日誌

活動の様子(令和元年・2年度)

【児童朝会】保健委員会

『姿勢がよくなる健康体操』
 寒さが強くなってきたせいか、背中が丸くなっている児童をよく見かけるようになりました。
 保健委員会では、特に授業中「よい姿勢」で授業が受けられるよう、「よい姿勢グー・チョキ・パー」と背筋を伸ばすストレッチ「キャットレッチ」を全校に紹介しました。保健委員の児童がインストラクターになりデモンストレーションして分かりやすく楽しい集会になりました。 (担当:小池養護教諭)


 26日・27日の「学力テスト」もよい姿勢で受けられますね。結果を期待します。

【朝の様子】

『昇降口であいさつ・教室であいさつ』
 一人一人、そばまで来て「おはようございます。」のあいさつがたくさん聞かれました。1年生でも、きちんと会釈でのあいさつです。


【風景】

『今日の富士山』
 今日くらいの冷え込みになると、「天下の険富士山」がよく見えます。雪をかぶった富士山が肉眼ではっきり確認できます。時間は、出来れば午前7時前がベストショットかと思います。

【楽しい給食⑮】

『6年生との給食シリーズ⑮』

 いつも一緒に遊んでいる仲良しです!おっとりした感じが、ますます二人の友情の深さを感じられました。肩を組むポーズもすんなり決まりました。今日も昼休みは、「ボール遊び」と意見が一致しました。楽しいんだろうなぁ~・・・今度、仲間に入れてください。

【今日の給食献立】

鱒の塩焼き・即席漬け・すいとん汁 585kcal

【支援学級合同校外学習】

『さくら市特別支援学級合同校外学習』
 20日(金)に「そり教室」を行いました。氏家体育館に集合し大型バス2台でエーデルワイススキーリゾートに向け出発しました。日塩紅葉ラインを通るころにはすっかり雪景色になり子どもたちの気分も高まってきました。スキー場に着くと曇りでしたが、風はなくそり遊びによい天気でした。かかとでブレーキをかける練習をし、滑り始めました。慣れてくるとどの子も歓声をあげたり、笑顔を見せたりしながらそり遊びを楽しみました。その後、レストランで食事をしたりお土産を買ったりして、帰りのバスに乗りました。午後は少し雪が舞いましたが、雪山での遊びを全員が満喫した、楽しい一日になりました。 (担当:杉本)

【楽しい給食⑭】

『6年生との給食シリーズ⑭』

 1年生の時から、ずっ~と同じクラスだそうです。「夢」にむかって互いに頑張ってください。自己紹介、よくわかりました。ありがとうございました。

【今日の給食献立】

照り焼きハンバーグ・ボイルキャベツ・パンプキンシチュー 599kcal

【学力向上】

『1年生・6年生の公開授業』
 今日は、学習強化週間を兼ねて「学力向上」の一つとして1年2組と6年2組の公開授業を行いました。全員が、児童に質の高い教育を提供するために実施しています。



【5年2組あいさつ運動】

『あいさつ運動実施中』
  今日は5年2組があいさつ当番でした。来年度は南小学校のリーダーになるメンバーなので、今後もみんなのお手本になるようなあいさつを続けてほしいですね。
 (担当:小野里)

【今日の児童】

『おはようございます。』
 昇降口で、こちらがあいさつする前にさわやかにあいさつされました。今日は、何かいいことがありそうです・・・。

 今日も一日よろしくお願いします。

【4年生車椅子バスケット体験】

4年総合『福祉の集大成!』

  雪がちらつく寒い中、体育館にて車椅子バスケ体験を行いました。栃木県理学療法士会から8名、車椅子バスケチーム「バスターズ」から3名の講師の方をお迎えして、教えていただきました。
  最初に理学療法士を含む医療のお仕事について寸劇を交えて紹介していただき、子どもたちは楽しく学ぶことができました。
 その後、バスケ用車椅子に乗って鬼ごっこをしたり、シュート練習をしたりし、最後にはチーム戦を行いました。初めてとは思えないくらい上手に車椅子を操作し、ゲームを楽しんでいました。
  給食を一緒に食べる際には、たくさん質問があがり、学びを深めることができたようです。
  これまで福祉に関する様々な体験を行ってきましたが、集大成にふさわしい活動となりました。今後の生活にいかしていってほしいと思います。 (担当:青木&村山&直井)





