活動の様子

活動の様子

三者面談 教育相談 実施

先週の12日(金)から今週の19日(金)までの放課後に、
1,2年生は教育相談、3年生は三者面談を行っています。
学校生活の様子や、学習に関すること、進路に関することなどを
話し合います。
特に3年生は、先日行われた私立高校入試の結果をもとに、
私立高校2回目の受験と、県立高校の受検について相談をして、
面談後には別室で願書を作成しています。

休業後集会 生徒会役員任命式 実施

短い冬季休業が終わり、本日より学校生活が始まりました。
久し振りに制服姿の生徒が顔をそろえ、元気な声が校舎に響いています。
本日は、休業後集会と平成30年生徒会役員の任命式が行われました。
休業後集会では、校長先生より各学年ごとへのアドバイスと
交通安全への意識を高めることの話がありました。
生徒会役員任命式では、先日の生徒会役員選挙や面接で決定した、
平成30年の生徒会役員15名に任命書が手渡され、
その後に、生徒会長、副会長の3名からあいさつがありました。

 

2018さくら市親子ふれあい絆マラソン大会のボランティア

氏家中学校陸上競技部(長距離走グループ)の生徒15名が、表記の大会のボランティアを行いました。この大会は、とちぎテレビのわいわいボックス政策委員会が主催で、さくら市とさくら市教育委員会が後援しています。今回、本校陸上競技部の長距離走グループに所属する15名が快くボランティアを引き受け、寒空の中、一生懸命大会を支えてくれました。
なお、とちぎテレビでの放映は、1月30日(火)の夜7時の予定です。



さくら市教育委員会からの「お知らせ」

さくら市教育委員会生涯学習課から2点、「お知らせ」があります。
1点目は、第15回こども絵画展です。1月4日(木)~28日(日)にさくら市ミュージアムにて開催されています。中学生の作品も展示されていますので、御家族で、会場に足を運んでください。
2点目は、むかしの遊び体験です。1月14日(日)の午前10時から11時30分にさくら市ミュージアム敷地内(屋外も含む)で開催されます。電話での申込みが必要になりますが、是非、御参加ください。

表彰式・休業前集会 実施

明日から冬季休業が始まります。

本日は表彰式と冬季休業前集会が行われました。
表彰式では、各種大会で獲得した賞状が授与されました。
休業前集会では、校長先生のお話、学習指導主任、生徒指導主事からのお話がありました。

次の登校は、来年の1月9日(火)となります。
有意義な冬休みを過ごして下さい。

 

お弁当の日

本日はお弁当の日でした。
お肉たっぷりのお弁当やとてもカラフルなお弁当など、
バラエティ豊かなお弁当が並んでいます。

  
  
  
 

授業参観 実施

本日は各種PTA行事が行われました。
午前中はオープンスクールとして、3,4校時の授業を
自由に保護者に参観していただきました。
午後は、担任による道徳の授業の参観が行われました。
授業参観終了後は、2学期PTAの全体会と、
PTA主催による講演会が行われました。
講演会では、
「ブラジルで行われたワールドカップ、オリンピック」
~サッカーW杯、オリンピックの舞台裏~
という演題で、
プロフェッショナルレフェリー 国際審判員 相樂亨氏
を講師に迎えて、ワールドカップやオリンピックに
審判員として参加した体験談を話していただきました。

 

避難訓練 実施

本日は、避難訓練を行いました。
地震・火災を想定して実施した春の避難訓練に続き、
今回の避難訓練は、ミサイル攻撃や竜巻警報を想定して
実施しました。
仮想のJアラート発令に続き、
各学級で机を使用してシェルターを作成して自分の身を守ります。
その後、新体育館に避難して人員確認や全体指導などを行いました。
シェルター作成を初めて行いましたが、
各クラスとも、真剣に整然と実施できていました。

