのご支援に感謝して、活動していきたいと思います。
お忙しいところ、ありがとうございました。
(昨年も、佐藤建設工業さんのご厚意で整備していただきました。)
これからも、 地域の方々からのご支援に感謝して、活動していきたいと思います。
お忙しいところ、ありがとうございました。
交通委員 自転車点検
交通委員が、昼休みに自転車点検を行いました。
反射材やベルなど、自転車の整備状況を調べて
安全に登下校できるように調査しています。
委員が他の仕事でできなかったクラスでは、
代理の生徒が代わりに点検を行っていました。
反射材やベルなど、自転車の整備状況を調べて
安全に登下校できるように調査しています。
委員が他の仕事でできなかったクラスでは、
代理の生徒が代わりに点検を行っていました。
第1,2学年 期末テスト 実施
2月15日(水)~17日(金)の三日間、第1,2学年は期末テストを実施しています。
テストまでの2週間で50時間を越える自主学習を行って、
このテストに挑んでいる生徒もいます。
残り一日も精一杯頑張って下さい。
テストまでの2週間で50時間を越える自主学習を行って、
このテストに挑んでいる生徒もいます。
残り一日も精一杯頑張って下さい。
第3学年 卒業式歌練習
音楽の授業で行っていた卒業式歌練習が、本日から学年全体で始まりました。
新体育館での、初めての卒業式に向けて、3学年全員で頑張っていきたいと思います。
新体育館での、初めての卒業式に向けて、3学年全員で頑張っていきたいと思います。
JRC委員 アルミ缶回収 実施
JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の回収を行っています。
本日は、1.3kgのアルミ缶が集まりました。
先週つぶしきれなかったアルミ缶が多量にあったので、
機械でつぶすほか、足で踏みつぶして袋に詰めました。
来週もみなさんのご協力をよろしくお願いします。
本日は、1.3kgのアルミ缶が集まりました。
先週つぶしきれなかったアルミ缶が多量にあったので、
機械でつぶすほか、足で踏みつぶして袋に詰めました。
来週もみなさんのご協力をよろしくお願いします。
給食 しもつかれ
本日の給食には、栃木県の郷土料理である「しもつかれ」が出ました。
生徒の中には苦手としている生徒もいますが、
多くの生徒が美味しそうに食べていて、
中にはおかわりまでしている生徒もいました。
生徒の中には苦手としている生徒もいますが、
多くの生徒が美味しそうに食べていて、
中にはおかわりまでしている生徒もいました。
第3学年 数学 作図
第3学年の数学は、県立一般入試に向けて、問題演習を行っています。
とあるクラスでは、作図のプリントを解きました。個人で取り組む時間と、協力し合って取り組む時間とに分け、学び合いのグループ活動やTT(ティームティーチング)の特性を生かした授業になっています。
一人一人が、のびのびと取り組んでくれていました。
とあるクラスでは、作図のプリントを解きました。個人で取り組む時間と、協力し合って取り組む時間とに分け、学び合いのグループ活動やTT(ティームティーチング)の特性を生かした授業になっています。
一人一人が、のびのびと取り組んでくれていました。
テニスコート入り口 工事中
2月11日より、校庭南西側のテニスコート入り口の工事が始まりました。
25日(土)まで通行することができません。
生徒送迎のために保護者の自動車が出入りする際や、
生徒が学校の西方面から出入りする場合には、
新体育館南側の正門を使用してください。
くれぐれも事故の無いように、御注意願います。
25日(土)まで通行することができません。
生徒送迎のために保護者の自動車が出入りする際や、
生徒が学校の西方面から出入りする場合には、
新体育館南側の正門を使用してください。
くれぐれも事故の無いように、御注意願います。
部活動の様子 女子ソフトテニス部
本日、女子ソフトテニス部は、積雪でコートが使用できなかったため、教室でテスト勉強を行いました。
今回は数学のプリントを各自で解きました。数名で相談しながら解く生徒もいましたが、解き終わった生徒が率先して、解けずに困っている生徒に声をかけ、優しく教えてくれました。そのおかげで、全員プリントを解き終えて下校することができました。
