活動の様子

活動の様子

三者面談実施

今週は、放課後に三者面談を行っています。
学校生活の様子や、学習に関すること、進路に関することなどを
保護者、生徒と先生とで話し合います。
特に3年生は、私立高校受験についての相談をして、
面談後には別室で私立高校受験のための願書を作成します。

保護者の方々は、面談の前後には廊下の掲示物をみたり、
教室の生徒の机を見たりして、生徒の学校での生活の様子を
確かめていました。

 

氏家中学校創立70周年記念式典 挙行

校内合唱コンクール後の午後には、
さくら市立氏家中学校創立70周年記念式典が行われました。

氏家中学校は、昭和22年4月1日に学制改革により
新制中学校の氏家町立氏家中学校として設立され、
4月28日に開校式・入学式が行われました。
そして、昭和44年に熟田中学校と合併されました。
平成17年には市町合併によりさくら市が誕生し、
さくら市立氏家中学校に改名されました。
今年度で、創立70周年をむかえました。

本日行われた創立70周年記念式典では、
歴代の校長先生やPTA会長などの多くの来賓を迎え、
同窓会長によるあいさつや、校長先生のあいさつ、
生徒代表のあいさつ、全校生による校歌斉唱などが
行われました。
また、式典終了後には、記念演奏会として
和太鼓による二人噺子や木曽節の演奏が行われました。
演奏の途中には、生徒による和太鼓演奏の体験もあり、
生徒は、身近な所で叩かれる和太鼓の迫力ある演奏に
とても見入っていました。 

 
 

氏家中学校 合唱コンクール 開催

本日、平成29年度の校内合唱コンクールが開催されました。
これまで、音楽の授業以外にも、朝、昼休み、放課後と
各クラスで練習を重ねてきた成果を発揮して、
どのクラスもとても素晴らしい歌声を披露しました。
合唱コンクールの結果は下記の通りです。

<1年生の部>

最優秀賞 1年3組「旅立ちの時」
優秀賞 1年7組「あの素晴らしい愛をもう一度」
優良賞 1年9組「カリブ夢の旅」
奨励賞 1年1組「大切なもの」

<2年生の部>

最優秀賞 2年1組「空駆ける天馬」
優秀賞 2年7組「HEIWAの鐘」
優良賞 2年5組「時を越えて」
奨励賞 2年8組「COSMOS」

<3年生の部>

最優秀賞 3年6組「モルダウ」
優秀賞 3年10組「ヒカリ」
優良賞 3年1組「あなたへ」
奨励賞 3年8組「あなたへ」

地区駅伝大会 男女優勝

平成29年度塩谷地区南那須地区駅伝大会が、
高根沢町町民広場周辺で実施されました。

氏家中学校駅伝部の結果です。

先に行われた女子大会では、
Aチームは、1区で2位につけると、2区で逆転して1位となり、
そのまま、3区、4区の選手が区間賞の走りをみせ、
1位をキープして46分23秒の記録で優勝しました。
また、Bチームも9位と健闘しました。


続いて行われた男子大会では、
Aチームは、1区から区間賞の走りでトップに立ち、
2区の選手が区間タイ記録の快走で続くと、
そのまま首位を保ちました。
一時2位と14秒差にまで詰められましたが、
アンカーがその差を守り抜き、
59分18秒の記録で優勝しました。
また、Bチームも8位という結果を残しました。


男女ともに、11月に行われる県大会に出場します。



県立高校訪問説明会 実施

今週第3学年では、放課後を利用して
県立高校訪問説明会を実施しています。
参加を希望した生徒と保護者を対象として、
県立高校の先生に来校していただき、高校についての
様々な説明をしてもらいます。
 24日(火) 宇都宮南 宇都宮北 宇都宮清陵 宇都宮工業 高根沢
 25日(水) 宇都宮商業 大田原 那須拓陽 さくら清修
 26日(木) 烏山 矢板東
生徒のみなさんは、各高校の説明を聞きながら、
真剣に自分の進路について考えていました。

合唱コンクール 学年プレ発表会

間もなく校内合唱コンクールが開催されます。
今週は、各学年ごとに本番のリハーサルとなる
学年プレ発表会を行っています。

今日は第2学年のプレ発表会を行いました。
新体育館のステージで歌ったので、生徒も練習より
緊張したようでした。
他のクラスの出来具合を知るとともに、自分たちのクラスの
課題を確認して、本番までに更に練習を重ねていきます。