総合的な学習の時間発表会・文化祭 開催 

12月8日(金)総合的な学習の時間発表会・氏家中学校文化祭が
行われました。
午前中は、各教室を会場にしてジャンルごとに発表会を
行いました。伝統芸能、数学手品、国際理解、日本語で遊ぼう、
ピアサポート、百人一首、世界の祭り、折り紙など、
ジャンルごとに工夫を凝らした発表をしていました。
生徒は各自が見たいジャンルを選び、見学していました。
午後には、新体育館を会場にして全校生を対象に
発表会を行いました。
居合道、ダンス、バンド、日本舞踊 などの
ジャンルが発表を行い、生徒は盛り上がりながら
見ていました。
その後、生徒会主催で、有志による特技発表会が行われ、
個人やグループによるダンス、アクロバット、漫才などの
特技が発表されました。
最後には、謎のメンバーによるバンド演奏も披露され、
生徒はとても楽しんでいる様子でした。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

生徒会 専門委員会 実施

本日放課後に、生徒会専門委員会が実施されました。
前回からの活動の反省と翌月の活動の計画のほか、
各委員会ごとの活動を行いました。

生徒会誌の編集を行う大野ヶ原編集委員会が年度末に向けて活動を始めました。
整美委員会では、各クラスにあるリサイクルボックスに集まった再生紙の
仕分けを行いました。
JRC委員会では、各クラスで集めているベルマークの回収と集計を行いました。
緑化委員会では、中庭の学級花壇に植えたパンジーの手入れを行いました。
生活委員会では、先日行ったノーメディアチャレンジシートの集計を行いました。

 
  
 

学年集会 実施

本日放課後は、各学年ごとに学年集会を行いました。

第1学年では、日頃の学校生活や、交通マナーに関する
講話を行いました。
第2学年では、後期学級委員により、
学級紹介と残り4ヶ月の学級としての目標の発表を行いました。
第3学年では、進路や生活態度について話をしました。
私立高校の入試まであと1ヶ月となり、自覚をもって
学校生活を送るように話がありました。

部活動の様子

12月2日、3日の二日間は、各部活動でさまざまな活動が行われました。


バスケットボール部は、矢板市立矢板中学校と片岡中学校を
会場に行われた、第14回矢板市長杯バスケットボール大会に
出場しました。
男子は、初日の予選リーグを1位で勝ち上がると、
二日目の準決勝戦で豊田中学校を破り、
決勝では、県新人大会の3位決定戦で敗れていた
南犬飼中学校に雪辱を果たして、見事優勝しました。
また、女子は6位という結果でした。

駅伝部は、市町対抗の塩谷地区駅伝大会の中学生区間に出場しました。
Aチームが1位、Bチームが2位となり、総合成績で見事優勝しました。

女子バレーボール部は、「たんぽぽ杯バレーボール大会」に
出場して、敢闘賞となりました。

サッカー部は、下野杯サッカー大会に出場して、
一回戦でベルディ小山SSAと対戦して、
1-5で敗れました。

男女卓球部は、氏家中学校新体育館を会場にして
県強化練習会を実施しました。
元世界チャンピオンや元日本チャンピオンになった
方々を招き、様々な指導をしていただきました。

昼休みの様子

本日はとても肌寒い一日でした。
昼休みには、小雨が降っており、それでも校庭で元気に遊ぶ生徒や、
屋内で過ごす生徒がいました。

あるクラスでは、教室にある、栃木県の偉人を描いた
「郷土の人物かるた」を使って遊んでいました。
このカルタは、以前にPTA連合協議会より全学級に寄贈されたものです。
一人が読み手を務め、元気に札を取りあっていました。

第2学年技術科 レタスの栽培

第2学年の技術・家庭科では、生物育成に関する技術の学習の一つとして、
ポリポットを利用したレタスの栽培を行っています。

本日は、これまで自分で育てて大きくなったレタスを収穫して、
調味料をつけて食べてみました。
生徒は、「美味しい」と、とても喜んでいました。
レタスは、全部食べ尽くさずに一部の葉っぱを残し、
家に持ち帰ってから、これからも育てていきます。

 

