日誌

押小日誌

晴れ 花育活動~パンジーとビオラの定植~

 先週の除草作業できれいにした校舎前の花壇に、本日10/31(月)子どもたちが「ビオラ」と「パンジー」を植えました。この「花育活動」は、栃木県塩谷南那須農業振興事務所の土田さん・杉山さん、そして保護者でもある押上の矢澤将紀さん(矢沢園芸)にお越しいただき、「ジャパンフラワー強化プロジェクト推進」として実施いたしました。

 土田さんの挨拶と矢澤さんの説明の後、子どもたちからの質問タイムがありました。「『ビオラ』や『パンジー』の原産地はどこの国ですか?」や「矢澤さんが花を育てている中で気を付けていることは何ですか?」など、子どもたちの質問に対して、矢澤さんはていねいに答えてくれました。

 土田さん、杉山さん、矢澤さん、本当にありがとうございました。子どもたちと一緒に大事に育てて参ります。そして、花いっぱいの学校にしていきます。今後ともよろしくお願いいたします。

きれいだね!

大事に育てていきます。今後ともよろしくお願いいたします。

晴れ 1年 生活科「校外学習『秋を探そう』」ゆうゆうパーク編

 1年生の生活科「公園で秋を探そう」の校外学習の様子です。バスで氏家ゆうゆうパークに移動し、子どもたちは、①木の実を探す、②生きものを探す、③遊具で遊ぶ・・・を楽しんできました。公園でのルールやマナーを守りながら、自然に囲まれたゆうゆうパークを満喫しました。

あきをみつけたよ

注意 全体下校 3つのあ「あんぜん」・・・寒い場合は手袋をしよう!

 登下校時間帯の冷え込みが強くなってきました。本日10/28(金)は、月に一度の「全体下校の日」です。全体下校は、校庭に全児童が登校班ごとに集合し一カ月の反省をして日々の安全を確認するものです。交通安全担当の先生からは、「命を守る行動」の一つとして、寒い場合は手袋をするなどして両手を出して安全に登下校してほしいというお話がありました。

 また、11月は薄暮時の事故が多発する時期と言われています。遅くならないよう意識して過ごしましょう。

「3つのあ」あんぜん

10月31日は、ハロウィンですね。

よい週末を お過ごしください (^O^)/

3年 国語「はんで意見をまとめよう」実践編 

 3年生の国語「はんで意見をまとめよう」の授業を経て、実践している様子です。この単元は「司会者や提案者、参加者の役割を考えながら話し合い、互いの意見の共通点や相違点に着目して意見をまとめる力を育成する」ことを目標にしています。まずは、話合いの目的を決め、自分の考えをもちます。その後グループで話し合い、意見をまとめました。話合いの目的は「3年生がもっと仲良くなること」です。

 そして本日、子どもたちの企画・運営で「バナナ鬼」と「ドッジボール」を行いました。子どもたちは、これらの「仲良くなる遊び」を決める活動を通して、「自分の考えに理由をつけて話すとわかりやすいこと」や「友だちの考えと比べて発表すると伝わりやすいこと」、「司会者がいると話合いがスムーズに進むこと」などに気付くことができました。そして今日は楽しく遊び、無事に「3年生が仲良くなる」という目的が達成されました。

【バナナ鬼】編

【ドッジボール】編

なかよくなれたね

鉛筆 2年 算数「新しい計算を考えよう~かけ算(1)」

 2年生の算数「新しい計算を考えよう~かけ算(1)」の授業の様子です。この時間は「身の回りから、乗法で全体の個数を求められる場面を見出し、簡潔に表現できることのよさを実感する」ことを目標にしています。

 まず、子どもたちはクロームブックを持って、かけ算で表せそうな場面を探して校内を歩き回りました。照明のスイッチや職員玄関の靴箱、壁に貼ってあるベルマークの袋、時間割などの掲示物・・・、かけ算で表せそうなところを写真に撮って保存します。

 次に、教室に戻ってその画像をもとに、「一列に〇ずつ、それが◇こ分あるから、ぜんぶで▲こ・・・。これをかけ算で表すと、〇×◇=▲」と、自分の考えをロイロノートに書き込みます。さらに、その画像と考えをつなげて先生の提出箱に送信。全員が提出するとその画像と考えを全体で共有していました。

 みんな、クロームブックを使いこなしています。すごいぞ!2年生!

わかりやすくて楽しいよ

本 読書月間「読書タイム」アリスの会による読み聞かせ編

 本校では、10/6(木)~11/9(水)までを「読書月間」としています。今朝の活動は、子どもたちがとても楽しみにしているアリスの会のみなさんによる「読み聞かせ」でした。

 さくら市では、「さくら市の4読(朝読〈あさどく〉・すきま読書・チャレンジ読書・家読〈うちどく〉)」を推奨し、また、本校でも「読書指導の充実」を本年度の努力点・具体策の一つに設定し、教育活動を実践しております。中でも読み聞かせは、子どもたちに大人気で、読み聞かせをきっかけに本を借りる児童も多くいます。

【1年生 福田 裕子さん】

【2年生 岡田 友子さん】

【3年生 関 幸子さん】

【4年生 佐々木 達三さん】

【5年生 大澤 照夫さん】

【6年生 大木 久美子さん】

読み聞かせ大好き!

アリスの会のみなさん、いつも本当にありがとうございます(^O^)/