ゆめ!さくら博2017


10月28日(土)・29日(日)の2日間、「ゆめ!さくら博2017」が開催されます。時間は10時から3時までです。
氏家体育館などで行われますので、是非、足を運んでください。

生徒会 専門委員会 実施

本日放課後に、生徒会専門委員会が実施されました。
前回からの活動の反省や翌月の活動の計画のほか、
各委員会ごとの活動を行いました。

選挙委員会が、まもなく行われる来年度生徒会役員選挙に向けての
準備を始めました。
整美委員会では、各クラスにあるリサイクルボックスに集まった再生紙の
仕分けを行いました。
緑化委員会では、中庭の学級花壇にパンジーの花を植えました。
保健委員会では、先日行ったアンケートの集計を行いました。
 
 

読書の秋

図書室では、様々なテーマの特設コーナーを作り、
本を紹介しています。
現在は、映像化された作品の原作本や、
生誕150年になる正岡子規の特集、
神無月に関わる、様々な神に関わる書物
などのコーナーがあります。
秋の夜長、ぜひ読書にいそしんでみましょう。
 

台風のため、臨時休校 そして 台風一過

本日は、登校時間が台風21号の通過と重なったため、
生徒の安全を考え、臨時休校となりました。
昨夜からの強い風雨で、校舎内では窓から
雨水が浸入するなどの被害が出ていました。

そして、お昼前には台風が通過して、
天候が回復して台風一過の好天となりました。
台風が通過しても、河川の増水や強風の危険などがありますので、
午後の過ごし方には、十分に気をつけて下さい。

桜ふれあいの郷 訪問ボランティア

本日は、生徒会役員とJRC委員の36名が
桜ふれあいの郷を訪問して、ボランティア活動を行いました。

あいにく、台風接近による雨のために、
予定していた畑作業ができなかったので、
施設で行っているペットボトルやアルミ缶の回収作業を
施設の方と一緒に行いました。
みんなが一生懸命に作業したので、山のようにあった
ペットボトルやアルミ缶が、予定時間よりも早く片付きました。

そして、作業終了後には、懇親会を行いました。
施設で作っているサツマイモをふかしたものをごちそうになり、
施設の方々と歓談しながら、交流を深めました。

また、JRC委員が毎週水曜日に行っているアルミ缶回収の収益より、
桜ふれあいの郷に掃除機を寄贈し、大変喜ばれました。
来週からもアルミ缶回収活動への御協力をよろしくお願いします。 

 
 
 
 
 

第1学年 総合 ジャンル別学習

1学年は、総合でジャンル別学習を行いました。
今週からどのジャンルも、本格的に活動が始まったようです。
PC室では、野球ジャンルと百人一首ジャンルが調べ物をしていました。
 
また図書室では、折り紙ジャンルが折り方を見ながら、作品を作っていました。
  

PTA補導部 愛のパトロール

本日の夕方、PTA補導部のみなさんによる愛のパトロールが
行われました。
今回は、生徒の下校時に合わせて、交差点や横断歩道などで
立哨指導を行いました。
あいにくの雨天でしたが、雨の中自転車で下校していく生徒たちに
声をかけて、自転車の安全運転を呼びかけました。

県新人大会 結果

10月13日~14日、各地で行われた県新人大会に、
本校からも多くの部活動が出場しました。
大会結果は下記の通りです。

バスケットボール(男子)  3位
体操(男子) 準優勝
体操(女子) 4位
柔道 団体 ベスト16
相撲 3位

1回戦を勝ち上がった男子バスケットボール部は、
ベスト4入りをかけた鬼怒中学校との2回戦において、
試合終了まで残り2分で、8点リードしていましたが、
そこから逆転を許してしましました。そして、
1点リードされて残り2.1秒から、最後のシュートを決めて、
ブザービーターで逆転勝利を収め、ベスト4入りを決めました。 

学級花壇 サルビア抜き

これまで中庭の学級花壇で咲き誇り、
みなさんの目を楽しませてきたサルビアとマリーゴールドの花を、
本日の清掃の時間より抜き取る作業を行っています。
いったん花壇をきれいにしてから、季節に合わせて
また次の花を育てていきます。 

第2学期 始業式

短い秋季休業が終わり、本日から第2学期が始まります。
本日は、始業式が行われました。
校長先生より、氏家中学校がスローガンとしている
「時を守り、場を清め、礼を正す」 という言葉について、
改めて、心がけるようにお話がありました。
次に、後期学級委員の任命式が行われ、各学年の代表に
任命書が手渡されました。
最後に、学習指導主任より、「礼を正す」の一つとして
授業でのあいさつしっかりと行い、「語先後礼」で
実践していくようにお話がありました。 