生徒会役員選挙 投票

本日は、平成30年度生徒会役員選挙の投票日でした。
さくら市の選挙管理委員より本物の投票箱や記入台を借りてきて、
本格的に選挙を行っています。
昨日の立会演説会を参考にして、一人一人がよく考え、
投票をしていました。

 

平成30年度生徒会役員選挙 立会演説会

本日は、来年度の生徒会役員選挙の立会演説会を行いました。
今回は、生徒会長候補に2年生が14名、副会長候補に1年生が12名、
合わせて26人という例年以上に多くの候補が立候補しました。
これまで、昇降口に選挙ポスターを貼ったり、
朝の駐輪場で投票を呼びかけたりして、選挙運動を行ってきました。
そして、本日の立会演説会では、責任者と立候補者の二人が
限られた時間の中で自分の選挙公約を発表しました。
2年生は堂々と、1年生は初々しく、ステージでの発表を行いました。
生徒たちは、それぞれの発表を聴いて、どの候補に投票するか
懸命に選んでいました。
明日が、投票日になります。

さくら市学力調査 実施のお知らせ

平成29年12月19日(火)
市内小中学校の小学1年生から中学2年生を対象に
国語、算数(数学)の学力調査が行われます。
11月までの内容が出題されますので、
今までの復習をしっかりしてのぞみましょう。
ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。
        さくら市教育委員会より

  学力調査のお知らせ.pdf

全校集会 表彰式

本日放課後は、全校集会として表彰式を行いました。
県新人大会で3位となった男子バスケットボール部、
多くの入賞者を出した陸上競技部、
地区駅伝大会で男女優勝を果たして、県大会でも
男子が8位に入賞した駅伝部など、
輝かしい活躍を見せた運動部の他、
県学校音楽祭やマーチングバンド関東大会で
銀賞となった吹奏楽部、
県英語スピーチコンテストでの入賞者など
文化関係の表彰も数多くありました。

日本PTA全国協議会から表彰状を戴きました。





平成29年11月17日(金)に、東京都のホテルニューオータニで、日本PTA全国協議会から表彰状を戴きました。齋藤康則PTA会長が代表で参列しました。これは、昨年度のPTA活動(学校及び市P協)が認められ、表彰されました。おめでとうございます。

総合的な学習 日本舞踊ジャンル 発表

本日、氏家公民館でおこなわれた、
さくら市文化振興事業 邦楽コンサートに
本校の第3学年で、総合的な学習の時間のジャンル別学習において
日本舞踊を練習しているグループが、出演しました。
まだまだ練習を始めたばかりのメンバーですが、
初めてのステージに緊張しながらも
精一杯の踊りを見せてくれました。 

 
 

第2回学校保健委員会

本日放課後は、第2回学校保健委員会を行いました。

今回のテーマは「健康的な食生活について考える」です。

最初に、保健委員より先日行った中学生の食習慣に関する
アンケート調査の結果を報告しました。

次に、本校の栄養教諭より、
「中学生の食事 ~健康的な食生活を考える~」というテーマで
講話をしていただきました。

最後に、グループごとに分かれて、日頃の食習慣や、
給食の様子や食べ方の改善点など、そして
今後の取り組みについて話し合いました。
 
 

保健委員会 お昼の放送

保健委員会では、給食時の放送を使って、
全校生に様々な呼びかけを行っています。
先日は、徐々に風邪をひく生徒が増えてくる時期なので、
「かぜ予防の7か条」について放送しました。
本日は、姿勢を良くして授業にのぞむように、
「立腰」の大切さについて、アンケート調査結果を踏まえて
呼びかけを行いました。 

 

第2学期中間テスト一日目

本日より二日間、第2学期の中間テストが実施されます。
初日は3教科、明日は2教科のテストが行われます。

テスト前の2週間を家庭学習強化期間として、
生徒は、2週間の学習計画を立てて自主学習に取り組んできました。
特に、1週間前からは、部活動の朝練習がなしに、3日前からは
放課後の部活動がなしになります。
テスト前の放課後には、希望者を対象とした学習会も行われ、
多くの生徒が参加していました。
また、1週間前からは、さくら市のノーメディアチャレンジ活動とも
連動させて、テスト前の自主学習を充実させていました。

