日誌

押小日誌

キラキラ クリーン週間「お掃除ボランティア『さくら隊』」②

 今週は、清掃強調週間「クリーン週間」。4日(月)と7日(木)は、清掃ボランティアの「さくら隊」のみなさんのお力をお借りして清掃活動を行いました。特に、水道やトイレ等を中心に、普段はなかなかできない所をきれいにしていただきました。笑顔で楽しそうに清掃する「さくら隊」のみなさんの姿に学ぶことが多いです。掃除をしてきれいにすることで、そこに生活する人の心もきれいにするということを改めて感じます。
 さくら隊の皆様、本当にありがとうございました。短い時間ではありましたが、とてもきれいになりました。

給食・食事 本日の給食~七夕献立~

 本日7/7(木)は七夕です。給食メニューも「七夕献立」でした。「星型のコロッケ」や、春雨で天の川をイメージした「天の川スープ」、短冊をイメージした「短冊サラダ」、デザートに「七夕ゼリー」をいただきました。調理員さんたちが、みなさんの願いが叶うように、心をこめてつくりました。みなさんは短冊に何をお願いしましたか?もしくはこれから何をお願いしますか?

 今日の給食の時間は、3~5年生教室を訪問しました。

【七夕献立】

◆メロンパン★星のコロッケ◆短冊サラダ◆天の川スープ◆牛乳 ◆七夕ゼリー

 

 

了解 2年 道徳「おとうとの たんじょう(いのちの たんじょう)」

 2年生の道徳「おとうとの たんじょう(いのちの たんじょう)」の授業の様子です。この時間は、「自分の命は家族の願いを受けて生まれてきたことや、自分には生きる力があることがわかり、自分の命を大切にしようとする」ことをねらいとしています。子どもたちは、「おとうとの たんじょう」を読んで、命のもつ「生きる力」と命の大切さについて考えていました。

 2年生に限らず、ご家庭でも「お子さんの名前の由来」や、「お子さんの成長の様子(小さい頃のエピソードなど)」をお話しいただけると幸いです。

晴れ 4年 体育「水泳運動(浮いて進む運動、もぐる・浮く運動)」②

 4年生の体育「水泳運動(浮いて進む運動、もぐる・浮く運動)」の授業の様子です。きまりを守り、自分なりにめあてをもって取り組んでいます。この時間は、呼吸をしながら、バタ足泳ぎやカエル足泳ぎなどの練習をしていました。

 また、熱中症対策の一つとして、水分補給をする休憩ポイントに、テントを2か所張り日陰を作りました。

必要に応じて水分補給をしています。

くつのかかとがそろっています~3つのあ「あとしまつ」~

昇降口のくつ入れはもちろんですが、体育館シューズも同様に、かかとをそろえてしまうことが習慣化しています。すばらしいです(^_-)-☆押小っ子に、3つのあの「あとしまつ」が定着してきています。ご家庭でも、3つのあ「あんぜん・あいさつ・あとしまつ」・・・お声掛けいただければ幸いです。

 

県教委及び管内市町教委による学校訪問

 本日は学校訪問として、栃木県教育委員会事務局塩谷南那須教育事務所長や管内各市町教育委員会教育長、さらには指導主事等の先生方にお越しいただきました。この学校訪問は、実際に学校経営の様子や授業などの教育活動について参観していただくとともに研究協議を行い、指導・助言をいただくこととなっています。子どもたちも先生方も、とても生き生きとしていました。そして今の押上小の勢い!を感じました。とてもよかったと思います。

 学校としては、今回ご指導いただいたことをもとに、より充実した学校教育活動が行えるよう、改善に努めてまいります。本日はありがとうございました。<m(__)m>

1年 国語「おむすびころりん」

2年 学級活動「じょうぶな体を作る食事」

3年 体育「ネット型(プレルボール)」

4年 算数「小数のしくみを調べよう」

5年 道徳「セルフジャッジ」

6年 外国語「Let’s go to Italy. 」

晴れ R04「あいさつ巡回活動」わわわ隊~さくら市青少年センター~

 さくら市青少年センター「わわわ隊」では、さくら市の青少年の健全育成を願い、様々な活動をしています。
本日7/6(水)の朝は、その「わわわ隊」のみなさんとさくら市教育委員会橋本啓二教育長が、本校昇降口の前であいさつをして児童を迎えてくれました。登校後の6年生児童も加わり、笑顔で『元気に』あいさつする姿が見られました。
「わわわ隊」のみなさんと橋本教育長、そして6年生のみなさん、本当にありがとうございました。

6年 国語「私たちにできること」~できることから始めようSDGs~提案編

 6年生の子どもたちは、国語「私たちにできること」の授業を通して、SDGs(持続可能な開発目標)について知るとともに、身近な環境問題にも目を向け、私たちにできることを考え提案する学習をしてきました。子どもたちは、この単元でまとめた「私たちにできること」を階段踊り場に掲示し、全校児童に対し提案しています。(授業風景の写真は6月23日のものです。)

朝の活動「学習タイム」編

 火曜日の朝の活動は「学習タイム」。学年の課題に応じて補充や発展的な学習を行っています。5日(火)は1年生の教室を訪問しました。15分という短い時間ではありますが、基本的な学力の定着を目指して取り組んでいます。この日の1年生は、国語の学習に取り組んでいました。元気なあいさつとともにスタートし、手を挙げて発言するなど、集中して学習に取り組み、子どもたちの「やる気」を感じました。(^_-)-☆