 
 

お弁当の日

本日は、お弁当の日でした。
アニメのキャラクターのキャラ弁やベーグルサンドなど、
とても色とりどりのお弁当が並んでいます。 

  
 
  
   
  
  

第1学期 終業式

本日で、第1学期が終了となります。
集会では、多くの行事が行われました。
最初に、夏季休業中にオーストラリアに行った海外派遣事業に
参加した生徒たちより、帰国報告会がありました。
ホームスティでの体験や現地の学校での体験などを
写真を見せながら発表しました。
次に、広島平和記念式典に参加した生徒会役員より、
報告会が行われました。広島の原爆ドームなど、
様々なことを見てきた感想や、平和に対する
意見発表などがありました。
次に、表彰式が行われ、多くの部活動が表彰を受けました。
最後に、終業式が行われ、校長先生からのお話を聞きました。

 
 
 

第2学年 総合 ジャンル別学習

総合的な学習の時間には、ジャンル別学習を行っています。
各自が興味のあるジャンルを選択して、課題を追究していきます。
各ジャンルごとに、コンピュータ室や図書室を使用して調べ学習をしたり、
体育館や校庭で実際に練習を行ったり、工夫をこらして研究を進めています。

 
 
 

ミュージアムに行こう!

10月14日(土)~11月19日(日)
さくら市ミュージアム ~荒井寬方記念館~ において、
第72回 「春の院展」 栃木展 が行われます。
芸術の秋にふさわしい企画展です。
小中学生についても、本物の芸術作品に触れるよい機会と考えています。
興味のある人は、ぜひ観覧して下さい。

 「春の院展」.pdf

学期末大掃除 教室のワックスがけ

1学期の終了まであとわずかな今日の放課後、
整美委員を中心に、ボランティアの生徒も手伝って
教室のワックスがけを行いました。
駅伝大会で疲れているところではありますが、
生徒は一生懸命に作業を行い、
どの教室も、とてもきれいになっていました。

校内駅伝大会 開催

本日は、第64回氏家中学校校内駅伝大会(男子)
並びに、第34回氏家中学校校内駅伝大会(女子)が
開催されました。

各学級の代表がタスキをつなぎ、ゴールを目指します。
今年は女子の区間が1区間増えたり、男女ともにコースが変わったり、
いくつかの変更がありました。

一生懸命走る選手を、クラスみんなで応援していて、
クラスの団結する姿が見られました。

男子大会には、生徒の31チームに加えて、PTA・職員チームも出場しました。
また、PTAのみなさんにより、ドリンクの配付や、交通整理も行われました。
ご協力ありがとうございました。

大会の結果は、下記の通りです。
女子の部
優勝
第2位 
 第3位
 総合
2年6組
2年11組
2年2組
 第1学年
1年8組
1年3組
1年4組
 第2学年
2年6組
2年11組
2年2組
 第3学年
3年6組
3年7組
3年9組

男子の部
優勝
第2位 
 第3位
 総合
2年3組
3年3組
2年8組
 第1学年
1年3組
1年1組
1年9組
 第2学年
2年3組
2年8組
2年7組
 第3学年
3年3組
3年6組
3年9組

 

第1学年 総合 ジャンル別活動

本日の6時間目から、総合でジャンル別学習が始まりました。
各自、興味があるジャンルを選択し、課題を追究していきます。今日はイントロダクションとして、ウェッビングをしたり、グループ作りをしたりしました。
   

校内駅伝大会 試走

本日の放課後は、来週行われる校内駅伝大会の試走を行いました。
予定では、今週水曜日に行う計画でしたが、夕方の急な雨のために
延期となっていました。
本日は、さわやかな秋晴れの下、試走を実施することができました。

選手と補欠の生徒たちは、各区間ごとに分かれて、
先生を先導にして本番と同じコースをゆっくり走り、コースを確認しました。
来週の本番に向けて、みんな元気に走っていました。 

 
 

マレニーステートハイスクール生徒、最終日の様子



マレニーハイスクールの生徒のみなさんが、次の目的地の京都、広島を目指して、さくら市を出発しました。子どもたちは互いに涙を流し別れを惜しんでいました。短い期間でしたが、しっかり友情を育むことができたのだと思います。
今後も、さくら市とマレニーステートとの交流が続くよう、ご支援の程、よろしくお願いします。
6日間、沢山の思い出をありがとうございました。