 今後、「福祉教育&キャリア教育」は南っ子の重点取組の一つにしたいと思っています。

 栃木県理学療法士会の皆様、お忙しい中主催してくださり「ありがとうございました。」来年度も、よろしくお願いいたします。

【楽しい給食⑬】

『6年生との給食シリーズ⑬』

 今日のお客様は、女の子2人。しっかりと、自分の「将来の夢」を語ってくれました。現実的なので、びっくりしました。二人とも、「夢」が叶うといいなぁ~!どっちも、スターですからね。毎回、どの子も受け答えがしっかりしているので確実な成長を実感しました。来週一杯で1組さんとの給食も終わってしまいます。残念です・・・卒業証書、しっかり手渡したいと思います。

【今日の給食献立】

【3年3組英語の授業】

『3年間やっている成果が見え始めています。』
 3年生は、ALTというか英語に対しておくすることもありません。威風堂々とした態度で、自信をもって単語でのやりとりをしています。これからが、楽しみです。

【1年生英語活動】

『1年2組の英語の授業』
 子どもたちも、英語の授業に慣れ親しんできました。ALTの英語の問いかけにも、元気に応えていました。表情がとてもいい子どもたちです。

【3年クラブ活動見学】

『楽しかったクラブ見学』
 クラスごとに10のクラブを見学しました。各クラブとも、クラブ長さんが活動内容を分かりやすく説明してくれました。限られた時間内での見学だったので、じっくり見ることはできませんでしたが、子ども達は興味津々でそれぞれの活動に見入っていました。短い時間での見学でしたが、3年生は十分楽しめたようで、「早くやりたい。」との声がたくさん聞こえました。来年度のクラブ活動が、待ちきれない様子でした。 (担当:地神)

【読み聞かせ】

『楽しみにしている 読み聞かせ』
 本校では、毎月一回、「アリスの会」「民話の会」「読み聞かせボランティア」の方々による読み聞かせをが朝の時間にあります。
 子どもたちは、毎回どんな本を読んでもらえるのか、どんなお話が聴けるのか、わくわくしながら楽しみにしています。
 読み聞かせの15分間、静かに聴き入っている子どもたちの顔は、真剣そのもの。本の世界にじっくりと浸っています。朝の読書は、こころを落ち着かせ、その後の学習にも良い影響があると言われています。
 朝のお忙しい時間にもかかわらず、子どもたちのためにご協力くださっている方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。 (担当:小林・内山)

【楽しい給食⑫】

『6年生との給食シリーズ⑫』

 今日は、女子二人組です。穏やかな子たちで、本音を詳しく話してくれました。改めて、南っ子は「純粋」なんだなと気付かされました。こちらの質問にも、いやな顔一つせず応じてくれました。一つ一つの話がわかりやすく、介護を受けているような心地よさを感じました・・・?ありがとうございました。

【今日の給食献立】

トマトミートオムレツ・五目炒めビーフン・フルーツクリーム 655kcal

【学習強化週間】3年生

『3年生算数の授業』
 只今、「学習強化週間中」です。今日は、笠井先生が出張のため、小松先生が授業を進めています。代替の先生が授業を進めてくださるので、出張の先生も安心して研修に行けます。


【お知らせ】

『学校近くの危険箇所』
 昨日の放課後、学校から出た歩道に危険箇所が見つかりましたので、カラーコーンをおいてお知らせしています。一部(2カ所)、壁が破損しました。教育委員会に連絡し、至急補修をしてくださることになりました。登下校時には、教職員が現場で安全指導をいたします。児童が安全に登校できるよう配慮いたします。

【2年boks】

 『今年も楽しく仲よく運動』
  赤白の組に分かれて、手をつないで輪になり回ったり体を支えたりする運動をしました。 
 また、赤体白でルールを決めて「けいどろ」遊びを楽しみました。 
 (担当:石川)









【楽しい給食⑪】

『6年生との給食シリーズ⑪』

 今日も、男の子2人です。「空手家」と「サッカー選手」です。
 物静かで、まじめな二人でした。でも、受け答えはしっかりしています。きっと、今までご家庭で健やかに育ってきたんだろうなと感じました。中学校に向けて、全力で準備している南っ子でした。「優しさの中にも、頼もしさがあります。」