今後も、助け合い・協力・優しさを大切に、勉強や部活動に励んでほしいと思います。
今回は数学のプリントを各自で解きました。数名で相談しながら解く生徒もいましたが、解き終わった生徒が率先して、解けずに困っている生徒に声をかけ、優しく教えてくれました。そのおかげで、全員プリントを解き終えて下校することができました。
今後も、助け合い・協力・優しさを大切に、勉強や部活動に励んでほしいと思います。
学年集会 実施
本日放課後、第1,2学年では学年集会を行いました。
第1学年では、学年主任の話の後、
生徒代表が今年一年の振り返りと2年生に向けての
心がけを話しました。
次に、副担任の先生が、自分の経験をもとに
中学校生活へのアドバイスを送りました。
第1学年では、学年主任の話の後、
生徒代表が今年一年の振り返りと2年生に向けての
心がけを話しました。
次に、副担任の先生が、自分の経験をもとに
中学校生活へのアドバイスを送りました。
第1学年 調理実習
第1学年の家庭科では、調理実習を行っています。
今回は、鮭のムニエルと油揚げのみそ汁を作りました。
グループで協力しながら、楽しそうに実習を行っています。
次はぜひ、自分の家でも調理にチャレンジしてみましょう。
今回は、鮭のムニエルと油揚げのみそ汁を作りました。
グループで協力しながら、楽しそうに実習を行っています。
次はぜひ、自分の家でも調理にチャレンジしてみましょう。
お弁当の日
本日はお弁当の日でした。
だるまのキャラ弁やお肉たっぷりのお弁当など、
とても色とりどりなお弁当が並んでいます。
生徒達は、おにぎりとサンドウィッチを交換したり、おかずを交換したりしながら、
とても楽しそうに食べていました。
だるまのキャラ弁やお肉たっぷりのお弁当など、
とても色とりどりなお弁当が並んでいます。
生徒達は、おにぎりとサンドウィッチを交換したり、おかずを交換したりしながら、
とても楽しそうに食べていました。
教室の様子 期末テスト1週間前
期末テストまで一週間を切りました。
休み時間には、数名が集まり、赤い半透明の暗記シートを使って、
問題を出し合う姿が見られました。
休み時間には、数名が集まり、赤い半透明の暗記シートを使って、
問題を出し合う姿が見られました。
校内への進入規制について
現在、雪のため校庭一面、銀世界です。登下校には十分気をつけていただければと思います。さて、 本校西側の「主要地方道大田原・氏家線」道路拡張工事に伴い、テニスコート入口を工事する段階になりました。そのため、2月11日(土)から2月25日(土)までの期間、車及び自転車、徒歩等での通行ができませんので御連絡いたします。
テニスコート入口進入禁止.pdf
テニスコート入口進入禁止.pdf
雪の中の登校
本日は生徒の登校時間に合わせるように雪が降ってきました。
生徒は雪の中、転倒に気をつけながら自転車で登校しています。
生徒は雪の中、転倒に気をつけながら自転車で登校しています。
JRC委員 アルミ缶回収 実施
JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の回収を行っています。
本日は、5.6kgのアルミ缶が集まりました。
多くのアルミ缶をもってきてくれたクラスがあり、
今日中にはつぶしきれない量でした。
来週に引き続き缶つぶしを行いたいと思います。
来週もみなさんのご協力をよろしくお願いします。
本日は、5.6kgのアルミ缶が集まりました。
多くのアルミ缶をもってきてくれたクラスがあり、
今日中にはつぶしきれない量でした。
来週に引き続き缶つぶしを行いたいと思います。
来週もみなさんのご協力をよろしくお願いします。
第3学年 特色選抜受検 その頃・・・
本日、平成29年度県立高等学校入学者選抜 特色選抜が
行われ、180人を越える生徒が各高校で受検に挑みました。
その頃、残りの生徒は人数が少ないために、
二クラスずつ集まり、プリント学習などに
一生懸命に取り組んでいました。
行われ、180人を越える生徒が各高校で受検に挑みました。
その頃、残りの生徒は人数が少ないために、
二クラスずつ集まり、プリント学習などに
一生懸命に取り組んでいました。
強風注意
今日はかなり強い風が吹いています。
