日誌

押小日誌

押小っ子ふれあいスクール打合せ

本日放課後、本校会議室にて、地域のおじいちゃん、おばあちゃん、そして、いろいろな学年のお友達と楽しく遊ぶ”押小っ子ふれあいスクール”の打合せを行いました。
子どもにとって年齢の異なる友達と遊ぶ機会をもつことはとても大切なことです。
しかし、最近は少子化や核家族化などにより様々な年代の人とふれあう機会が減少しております。
そこで、地域ボランティアの方に御協力いただき、たくさんのお友達と過ごす機会として”押小っ子ふれあいスクール”を開催することとしております。
本日は、そのボランティアの方と市生涯学習課の職員と事前打合せを行いました。
サッカー、ドッジボール、お絵かき、おりがみ、そして季節のスペシャルイベント・・・みんなで楽しく過ごせるといいですね。

サポーター(ボランティア)の皆様、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

「さわやかな天気です」児童の様子から

本日の児童の様子をお伝えします。
まずは、登校の様子から・・・
登校班で一列に並んで、安全に気をつけ、そしてあいさつを忘れずに、登校しています。
まつのみパトロールの方々のほか、本日は蒲須坂駅前交番の渡辺さんも、みなさんを見守ってくれていました。
そして昇降口では、サーモカメラによる体温測定ができます。
1年生に優しく教える上級生の姿に、押上小学校の「お」思いやりの心をもとう・・・が、立派に育っているなと感じました。


続いて、6年生による朝の国旗当番の仕事・・・です。
国旗が地面に触れて汚れないように気をつけながら、丁寧に取り付けていました。


また、本日は避難訓練を実施・・・しました。
地震、さらには火災が発生した想定で、避難方法、避難経路、避難場所を確認し、実際に避難体験を行いました。児童は、真剣に、そして素早く行動することができました。
災害は、いつ起こるかわかりません。
ご家庭や地域でも、防災に対する意識を高め、子どもたちに対し、自分の命は自分で守れるよう、ご指導くださいますようお願いいたします。

1年生の給食の様子

入学式も無事に終了し、1年生にとっては3日目の学校となりました。
今日は、その1年生の給食の様子をお伝えします。
互いに間隔をとって、同じ方向を向いて座っています。
また、「おいしい きゅうしょく いただきます!」のあいさつ直前までマスクをしています。

お昼休みには、「学校の給食・・・おいしい!」という声が聞こえてきました。
向かい合って楽しい会話をしながらの食事ができる日が、できるだけ早く戻ってきてほしいと願っております。

今日の給食(お祝い献立)

今日の給食は「お祝い献立」です。
今日のメニュー、ポークカレーライス、牛乳、ブロッコリーとじゃこのサラダ、お祝いクレープ
が、彩り豊かに今日から初登校の1年生を出迎えました。



小学校、初めての給食はどうだったでしょうか。
給食も楽しみの一つになるよう、がんばります。

入学式「おめでとうございます」

令和3年度押上小学校入学式が、さくら市教育委員会 教育委員 稲澤幸枝 様、そして1年生保護者の皆様の御臨席を賜り、無事に実施することができました。

在校生と一部教職員は教室からのリモートによる参加となりましたが、モニターで会場と映像をつなぎました。在校生の皆さんも心を込めて1年生をお迎えし、1年生に向かって、にこやかに手を振る姿も見られました。
また、新入生21名も、立派な態度で式に臨み、呼名では大きな声で返事をすることができました。式では校長先生が、新入生に対し「①あいさつができる子②話をよく聞く子③本をよく読む子」になってほしいと伝えました。新入生は、うなずきながら、しっかりと校長先生の目を見て、聞くことができました。
また、保護者の皆様には、「朝の力」として、家庭で「朝早く起きること」「朝ご飯をしっかり食べること」「朝のあいさつをすること」を身につけさせてほしい、とお願いしました。
ぜひ、本校の教育方針を御理解いただき、御支援、御協力くださいますようよろしくお願いいたします。
本日は、お子様の御入学、おめでとうございます。(*^o^*)

入学式準備「1年生が来るのを楽しみにしています(*^o^*)」

本日、6年生児童を中心に、12日の入学式で新入生を迎える準備をしました。
1年生のイスも、間隔をあけて、まっすぐになるように、一つ一つ丁寧に並べていました。また、紫や青などの 花を咲かせて春を彩る色鮮やかなサイネリアを、式場に飾り付けました。



1年生の教室も、きれいに飾り付けを行い、教科書などの配布物を並べました。

新1年生のみなさん、押上小学校は、楽しい学校です。
勉強や運動など、お友達と楽しく、仲良く過ごしましょう。
どうぞ、よろしくお願いします。<(_ _)>

業間休み

昨日スタートした令和3年度1学期!
押上小学校の校庭に、元気に走り回る子どもたちの声が響いています。

押上小学校の「お」は、「思いやりの心をもとう」の「お」でもあります。
本校の子どもたちは、相手の立場になって注意深く考え、行動することができる子どもたちが、とてもたくさんいます。
このあと、12日の入学式に向けて、準備をします。
新しい1年生が、どんな気持ちで入学式に参加するのか、考えながら、お迎えの準備を進めます。