秋の交通安全運動 実施中

9月21日より、秋の全国交通安全運動、秋の交通安全県民総ぐるみ運動が
行われています。
本校でも、生徒に安全な登下校や自転車乗車のマナーアップを
呼びかけるとともに、登校時や下校時に、市内各所で
街頭指導を行っています。
今朝は、小雨の降る中の登校でした。交通指導員の方にも
ご協力いただきながら、生徒の登下校を見守っています。

JRC委員 アルミ缶回収 実施

JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の回収を行っています。
本日は、6.8kgのアルミ缶が集まりました。
初めて回収活動を行った1年生が数名いて、とても楽しそうに作業をしていました。
来週も、みなさんのご協力をよろしくお願いします。

地区中教研 研究授業 実施

本日は、塩谷地区の中学校教育研究会でした。
地区内の中学校が教科ごとに分かれて研修を行います。
氏家中学校会場では、理科、技術・家庭科、特別支援、養護 の
部会が行われました。

理科部会では、2年9組の生徒を対象に、
「Fi-Cubeを使おう」というタイトルで、
力が見える道具を使って力について学ぶ授業の研究授業を行いました。 


技術・家庭科部会では、1年6組の生徒を対象に、
「日本の食料事情について考えよう」というタイトルで、
日本の食料自給率について考える授業の研究授業を行いました。 

マレニーの生徒さんの様子です。(9/25)



「今日はマレニーハイスクールの生徒のみなさんは学校へ初登校し、合間を縫ってさくら市庁舎・議場を訪問しました。訪問に当たってはさくら市長、さくら市議会議長、副議長も同席しお互いに日本語、英語であいさつを交わし、さくら市の感想などについて歓談をしました。(写真は25日、さくら市議場にて)」
また、学校での生活も、楽しそうにしていました。(写真は25日の様子)

新人地区各種大会の結果

9月22日(金)~25日(月)
平成29年度新人地区各種大会が各会場で行われました。
1,2年生にとって、最初の公式大会です。
県大会出場を目指して熱戦が繰り広げられました。
各部の結果は次の通りです。(団体戦のみ記載)

陸上競技(男子) 総合優勝
陸上競技(女子) 総合優勝
野球 3位
サッカー 優勝
ソフトボール 準優勝 
ソフトテニス(男子) 3位
ソフトテニス(女子) 予選リーグ敗退
バレーボール(男子) 準優勝
バレーボール(女子) 準優勝
バスケットボール(男子) 優勝
バスケットボール(女子) 優勝
卓球(男子) 優勝
卓球(女子) 3位
体操競技(男子) 優勝
体操競技(女子) 準優勝
柔道(男子) 優勝
柔道(女子) 2位
剣道(女子) 優勝
弓道(男子) 敗退
弓道(女子) 敗退
相撲(Bチーム) 3位

オーストラリアのマレニー生徒、無事、さくら市に到着しました。


オーストラリアのマレニーステートハイスクールから、生徒・引率者11名が、本日、さくら市に到着しました。9月22日(金)から27日(水)の6日間、さくら市に滞在します。その間、氏家中学校と喜連川中学校での学校体験や市庁舎訪問、ホームステイなどを行います。お有意義な交流になるよう、皆さん、ご協力をお願いします。

地区新人各種大会実施 そのころ学校では…

本日より、地区新人各種大会が各会場で始まりました。
1,2年生による新チームが、最初の公式大会に挑んでいます。

一方そのころ、学校に残っている第3学年は、復習テストに取り組みました。 
第1,2学年では、本日大会の行われない部活の生徒や文化部の生徒などが、
自主学習に取り組みました。
中には残りの生徒が8人程度しかいない学級もありました。

今日の給食献立

今日の給食の献立は、
ご飯、豚汁、ハンバーグ、わかめともやしのナムル、牛乳 です。
このメニューは、1年8組のみなさんが考えた献立をもとにしました。

1年生の家庭科では、栄養のバランスを考えた献立の作り方を学習しています。
これからも、1年生のみなさんが考えた献立が出てきますので、楽しみにして下さい。

第2学年 調理実習 実施

第2学年の家庭科では、「幼児の生活と家族」というテーマで学習しています。
今回は、幼児のおやつ作りとしてホットケーキやドーナツなどを作りました。


基本的なホットケーキ以外に、栄養のバランスを考えて
各班ごとに季節の野菜を取り入れたり、果物をトッピングをしたりして、
工夫をこらしたおやつを作っていました。


JRC委員 アルミ缶回収 実施

JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の回収を行っています。
本日は、5.0kgのアルミ缶が集まりました。
回収当番になっている1年生と、自主的に手伝ってくれている2年生の委員が
協力して、一生懸命に作業をしています。
来週も、みなさんのご協力をよろしくお願いします。