【今日の給食献立】

和風きんぴらバーグ・おかか和え・馬鈴薯の味噌汁 591kcal

【図書ボランティア】1月17日

『氏家図書館団体貸し出しチェック作業』
 1学年2箱(リスト付)を借りるので、リストの本が箱に全部入っているかチェックします。同じ題名の本が複数入っている事があるので、蔵書番号も合っているか見て頂いています。「リストと箱の本」が違う場合は、リストにそのことを記入します。 (担当:内山)





 いつも細かな作業「ありがとうございます。」

【薬物乱用防止教室】6年生

『薬物乱用防止教室』
 昨日の5校時・6校時に、1組・2組それぞれクラスに分かれ婦警さん二人から、「薬物乱用の怖さ」について教えていただいた。一度使用しただけでも、脳や体に影響を与えることや依存症の怖さが分かりやすいDVDで視聴した後、実際に薬物を勧められた時の断り方をやってみた。学習後、子どもたちは、「薬物の怖さを初めて知った。」「体や脳にとても悪いことが分かった。」「絶対にやらない。」と話し合っていた。 (担当:三原)
【1組】


【2組】

【校外学習】5年1組

『天気予報の仕組みがわかった!』
 毎日だれもが目にする天気予報ですが、実は一日4回、人の目で観測が行われていることを知りました。多くのことをコンピュータで処理している時代、人の手を借りずとも、東京にあるスーパーコンピュータを使えば、計測は可能だそうです。それでも必ず一日4回は人の目で手で計ることも大切だとのこと。ご苦労なことで、大変だなと思います。
 その他、雨量計・感雨計・開花宣言に使用される標準木・風速計・積雪計・・・と、天気予報に必要な計器も実際に見せていただきました。今日から予報を見るのが楽しみです。 (担当:塚原)

【気象台】5年2組

 『気象台に行ってきました。』
  今回の校外学習は、宇都宮気象台に行きました。気象台の施設見学や仕事の内容、屋上にある機材や敷地内にあるアメダスの説明を詳しくしていただきました。また、竜巻や雲のできかたの実験を体験し、楽しみながら学習することができました。 
 (担当:小野里)



【楽しい給食⑩】

『6年生との給食シリーズ⑩』

 今日は、1年生の時から同じクラスという男の子2人組です。話しながら、素直さを感じました。たくさん話してくれました。正直というか、人の良さ、子どもらしい純粋な心が伝わってきました。毎日、たくさん話をしてくれる「南っ子」に感謝です。招待給食、本当に2人ずつにしてよかったと思います。

【今日の給食献立】

鯖の味噌煮・ゆかり和え・ニラ入りかき玉汁 623kcal

【定期身体計測】

『今日は、一年生の番です!』
 今日は、待ちに待った一年生に身体計測が回ってきました。どのクラスも、静かに計測を受けることができました。廊下の上履きも、高学年と同じくらいきちんと並んでいました。「すごいぞ!一年生!!」


【学習強化週間】下学年

『学習強化週間第2日』
 今日は、下学年の学習の取組の様子を紹介します。どの学年も、課題に真剣に取り組んでいました。下学年とは、おもえないくらい立派な態度です。
【1年生】





【2年生】





【3年生】




【アルミ缶回収日】

『大忙しでアルミ缶回収・・・』
 朝は、「学習強化週間」です。子どもたちも自分の課題があるので、アルミ缶を出したら大至急教室です。毎回、ご協力ありがとうございます。地域の皆様には、日々感謝です。

【児童登校】

『今日も元気です!』
 今日は、アルミ缶回収日です。持ってきたアルミ缶を早くわたしたくて、昇降口も列になっていました。いつもご協力ありがとうございます。


【校外安全パトロール】

『校外安全パトロール隊』(教職員)
 今日の放課後、教職員が児童下校に合わせて、南小学区内のパトロールを行いました。児童と一緒に歩いたり、車で巡回したりすることで、危険箇所の確認や下校の仕方を指導することができました。これからも安全に気をつけて登下校してもらいたいと思います。 (担当:岡崎)