新任式、始業式

4月8日木曜日、押上小学校の令和3年度 第1学期がスタートしました。
まず、最初に「新任式」を行いました。
今年度新たに赴任した手塚(てつか)校長先生をはじめ6名の先生方をお迎えし、6年 平野向日葵さんが、代表で歓迎の言葉を述べました。


続いて、始業式です。
国歌斉唱の黙唱を行ったあと、校長先生が「命を大切にする」ことについて話しました。児童の皆さんは、しっかりと校長先生の目を見て、真剣な表情で聞いていました。 

いよいよ、令和3年度がスタートしました。
12日の月曜日には、入学式が行われます。
21名の1年生が入学してくるのを、押上小学校の児童、教職員のみんなで楽しみにしています。(*^o^*)

離任式

【離任式】3月26日(金)
 この3月で退職したり、他の学校に異動したりする教職員とのお別れの式です。例年は年度の始めに行っているものですが、今年度に限って行いました。児童の代表が花束を渡し感謝の気持ちを表し、お別れする職員からあいさつをいただきました。

修了式

【修了式】3月26日(金)
 コロナによる臨時休業への対応のため、今年度は当初の計画より2日遅れの修了式となりました。学校長より修了証書と進級祝い賞を各学年の代表に授与しました。校歌は心の中で歌いました。春休みは、飛び出しなどによる交通事故に遭わないように、感染症予防対策もしっかり行って過ごすように話をしました。
 式の後、各学年の代表が今年度の反省や進級後の目標などについて発表しました。

卒業式

【令和2年度 卒業式】3月19日(金)
 今年度も来賓の臨席や在校生の参加を自粛しての開催となりましたが、卒業生一人一人に卒業証書を授与することができました。職員は、在校生の分まで心をこめて準備し、卒業生を送り出しました。
 卒業生を見送るまでの待ち時間に、保護者の方には、職員と在校生で作成した「思い出-DVD」を視聴していただきました。


表彰朝会

【表彰朝会】3月16日(火)
 体育館で表彰を行いました。おめでとうございます。
〇篤行善行児童 6年児童
〇体育優良児童 6年児童2名
〇塩谷地区よい歯のコンクール 
    優良賞 1年児童3名  2年児童2名
                  4年児童1名  5年児童3名
        6年児童3名
〇第8回税に関する絵はがきコンクール 佳作 6年児童
〇全国家読ゆうびんコンクール 優良賞 6年児童
〇第72回書初展塩谷地区展 
    推薦 3年児童 
              金賞 4年児童  5年児童
              銅賞 1年児童2名  2年児童
〇書初展中央展 準大賞 3年児童


*メニューの表彰関係にも掲載しています。

今日の給食

【今日の給食】3月3日(水)
 今日は「ひなまつりこんだて」です。メニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、あかうおのかすづけ、うめかつおあえ、すましじる、ひなまつりゼリー です。

6年生を送る会

【6年生を送る会】2月26日(金)
 児童会行事として、代表委員会や5年生が中心となって実施しました。昨年度は、各教室で学年の発表を録画で見ることで、集まることなく実施しました。
 今年度は、全校生が集まるのは避けて、体育館に集まってもらった6年生に、各学年が交代で発表を披露するものでした。1年生から4年生は、発表の前後は、体育館の様子をリモートで中継したテレビを見ながら、6年生を送りました。
 学年の発表は、それぞれの学年の特徴が出ていて、そして感謝の気持ちがこもったものでした。

1人1台ずつのパソコン整備完了

【パソコン整備完了のお知らせ】2月22日(月)
 市内小中学校児童生徒1人1台ずつのパソコン(クロームブック)の納品が完了したことに伴い、市教委より依頼があったので、以下画像を掲載します。
 本校では、12月よりオンラインによる朝の会や授業を行ったり朝会や表彰の様子を視聴したりと活用を始めていますが、今後は学年によって、家庭に持ち帰っての活用も考えております。また、感染症対策も兼ねて、番号シールにより個人管理とする予定ですのでご承知おきの上、状況に合わせて御協力をお願いします。

ミシンボランティアに来ていただきました

【5年生 ミシンボランティア】2月18日(木)
 5年生は家庭科でエプロン製作を行っています。ミシンを使ってということで、地域のミシンボランティアに来ていただきました。この日は8名の方が御協力くださいました。ありがとうございます。子どもたちは、オンリーワンの素晴らしいエプロンができあがることでしょう。

3年生の校外学習です

【3年生 校外学習】2月18日(木)
 社会科の学習で、地域に残る昔のものを実際に使ってみたり、過去の生活における知恵や工夫を具体的にとらえ、地域の人々の生活の変化を調べています。さくら市ミュージアムに行ってきました。

通学路の変更について

【通学路の変更について】2月18日(木)
 保護者の皆様にはメールでお知らせしましたとおり、長久保地区・押上地区の登校班が通学で使用していました横断歩道(学校の西側市道)が廃止されます。代わりに学校の正門前に新しく横断歩道が設置されます。22日(月)の下校時から新しい横断歩道を使用します。それに伴いまして、通学路が一部変更になりますのでご了承ください。 
*廃止される横断歩道


*新しい横断歩道は22日に設置されます。
横断歩道移設.pdf