日誌

押小日誌

鉛筆 3年・5年 「知能検査」

本日6/2(木)の2時間目に、3・5年生が「知能検査」を行いました。本検査は学習活動の基礎となる「認知・記憶・拡散思考・集中思考・評価」について客観的に把握し、今後の教育活動(主に授業などの学習指導)に役立ててまいります。本検査自体は、担任から問題の説明を聞き、練習問題を解いた後、決められた時間の中で行います。子どもたちは真剣な表情で集中して取り組んでいました。

1年生は10月に実施予定です。(以下の写真は本日の正門付近の様子です)

イベント 「人権の花」贈呈式

 さくら市の人権擁護啓発活動事業として「人権の花」マリーゴールド(プランターで6つとポットに200苗)をいただきました。本日は、人権擁護委員の和田貞夫様、小野惠美子様、佐藤淳子様の3名が来校し、学年代表児童がマリーゴールドのプランターを受け取りました。(^_-)-☆

 宇都宮人権擁護委員協議会さくら部会長の和田貞夫様からは、「みなさんがもっている 「思いやる心」や「感動する心」と一緒に、人権の花「マリーゴールド」も大事に育ててほしい。」とお話がありました。

 結びに児童を代表して6年の加藤漣さんがお礼のあいさつをしました。「ありがとうございました。<m(__)m>」

 

 

正門周辺にきれいな花が咲いています 各種たよりを更新しました

各種たよりを配布いたしました。HP上でも確認できます。

学年だより

1学年だより6月号.pdf◇ ◇2学年だより6月号.pdf

3学年だより6月号.pdf◇ ◇4学年だより6月号.pdf

5学年だより6月号.pdf◇ ◇6学年だより6月号.pdf

保健だより

保健だより6月号.pdf

給食だより

【R4.5.31】 給食だより6月号.pdf◇ ◇【R4.5.31】 献立表6月号.pdf

 

3年 社会「さくら市の様子を調べよう」校外学習 本編

3年生が、社会科校外学習から学校へ戻ってきました。「さくら市の様子を調べよう」ということで市内巡りをしてきました。

まずは「喜連川公民館」です。

続いて、公民館のお隣・・・「喜連川図書館」です。

そして、「道の駅 きつれがわ」です。

見学してきたことをもとにして、さくら市の土地の様子やその土地の利用の仕方について考えを深めていきます。

3年 社会「さくら市の様子を調べよう」校外学習 出発編

3年生の社会「さくら市の様子を調べよう」校外学習へ出発しました。まずは、喜連川工業団地を地図で確認し車窓から観察します。そして喜連川公民館と喜連川図書館、さらに「道の駅きつれがわ」の見学をして、熟田小学校、市の堀用水の近くを通りながら、押上小学校に戻ってきます。さくら市の「氏家地区」と「喜連川地区」の土地の様子の違いについて、その土地の利用の仕方を学んできます。

来賓玄関前に集合し、バスの運転手さんにごあいさつ・・・「よろしくお願いします。<m(__)m>」

来賓玄関前までバスが近寄ってくれました。

「いってらっしゃい(^O^)/」・・・両手で手を振ってくれています。

 

グリーンタイム【5月30日(月)の活動の様子です】

昨日、「昼休み」から「清掃」の時間にかけて「グリーンタイム」を行いました。今回のグリーンタイムは除草作業が中心で、これから新たにペチュニアを植える準備をしました。きれいになった花壇は今後肥料を入れて耕します。そして、夕方に搬入された「ペチュニア」を植えていきます。より一層きれいな学校になりますね(^_-)-☆楽しみです。

 

晴れ 5年 理科「植物の発芽と成長」②

5年生の理科「植物の発芽と成長」の授業の様子です。これまでベランダに置いたプランターで育ててきた「インゲンマメ」を教材園に植え替えていました。また、かぼちゃの苗も元気に成長しています。5年生も、仲間と協力しながら活動することができます。(^_-)-☆子どもたちは、植物の成長の条件について学んだことを生かしながら、継続して栽培・観察していきます。次の単元は「メダカのたんじょう」です。楽しいことがいっぱいありますね。(*´▽`*)

晴れ 2年 体育「固定施設・鉄棒を使った運動遊び」

 2年生の体育「固定施設・鉄棒を使った運動遊び」の授業の様子です。鉄棒や雲梯、登り棒、ターザンロープを使った運動遊びの時間です。登る・下りる・わたる・つかまる・・・などの運動がバランスよくできるよう指導・支援するとともに、順番や決まりを守り仲よく運動したり安全に気を付けたりすることができるよう、実際に体験しながら学んでいます。(*´▽`*)とてもいい天気です。

6年 修学旅行二日目⑦「帰校式」完結編

修学旅行に行っていた6年生が無事に学校に戻ってきました。学校では、子どもたち自身で「帰校式」を行い「ただ今、帰りました。」とあいさつしました。一泊二日の旅をたいへん立派な態度で過ごした6年生!押上小学校のリーダーとして頼もしく感じました。その力を、そしてこの修学旅行で学んだことを、今後の学校生活で生かしてくれることを期待しています。(^O^)/

1泊2日の修学旅行。子どもたちは、精一杯楽しみ、協力し、学習しました。だからこそ、とても疲れたのではないかと思います。でも、この疲れは、2日間全力で取り組んだ心地よい疲れだと思います。今日は写真だけでは伝わらなかった「出来事」や「感想」、「考え」をおうちの方に話すように伝えましたので、聞いていただければ幸いです。保護者の皆様には、いろいろな面でご支援いただきありがとうございました。引き続き、本校教育活動に対しご理解とご協力をお願いいたします。

今年度の修学旅行に関するHPの更新はここまでとなります。ありがとうございました。<m(__)m>