【清掃ボランティア】

『2017年清掃ボランティア始め!』
 今年初めての清掃ボランティアさんでした。雪の吹きかけた寒い日にもかかわらず8名の方が子どもたちにお掃除を教えに来てくださいました。子どもたちが進んで上手に清掃をしているとほめてくださいました。みんなまもなく「卒業・進級」です。成長が姿になって現れてきたようです。
 (担当:鈴木さ)


【楽しい給食⑨】

『6年生との給食シリーズ⑨』

 今日は、とてもお話し上手な二人で「あっという間に」時間が過ぎオーバーしてしまいました。正直に毎日を生活している二人がまぶしく輝いて見えました。
「楽しいひとときを、ありがとうございました。」

【今日の給食献立】

さくさくコロッケ・シーザーサラダ・ミネストローネスープ 577kcal

【学習強化週間】

『今日から、学習強化週間開始です。』
 今日から25日(水)まで、学力向上に向けて「学習強化週間」が実施されます。ご家庭でも、宿題・自主学習の進捗状況をご確認ください。よろしくお願いいたします。「ほめる」ことを忘れずに・・・お願いします。下学年の様子については、後日お知らせいたします。
【4年生】




【5年生】




【6年生】


【あいさつ運動】5年1組

『キンキンに冷える中でも元気よく!』
 校庭が白く、キンキンと冷える中での「あいさつ運動」でした。月曜日のせいか、登校して来る子どもたちもうつむき気味で元気がありませんでした。それでも、5年1組の児童は三々五々集合して声を掛けながら整列してあいさつできました。
 今朝は、いつもより元気よくあいさつできました。される側になっても、一人一人が大きな声であいさつできる「いい切っ掛けになるといいなぁ~」と思います。
(担当:塚原)


【児童登校の様子】

【明日の登校時に注意】

『明日の登校、凍結に注意してください。」
 まだ、寒気が強くなっています。日かげ以外にも、路面の凍結が心配されます。お子様が家を出る時に、ひと声お掛けください。そのひと声が、「事故を防ぎます。」よろしくお願いいたします。

【生け花ボランティア】

『小豆柳・アイリス・菜の花』


        
 「小豆柳」は、芽は猫柳のようにフサフサで、皮が色もサイズも小豆にそっくりです。
 一見すると猫柳のように見えますが、芽は猫柳よりずっと小さいです。とてもかわいい花材です。
 「アイリス」は、ギリシア神話の女神イリスにちなんだ名前です。イリスが虹を渡って神々のいる天上と地上を行き来する使者だったことから、『メッセージ』『吉報』『良き便り』という花言葉がつきました。また、『希望』は空にかかる虹のように希望を与えることから、『信じる心』はアイリスのまっすぐ伸びる花の姿からつけられました。

【今日の校庭の様子】

『校庭は、雪景色・・・思いやりがみられた日』
 校庭は、一面雪をかぶっていました。学校の周りの道路にも、凍結防止剤がまかれていました。
 用務員の吉田さんが、朝早くから「九十段階段の凍結防止」(明日登校時に、児童がスリップしないように)をしてくださいました。今日は、日曜日です。本当に、ありがとうございます。これも、『チーム南小』の取組です・・・。目に見えないところで、児童は「こころ」をたくさんもらっています。


【楽しい給食⑧】

『6年生との給食シリーズ⑧』

 今日は、偶然にも持久走大会。男子一位、女子一位の二人になりました。市の駅伝大会では、スタートとアンカーでした。これも、縁ですね。「南っ子の絆」です。二人とも、大きな「夢」を抱いています。素晴らしいことです。頑張れ南っ子!おー!!