校内持久走大会 開催

本日は校内持久走大会が開催されました。
男子は3.3km、女子は2.1kmのコースを全員が走り、記録をとります。
また、1位が100点、2位が99点というように、
着順に応じて得点を集計して、学級ごとに競い合います。
各学年の結果は、次の通りです。
  総合優勝 男子優勝女子優勝 
 1年 3組1組 8組 
 2年11組 11組 11組
 3年9組10組 7組 
大会運営には、近隣住民のみなさまにもご迷惑をおかけしました。
ご協力ありがとうございました。

 
 

生徒会 リーダー講習会 実施

本日の午後、生徒会主催によるリーダー講習会を行いました。
予定では夏季休業中に計画されていましたが、台風の影響で延期となり、
日程を変更して本日の実施となりました。
今回も台風の接近が懸念されましたが、無事に実施することができました。

リーダー講習会には、生徒会本部、各学級の中央委員、各委員会の委員長など、
各グループのリーダーが参加して、学校生活の問題について検討します。
今年度は、さくら市からの依頼もあり、スマホの使い方など、情報モラルに関する
テーマについて、話し合いを行いました。
参加した生徒は、さすがに各グループのリーダーらしく、活発に意見を出し合い、
最後には、グループごとに工夫を凝らした発表で、自分たちの考えを提案しました。
今後、喜連川中学校生徒会とも協力して、さくら市としての指針を作成していきます。

みなさんもぜひ、スマホやインターネットの安全な使い方について、
ご家族で話し合ってみて下さい。

Jアラート発信時の対応について

 本日、2回目のJアラートが発信されました。
 学校でも生徒に対応の方法をお話しさせていただきましたが、改めて、関係者及び保護者様に御連絡いたします。
● 登校前で家にいる場合は、TV等で情報を確認してください。
●  登校直後で、家に近い場合は家に戻ってください。
● 学校の近くまで来た場合は、そのまま交通状況を確認し、速やかに登
  校し、校舎内のガラスから離れて待機してください。
● 学校から離れている場合、落下物などに注意し、近くの建物に避難して
  ください。
●  状況によっては登校時刻が過ぎても大丈夫です。

生徒会 専門委員会 実施

本日放課後に、生徒会専門委員会が実施されました。
前回からの活動の反省や翌月の活動の計画のほか、
各委員会ごとの活動を行いました。

整美委員会では、各クラスにあるリサイクルボックスに集まった再生紙の
仕分けを行いました。
緑化委員会では、中庭の学級花壇に咲いているサルビアの花を摘みました。
JRC委員会では、1,3年生は各クラスで集めているベルマークの仕分けを、
2年生は昨日できなかったアルミ缶の回収を行いました。
図書委員会では、図書委員おすすめの本の紹介を作成しました。

 
 
 

第2学年 総合 マイチャレンジ活動発表会

第2学年では、本日の総合の時間に、夏休みに行った
マイチャレンジ活動の発表会を行いました。
それぞれが、各職場で体験したことや学んだことなどを新聞にまとめ、
資料を見せながら発表をします。
新聞をカメラで撮影し、タブレットで拡大して提示するなど、
各クラスで工夫した発表を行っていました。

第1学年 調理実習 実施

第1学年の家庭科では、調理実習を行っています。
今回は、鮭のムニエルとかき玉汁を作りました。
グループで協力しながら、楽しそうに実習を行っています。
次はぜひ、自分の家でも調理にチャレンジしてみましょう。

学年集会 実施

本日は、学年集会を行いました。
第3学年では、進路に関する説明や、日頃の生活の見直しなどについて
話がありました。
第2学年では、3年生が引退して新チームとなった運動部より、
新部長が、決意表明やこれからの目標についての発表をしました。
第1学年では、来週に行われる持久走大会に向けて、
学年全体で練習会を行いました。

第1学年 駐輪場の整頓

本日1学年は、学年全体で、駐輪場の整頓を行いました。
この日は朝から雨模様でしたが、駐輪場の整頓をする直前に雨がやみました。
お互いに協力しながら、譲り合ってスペースを作り、きれいに並べることができました。