日誌

活動の様子(令和元年・2年度)

【頑張っています。】バスケ部編

『体育文化後援会:バスケットボールクラブ』
 5月5日・6日に、新チームとなり二戦目のファーストカップに出場しました。3位決定戦で負けてしまい、今回は4位でした。7日の交流大会では、全勝で念願の「リーグ優勝」を果たしました。
 これからも、一生懸命に練習に励んでください。


【心臓検診】1年4年

『1年生と4年生が、心臓検診を行いました。』
 子どもたちの動きがよく、予定の時間より早く終わりました。臨床検査技師の皆様、お世話になりました。「ありがとうございました。」


【朝の自習】

『今日は、週末課題への取り組みです。』
 火曜日は、1学級2人体制のTT指導を実践しています。短時間ですが、教育効果絶大です。校長も、丸付け要員です。

【とちよみ】2年生

『2年生あんしん教室』
 4月20日(木)に行われました「安心・安全教室」の様子が、今朝の「とちよみ」に掲載されました。2年生になると、毎年実施しています。これで、今年も南っ子の『安心安全』が守られます。ALSOの方々とは、20年来の付き合いです。来年の実施も確認いたしました。(6年生は、修学旅行の職業体験で「某A警備会社体験」を行います。)

【家庭訪問】

『家庭訪問、お世話になります。』
 短い時間ですが、ご家庭と学校が連携して子どもたちの成長に大いに役立てたいと思います。ご支援よろしくお願いいたします。



「さくら」の次は、「つつじ」の季節となります。

【陸上競技大会に向けて】

『種目別の練習に取り組んでいます。』
 グループごとに、準備運動からスタートしています。リーダーを中心に、青空の下力一杯練習しています。今日も、さくら陸上クラブ(養徳園勤務)の鈴木真太郎様が指導に来てくださいました。ありがとうございます。

【お知らせ】

『五月の行事予定更新いたしました。』
 先日の授業参観時に配付いたしました南小カレンダー「気づき 考え・実行 ふり返り』をご活用なさるとともに、ホームページでも最新情報「今月(5月)の行事」を更新しております。

【避難訓練Ⅴ】

『火災時の消火訓練』
 各学年から代表の先生と、委員会代表の児童が、消火訓練を行いました。とてもよい体験活動になりました。
  消防署の皆様、重ね重ね大変お世話になりました。今後もご指導よろしくお願いいたします。

【避難訓練Ⅳ】

『消防隊長のお話』
 今日の避難訓練の様子と、今日の「良かったところ」と「課題」についてはわかりやすく説明してくださいました。ありがとうございました。

【避難訓練】

『3校時に、避難訓練を実施いたしました。』
  3校時に避難訓練を行いました。地震発生から、火事が起きた場合を想定し速やかに校庭に避難できるように訓練しました。氏家消防署の方にも来ていただき、「安全な避難」の仕方などを教えていただきました。反省点・課題については、早急に改善していきます。 
                        (担当:岡崎教諭)

【避 難】

【整列】

【消防署員様の話】

【消火訓練】

消防署の皆様、「お世話になりました。」「ありがとうございました。」

【授業参観】

『みんな真剣に話を聞き発表していました。』
 子どもたちの様子をご覧いただきありがとうございました。大きく成長できるよう育てて参ります。

【3年トマトの苗植え】4月25日

『凛々子の苗植え』
 今年度も学校ボランティアの福島さんにお世話になり、凛々子の苗を植えました。一本の苗に約50個の実がなるそうで、子どもたちは収穫を楽しみにしながら植え付けを行いました。今後は、チャレンジタイムで観察や世話を継続していきます。保護者の皆様、是非収穫に来てください。「ほんとうに、たくさんあります!」
(担当:榊原学年主任)

【今日の準備】

『授業参観に向けて準備完了!』
 各学級、授業参観に向けの準備がしっかり出来ています。お待ちしております。お子様のスタートの様子をご覧ください。

【全員集合】

『おはようございます。』
 学校に慣れてきています。担任も、色々工夫しながら学校のルールに触れさせています。ご協力ご支援お願いいたします。




【ALSOK安心安全教室】2年生

『いかのおすし』で安全に
  「いかのおすし」は、2年生の子どもたちの耳にも馴染みの言葉となっています。その意味を具体的な場面を想定しながら、わかりやすく説明していただきました。
 知らない人にはついて行かない、大声で叫びながらすぐ逃げる。楽しい時間の中で学んだ大切なことを、毎日心に留めて安心して登下校できるようにしたいものです。
 6年生になった、「キッザニア」でALSOK警備会社体験ができます。おたのしみにね。 (担当:三尾谷)

【児童登校】

『昨日の交通安全教室の成果が・・・!』
 昨日、横断の仕方を学習しました。本当に実践されているか今朝確認しました。養護園前横断歩道を利用する、ほとんどの班の様子をお知らせいたします。

【交通安全教室】

『横断の仕方を中心に!』
 勝山駐在所のおまわりさんを講師に、「正しい横断の仕方」を学習しました。プロの話に子どもたちも興味深くお話を聞き、模擬道路だけでなく、実際に横断歩道で指導を受けました。

【身体計測】全学年

『今日は、学年ごとに身体計測を行いました。』
 一年生から順番に行いました。どの学年も、静かに待っていました。この調子で、「ずっーと」だとよいのですが・・・そうはいきません。そこが教育のです。
 身長・体重・視力を測定しました。

【全校朝会】

『今年度初めての全校朝会』
 朝の歌~あいさつ~南っ子~講話の順で、朝会が進みました。
 講話は、各主任の先生から「学習の仕方」と「生活の仕方」について、確認をしました。

【飛ばされないように・・・】

『本日は、予想では暴風雨でした。』
 昨日から、暴風に備えて「マルチ」が飛ばされないように、農園ボランティアF氏が竹を切り予防をしてくださいました。これで、今年一年の収穫も安心です。ありがとうございました。今日は、「竹の子名人」M先生が来校され、2年生のためにやってくださいます。

【児童登校】

『雨の中、きちんと並んで登校してきました。』
 いつもとおり、元気な声であいさつです。
 まるで・・・「アリの行列」のようにも見えます。もちろん「はたらきあり」です。