【今日の給食献立】

味噌ラーメン・はんぺんチーズフライ・フルーツ牛乳かん 702kcal

【3年生書写指導】

『気分は、書き初めかな!』
 年が明けて、初めての書写です。みんな気持ちが入っています。今回は、1組と2組の紹介です。次回は、3組の上達ぶりを紹介いたします。花塚先生、今年もよろしくお願いいたします。
【1 組】


【2 組】

【身体計測】

『身体計測実施中!』
 これから、順番にどの学年・学級も「身長と体重」を計測してご家庭にお知らせいたします。心も体も、成長しています。待っている間、とっても姿勢のいい3年生でした。

【全校へびおに】1月11日

『晴れの下、元気に遊びました!』
 昨日のお昼休みに「全校へびおに」を行いました。南っ子班同士でペアになって行いました。広い校庭に思い思いに線を描いて、元気いっぱいにへびおにを楽しみました。1年生と6年生がジャンケンをしたり、ジャンケンなので下級生が上級生に勝てたり、日常では味わえないようなワクワクがあり大変盛り上がっていました。 (担当:鈴木さ)

【児童登校】

『校庭から元気な声が・・・』
 屋上にいたら、校庭から屋上まで届く元気な「おはようございます。」が聞こえました。今朝の寒さから、解放された気持ちです。

【一斉下校】

『南の森の下校です。』(南の森の妖精たち)
 南の森は、この時期日陰になりとても温度が下がります。今日は風も強く、寒さが肌に突き刺さりました・・・「気をつけて下校してね。」カゼひかないといいけどなぁ~

【楽しい給食⑦】

『6年生との給食シリーズ⑦』

 今日の二人は、「自分のめあて」をしっかり持ち、こちらの質問にもはっきり答える素晴らしいお客様でした。判断力・表現力の高さを感じました。「将来の夢」に向かって頑張ってください。応援します!

【今日の給食献立】

魚のカレーマヨネーズ焼き・茎わかめのきんぴら・大根の味噌汁 616kcal

【一口メモ】「茎わかめ」について
 わかめは一万年前から食べられていたと言われてる海藻です。葉の部分をとった中心の軸の部分を「茎わかめ」、根に近いこぶのような部分を「めかぶ」と呼びます。茎わかめは、コリコリとした食感がありますが、フコイダンという食物繊維です。フコイダンにはコレステロールを正常に保つ働きがあり、動脈硬化や糖尿病などの生活習慣病の予防に効果的です。今日の給食では、茎わかめとごぼう、にんじん、さつま揚げこんにゃくを炒めたきんぴらです。大根の味噌汁には、たくさんわかめが入っていました。

【ここりんタイム】

『今朝は、思いやりの心でスタート!』
 今日の朝の活動は、全校一斉に「ここりんタイム(こころの学び)」を実施いたしました。本校では、計画的に取り入れて道徳教育の一環にしています。
 題は、「ぼくは、のび太でした。」~藤子F不二雄~


【1年生合同体育】

『がんばっています。なわとびうんどう。』
 一年生が、校庭で学年一緒に体育の授業をやりました。みんなで「なわとび」です。一組からスタート・・・。校庭をどの組も軽快に跳びながら走っていました。元気いっぱいの一年生です!

【図書ボランティア】

『今日から、図書ボランティア活動開始。』
 今日から、図書ボランティア活動が始まりました。子どもたちの読書活動のために、いつもありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。



【全校朝会】1月10日

『全校朝会』
 昨日、新年のあいさつからスタートしました。表彰の後、朝会で「冬休みの振り返り」とこれからの「めあてと努力」について話をしました。今年の酉年は、60年に一度のチャンスをつかむ大きな年になる・・・飛躍の年です。週番の先生から、今週のめあてについての確認を行いよいスタートがきれました。
【表 彰】


【全校朝会】


【今週のめあて】

【授業開始】

『早速、授業がスタートしました。』
 校庭で、2年生と6年生が元気に声を出しながら体育の授業を行っていました。力を合わせて「長縄跳び」や「鬼ごっこ」をしていました。これも、『チーム南っ子』ですね。 
【2年生の様子】


【6年生の様子】

【PTA執行部あいさつ運動】

『PTAあいさつ運動ありがとうございました。』
 寒い中PTA役員の皆様、子どもたちより朝早くから集合してくださり、「あいさつ運動」大変お世話になりました。校庭にあいさつが響き渡り、2学期後半新年のスタートにふさわしい朝を迎えることができました。

