日誌

押小日誌

4年生_理科「月や星の動き」

4年生の理科の授業の様子です。
この時間は、「月の動き」として、月も太陽と同じように時刻とともに動いていくのか、これまでの経験などをもとに自分の考えを表現していました。



子どもたちは、ロイロノートに自分の考えを書き込んでいます。
教師はロイロノートで、児童の表現を確認し、必要な助言を行うことができます。

2年生_いちご一会ダンス

2年生が教室とオープンスペースを活用し「いちご一会ダンス」の練習をしていました。クロームブックや大型モニターが大活躍です。(^_-)-☆
みんな、楽しそうに踊っています(^^♪

3年生_給食の様子

3年生、2時間目の学級活動「好き嫌いをなくそう」の後の給食の様子です。
本日の給食の献立は、「五目ごはん(ごはん 五目ごはんの具)、牛乳、冷や奴、わかめとジャガイモの味噌汁」でした。
栄養のバランスを考えて作られた給食です。おいしくいただきました。

3年生_学級活動_「好き嫌いをなくそう」

本日2時間目に3年生が、学級活動「好き嫌いをなくそう」という授業を行いました。
学級担任と副担任、そして学校栄養士がチームとなって授業を行い、本日の給食メニューを
「エネルギーのもと」
「からだをつくるもと」
「からだのちょうしをととのえるもと」
に分けていました。

バランスよく食べることの大切さを学びました。
よい機会ですので、ご家庭でもご指導くださいますようお願いいたします。

広報さくら9月号に「オッケ堀」が掲載されました。

9月1日発行の「広報さくら」9月号の「さくらTopics」に、7月6日に実施した蒲須坂「オッケ堀」での環境保全活動の様子が掲載されました。
市のHPもぜひご覧ください。こちらをクリック
P8~11(さくらトピックス、発見!さくらキラ人)の
P10に掲載されています。

本日の授業の様子③

3年生_図工「ペタパタひらくと」
段ボール箱の形や色を変化させながら、見え方の面白さに気付いたり表したいことを考えたりし、形や色などの感じをとらえながら、表し方を工夫しています。

どんな世界ができあがるのか❕ 楽しみです(^_-)-☆

本日の授業の様子②

5年生_算数「図形の角を調べよう」
いろいろな三角形の3つの角の大きさの和が180°になることを確認していました。



各自が作ったさまざまな三角形でしたが、実際に3つの角を切り取って、合わせてみると一直線(180°)になっていました。自分だけでなく、みんなの三角形で同じ結果になったことをモニターで確認することができました。

本日の授業の様子①

本日の授業の様子です。
2年生_図工「たのしかったよ ドキドキしたよ」

日常生活の中から楽しかったことやドキドキしたことなどを思い浮かべ、そのときの様子を思い出しながら絵に表しています。

校内研修(授業研究部会)

本日の放課後、授業研究に関する内容で校内職員研修を行いました。
ロイロノートを効果的に活用する方法についても話題になりました。

本校では、豊かな表現力の育成をめざし、授業改善に努めています。

本日の様子

夏休みと臨時休業明け、初日の様子(授業と給食)です。






長い夏休みと引越しがありましたが、子どもたちの元気な姿が見られました。
本日から9月10日(金)までは、午前中授業で給食後に下校となります。
引き続き、感染症拡大予防対策についてもご理解とご協力をお願いいたします。

夏休み明けー1学期末に向けてスタート

8月30日(月)、夏休みと臨時休業が明け、学校が再開しました。
新型コロナウイルス感染症の拡大により、緊急事態宣言が出されています。本日から9月10日(金)までは、午前中授業で給食後に下校となります。
本校においても、感染予防の対策をしっかり行いながら教育活動を進めてまいります。




引越し②(大規模改造工事関連)

本日、今後2階部分の工事を行うため、各教室を2階から1階へ移動するなどしています。
新しくきれいになった教室に机や椅子が少しずつ並んでいます。
現在も作業が進んでいますが、様子をお伝えします。



30日(月)に、みなさんが登校してくるのを楽しみにしています(^_-)-☆

午前中授業期間の延長について

 新型コロナウイルスの感染拡大防止と授業時数確保のため、さくら市内の全小中学校においては、先日お知らせしました8月30日(月)と31日(火)に加え、9月10日(金)まで午前中授業といたします。保護者におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。

〔さくら市内全小中学校共通〕
1 日課の変更
   8月30日(月)~9月10日(金) 午前中授業 給食後下校
2 部活動について
   緊急事態宣言中は行わない。
3 タブレットの活用について
   今後、更に感染が急拡大する場合に備えて、タブレットでの自宅学習やビデオ会議を活用したオンライン授業などの準備を進めています。

〔押上小として〕
1 8月30日(月)の持ちもの
    上ばき、給食セット、筆記用具、連絡帳、連絡袋、検温カード、
    赤白帽子、水筒、ぞうきん1枚、月曜日の用意(体育はなし)
  ※ その他の持ち物(夏休みの課題や作品、タブレット等)については、月曜日以降に担任から連絡します。
  ※ 2学期の教科書を持ち帰ります。