中間テストに精一杯挑み、満足いく結果が得られることを期待します。

上松山小学校6年生授業見学

本日は、5,6校時に上松山小学校の6年生が訪問してきて、
第1学年の授業の様子を見学しました。
自分たちで中学校の校舎内を散策して、
それぞれの教室で行っている授業を見て回ります。
小学生のみなさんは、廊下ですれ違うと、礼儀正しくあいさつなどをしながら、
先輩たちの授業の様子を興味津々に見学していました。

三者面談実施

今週は、放課後に三者面談を行っています。
学校生活の様子や、学習に関すること、進路に関することなどを
保護者、生徒と先生とで話し合います。
特に3年生は、私立高校受験についての相談をして、
面談後には別室で私立高校受験のための願書を作成します。

保護者の方々は、面談の前後には廊下の掲示物をみたり、
教室の生徒の机を見たりして、生徒の学校での生活の様子を
確かめていました。

 

氏家中学校創立70周年記念式典 挙行

校内合唱コンクール後の午後には、
さくら市立氏家中学校創立70周年記念式典が行われました。

氏家中学校は、昭和22年4月1日に学制改革により
新制中学校の氏家町立氏家中学校として設立され、
4月28日に開校式・入学式が行われました。
そして、昭和44年に熟田中学校と合併されました。
平成17年には市町合併によりさくら市が誕生し、
さくら市立氏家中学校に改名されました。
今年度で、創立70周年をむかえました。

本日行われた創立70周年記念式典では、
歴代の校長先生やPTA会長などの多くの来賓を迎え、
同窓会長によるあいさつや、校長先生のあいさつ、
生徒代表のあいさつ、全校生による校歌斉唱などが
行われました。
また、式典終了後には、記念演奏会として
和太鼓による二人噺子や木曽節の演奏が行われました。
演奏の途中には、生徒による和太鼓演奏の体験もあり、
生徒は、身近な所で叩かれる和太鼓の迫力ある演奏に
とても見入っていました。 

 
 

氏家中学校 合唱コンクール 開催

本日、平成29年度の校内合唱コンクールが開催されました。
これまで、音楽の授業以外にも、朝、昼休み、放課後と
各クラスで練習を重ねてきた成果を発揮して、
どのクラスもとても素晴らしい歌声を披露しました。
合唱コンクールの結果は下記の通りです。

<1年生の部>

最優秀賞 1年3組「旅立ちの時」
優秀賞 1年7組「あの素晴らしい愛をもう一度」
優良賞 1年9組「カリブ夢の旅」
奨励賞 1年1組「大切なもの」

<2年生の部>

最優秀賞 2年1組「空駆ける天馬」
優秀賞 2年7組「HEIWAの鐘」
優良賞 2年5組「時を越えて」
奨励賞 2年8組「COSMOS」

<3年生の部>

最優秀賞 3年6組「モルダウ」
優秀賞 3年10組「ヒカリ」
優良賞 3年1組「あなたへ」
奨励賞 3年8組「あなたへ」

地区駅伝大会 男女優勝

平成29年度塩谷地区南那須地区駅伝大会が、
高根沢町町民広場周辺で実施されました。

氏家中学校駅伝部の結果です。

先に行われた女子大会では、
Aチームは、1区で2位につけると、2区で逆転して1位となり、
そのまま、3区、4区の選手が区間賞の走りをみせ、
1位をキープして46分23秒の記録で優勝しました。
また、Bチームも9位と健闘しました。


続いて行われた男子大会では、
Aチームは、1区から区間賞の走りでトップに立ち、
2区の選手が区間タイ記録の快走で続くと、
そのまま首位を保ちました。
一時2位と14秒差にまで詰められましたが、
アンカーがその差を守り抜き、
59分18秒の記録で優勝しました。
また、Bチームも8位という結果を残しました。


