日誌

2021年2月の記事一覧

6年生を送る会

本日、6年生を送る会を実施しました。
感染症対策のため、はじめてのオンライン開催となりました。
どうやったら、実施することができるかを5年生が一生懸命考えた結果、オンラインでの実施となったところです。
南っ子班(縦割り班)ごとに、違った教室に入ったので、5年生全員が必ず何らかの役割がありました。立派にやりとげることができ、大きな自信になったことと思います。
6年生がこれまで在校生に対し、あたたかく接してきてくれたことが、今日のとってもあたたかい会につながったのだと思います。
1年生から4年生も、ビデオレターやプレゼントづくりを、心を込めて行いました。
南小の児童の力を結集した、素晴らしい会となりました。感動しました。






南小のキャラクターが決定しました。

児童会を中心に、南小キャラクターの募集を行いました。
多数の応募があり、その中から、全クラスの投票によりこのたび、キャラクターが決定しました。

モリニコです。

プロにお願いして、データ化をしました。

モリニコの紹介   
モリニコは、6年2組の土屋 光友子さんの作品です。
とってもすばらしいことが書いてあるので
土屋さんが書いたモリニコの紹介文をそのまま掲載します。
南小の緑をモチーフにした木に、うさぎや桜、ドングリ、えん筆などを書きました。木の色は、枝が「春」緑の葉が「夏」、オレンジの葉が「秋」、白の葉が「冬」として、四季も表しました。そして、みんなが笑顔になってほしいので、ニコニコ☺で「モリニコ」です。
・好きなもの   みんなの笑顔  太陽 お水
・目標      南小をよりよくすること

これから、いろんな場面で登場させ、モリニコの目標のとおり、南小をよりよくするために活躍させたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

5年生フットゴルフ体験

本日、2校時目に5-3 3校時に5-1 4校時に5-2がフットゴルフの体験をしました。
フットゴルフは、今年、さくら市でワールドカップが開催される予定でしたが、残念ながらコロナの影響により中止が決定した競技です。
しかし、今後さくら市としては、市を盛り上げるための手段としてフットゴルフを普及させていきたいと考えています。
その一環として今回はさくら市から外部指導者の方をお招きし、指導していただきました。
校庭に、穴は開けられないので、カップの代わりに、花の形をしたプラスチックでできた器具を置き、その中にサッカーボールを入れる方法で体験しました。
方向や力のコントロールが難しく、苦労していましたが、楽しく体験することができました。