校庭では、陸上の高跳び用マットが風にあおられました。
固定はしていましたが、予想以上の風で飛ばされ、
朝礼台に引っかかっていました。
駐輪場では、置いてある自転車が
あまりの強風で将棋倒しになってしまい、
清掃の時間に生徒が一生懸命に直してくれました。
この後の過ごし方に十分に注意して下さい。
校庭では、陸上の高跳び用マットが風にあおられました。
固定はしていましたが、予想以上の風で飛ばされ、
朝礼台に引っかかっていました。
駐輪場では、置いてある自転車が
あまりの強風で将棋倒しになってしまい、
清掃の時間に生徒が一生懸命に直してくれました。
この後の過ごし方に十分に注意して下さい。
第3学年特色選抜事前指導
本日の放課後、第3学年は、特色選抜の事前指導を体育館にて行いました。
いよいよ水曜日から特色選抜が始まります。頑張ってきてほしいと思います。
いよいよ水曜日から特色選抜が始まります。頑張ってきてほしいと思います。
第53回「立志式」実施
第53回「立志式」が2月3日(金)に行われました。
多くのご来賓をお迎えし、厳粛の雰囲気の中で行われました。
前半は式典を行い、教育委員会や市長様など、多くの方からご祝辞をいただきました。
生徒も「生徒の誓いのことば」や「記念合唱」また、将来の夢を発表いたしました。
後半は学年行事として、エレクトーン演奏者で有名な「倉沢大樹氏」の演奏会が行われました。
多くのご来賓をお迎えし、厳粛の雰囲気の中で行われました。
前半は式典を行い、教育委員会や市長様など、多くの方からご祝辞をいただきました。
生徒も「生徒の誓いのことば」や「記念合唱」また、将来の夢を発表いたしました。
後半は学年行事として、エレクトーン演奏者で有名な「倉沢大樹氏」の演奏会が行われました。
立志式 会場準備
明日、2月3日(金) 第2学年による「立志式」が挙行されます。
立志式の会場に新体育館を使用するのは、今回が初めてです。
本日は、第1学年が会場準備を行いました。
また、第2学年では、式の練習や歌の練習などを行っています。
立志式の会場に新体育館を使用するのは、今回が初めてです。
本日は、第1学年が会場準備を行いました。
また、第2学年では、式の練習や歌の練習などを行っています。
JRC委員 アルミ缶回収 実施
JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の回収を行っています。
本日は、1.8kgのアルミ缶が集まりました。
陽のささない通路の気温はかなり低いのですが、
係の生徒は一生懸命に活動を続けています。
来週もみなさんのご協力をよろしくお願いします。
本日は、1.8kgのアルミ缶が集まりました。
陽のささない通路の気温はかなり低いのですが、
係の生徒は一生懸命に活動を続けています。
来週もみなさんのご協力をよろしくお願いします。
幼稚園実習の様子
2学年の家庭科では、「わたしたちの成長と家族・地域」の領域に
「幼児と触れ合おう」という学習内容があります。
その活動として、中学生が幼稚園に行き園児と触れあう
幼稚園実習を行っています。
今週より、奇数クラスの2年生が幼稚園実習を行っています。
寒空の中、中学生と園児が一緒に楽しそうに過ごしていました。
「幼児と触れ合おう」という学習内容があります。
その活動として、中学生が幼稚園に行き園児と触れあう
幼稚園実習を行っています。
今週より、奇数クラスの2年生が幼稚園実習を行っています。
寒空の中、中学生と園児が一緒に楽しそうに過ごしていました。
高校受検の手続き
平成29年度の県立高等学校の入学試験がいよいよ始まります。
2月8・9日には「特色選抜」の作文及び面接選考が行われます。
本校でも生徒が自らの進路に向けて面接練習や作文等、熱心に取り組んでいます。
本日は、3年生の担任をはじめ、多くの先生方が提出書類の確認を行っています。
2月8・9日には「特色選抜」の作文及び面接選考が行われます。
本校でも生徒が自らの進路に向けて面接練習や作文等、熱心に取り組んでいます。
本日は、3年生の担任をはじめ、多くの先生方が提出書類の確認を行っています。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
リンクリスト
カウンタ
2
7
0
3
1
3
7
検索