男女ともに、11月に行われる県大会に出場します。



県立高校訪問説明会 実施

今週第3学年では、放課後を利用して
県立高校訪問説明会を実施しています。
参加を希望した生徒と保護者を対象として、
県立高校の先生に来校していただき、高校についての
様々な説明をしてもらいます。
 24日(火) 宇都宮南 宇都宮北 宇都宮清陵 宇都宮工業 高根沢
 25日(水) 宇都宮商業 大田原 那須拓陽 さくら清修
 26日(木) 烏山 矢板東
生徒のみなさんは、各高校の説明を聞きながら、
真剣に自分の進路について考えていました。

合唱コンクール 学年プレ発表会

間もなく校内合唱コンクールが開催されます。
今週は、各学年ごとに本番のリハーサルとなる
学年プレ発表会を行っています。

今日は第2学年のプレ発表会を行いました。
新体育館のステージで歌ったので、生徒も練習より
緊張したようでした。
他のクラスの出来具合を知るとともに、自分たちのクラスの
課題を確認して、本番までに更に練習を重ねていきます。

ゆめ!さくら博2017


10月28日(土)・29日(日)の2日間、「ゆめ!さくら博2017」が開催されます。時間は10時から3時までです。
氏家体育館などで行われますので、是非、足を運んでください。

生徒会 専門委員会 実施

本日放課後に、生徒会専門委員会が実施されました。
前回からの活動の反省や翌月の活動の計画のほか、
各委員会ごとの活動を行いました。

選挙委員会が、まもなく行われる来年度生徒会役員選挙に向けての
準備を始めました。
整美委員会では、各クラスにあるリサイクルボックスに集まった再生紙の
仕分けを行いました。
緑化委員会では、中庭の学級花壇にパンジーの花を植えました。
保健委員会では、先日行ったアンケートの集計を行いました。
 
 

読書の秋

図書室では、様々なテーマの特設コーナーを作り、
本を紹介しています。
現在は、映像化された作品の原作本や、
生誕150年になる正岡子規の特集、
神無月に関わる、様々な神に関わる書物
などのコーナーがあります。
秋の夜長、ぜひ読書にいそしんでみましょう。
 

台風のため、臨時休校 そして 台風一過

本日は、登校時間が台風21号の通過と重なったため、
生徒の安全を考え、臨時休校となりました。
昨夜からの強い風雨で、校舎内では窓から
雨水が浸入するなどの被害が出ていました。

そして、お昼前には台風が通過して、
天候が回復して台風一過の好天となりました。
台風が通過しても、河川の増水や強風の危険などがありますので、
午後の過ごし方には、十分に気をつけて下さい。

桜ふれあいの郷 訪問ボランティア

本日は、生徒会役員とJRC委員の36名が
桜ふれあいの郷を訪問して、ボランティア活動を行いました。

あいにく、台風接近による雨のために、
予定していた畑作業ができなかったので、
施設で行っているペットボトルやアルミ缶の回収作業を
施設の方と一緒に行いました。
みんなが一生懸命に作業したので、山のようにあった
ペットボトルやアルミ缶が、予定時間よりも早く片付きました。

そして、作業終了後には、懇親会を行いました。
施設で作っているサツマイモをふかしたものをごちそうになり、
施設の方々と歓談しながら、交流を深めました。

また、JRC委員が毎週水曜日に行っているアルミ缶回収の収益より、
桜ふれあいの郷に掃除機を寄贈し、大変喜ばれました。
来週からもアルミ缶回収活動への御協力をよろしくお願いします。 

 
 
 
 
 

第1学年 総合 ジャンル別学習

1学年は、総合でジャンル別学習を行いました。
今週からどのジャンルも、本格的に活動が始まったようです。
PC室では、野球ジャンルと百人一首ジャンルが調べ物をしていました。
 
また図書室では、折り紙ジャンルが折り方を見ながら、作品を作っていました。