【廊下清掃と給食室工事】

『きれいになっています!』(廊下・階段・給食室等)
 1月4日(水)~6日(金)の3日間、専門業者が入り廊下・階段等のワックスがけを行いました。ピカピカに輝いています。今日7日(土)は、給食室の工事を行いました。児童数が増えてきているので、休みの日(給食を提供しない日)を利用して少しずつ整備を行っています。
  日々、子どもたちのために・・・学校は動いています。今年も、ご協力・ご支援お世話になります。
 
 

【2016年大晦日】

『今年最後の薄暮の富士山』
 子どもたちに大きな事故もなく、無事大晦日を迎えることができました。ありがとうございました。

                                             【本館屋上より】


 カメラと腕がいいとこんな感じになります。

【今年も残すところ】

 今日は晴天に恵まれました。遠くに、『富士山』が望めました。今年も、残すとこと・・・あと2日です。
 2016年、保護者の皆様、地域の皆様、大変お世話になりました。
 来年もよろしくお願いいたします。



                                              【本館2階より】

【冬のサイエンスツアー】

『冬のサイエンスツアー出発式』
 今日から、夏休みに台風のために中止となった北の大地体験ツアーの代替事業「冬のサイエンスツアー」が1泊2日の予定で実施されます。氏家体育館で出発式がありました。希望した南小の児童も参加します。目的に沿った充実した2日間を過ごしてほしいと思います。この事業も来年度で終わります。

【こども絵画展】12月25日

『こども絵画展表彰式』
 昨日は、さくら市ミュージアムで開催されている子ども絵画展表彰式」が氏家公民館で開催されました。344点の出品があり76点が各賞を受賞しました。
 受賞者の皆さん「おめでとうございます。」








【暮 市】

  冬休み初日です。今日は暮市があり、学校職員・PTA役員の皆様巡回指導お世話になりました。児童指導主任の先生から、南小の児童もたくさん暮市に姿が見られたという連絡が入りました。年の瀬の風物詩、地域の行事の一環です。

【5年校外学習】

『やっちゃえ日産』栃木工場に行って来ました。
 百聞は一見にしかず・・・どの場所を見ても、キラキラした目で見学し、よく話を聞いて来ました。教科書の中にあったロボットや機械が目の前で動いているのを食い入るように見つめる姿を見ながら見学できてよかったなと思います。高級車、スポーツカーに実際に触れたり、座ったりして、欲しいなぁ、実際に走ってみたいなどという声も上がりました。
 お土産はパンフレットとミニカーですが、今年のミニカーは、組み立て式で、早速遊んでいました。短時間でしたが、実のあるものとなり、よい学習ができました。  (担当:塚原)




【お弁当の日】

『みんな嬉しそうです! 完食です!!』
 今日は、いつもより食べるペースが速いです。やっぱり、子どもたちは「お弁当大好きですね♪」高学年まで、回れませんでした・・・


【1年生】






【2年生】






【3年生】






【4年生】


【3年boks】

『手を使うサッカー【テッカ-】』
 今日は、手を使うサッカー「テッカ-」を行いました。サッカーは、ボールを足で蹴りますが、テッカ-は手でボールを投げ、キーパーは手を使わず体や足でボールを止めます。移動は、しゃがんだままか、膝をついて動きます。立ってはいけないので、子どもたちは、赤ちゃんがハイハイするような格好でボールを追って動き回ります。思うように動けないため、なかなか点が取れませんでしたが、パスを出すことに気づいてからシュートが決まるようになりました。冬至とは思えない暖かさでしたが、新しいスポーツでたくさん汗を流しました。 (文責:地神)
 ※担任も、夢中で参加したため画像はありません。次回を楽しみにして下さい。

【6組お楽しみ会】

『教頭先生・谷口教務主任と、6組のクリスマとスパーティー』ご招待
 6組のみんなと、一足早いクリスマスパーティーを楽しみました。とても素晴らしい会を「ありがとうございました。」


【共遊6】

『今年最後の共遊、暖かい日射しの中 元気に楽しく!』
 今日は、12月としては暖かい日中でした。今年最後の共遊昼休み、それぞれ元気に学年遊びを行いました。2年生は、クラス遊び。3年生は、boks。4年生は、ドッチボール。5年生は、増やし鬼を行っていました。1年生と6年生は、本日は自由遊びでした。ALTのアダム先生は、2年3組と一緒に「ケイドロ」を行っていました。
 (担当:鈴木さ)