日誌

2018年10月の記事一覧

10月29日(月) 交通安全教室を行いました:4~6年

【 10月29日(月) 交通安全教室を行いました:4~6年 】

 栃木県庁の「くらし安全安心課」から、職員の方が来てくださいました。
 不審者対応と交通安全について、お話を聞きました。
 最後に代表児童が、自転車シミュレーターで、正しい自転車の乗り方を体験しました。

 
 

10月26日(金) 「マッスルタイム」が始まりました

【 10月26日(金) 「マッスルタイム」が始まりました 】

 今日から業間の「マッスルタイム」が始まりました。
 校庭に出たら歩き始めて、音楽が流れたら走ります。
 低・中・高と学年が上がるにつれて、走るコースの距離が長くなります。
 意欲的に取り組みながら、体力を向上させることをねらっています。

  
  

 先生たちは、子どもたちと手をタッチしながら応援しています。
 一緒に走って応援する先生もいます。

  
  

 走り終わると、汗ばんでいる子どもたちもいました。

10月25日(木) 「親切」について考えました:4年・道徳

【 10月25日(木) 「親切」について考えました:4年・道徳 】

 4年生で、道徳の研究授業を行いました。
 テーマは「親切」でした。
 真剣に考え、よく話し合い、しっかりと発表していました。
 指導者の講師の方が来校し、たくさんの先生方が研修しました。

 
 

10月24日(水) 一斉下校 全校朝会

【 10月24日(水) 一斉下校 】

 今日は一斉下校でした。
 交通安全について、十分確認してから下校しました。

 

【 10月24日(水) 全校朝会 】

 各委員会の後期の委員長が、活動の目標や計画を発表しました。
 態度も内容も、しっかりした発表でした。

 

10月23日(火) アイワールドへようこそ:3年 楽しくお弁当

【 10月23日(火) アイワールドへようこそ:3年 】

 目の健康教室を行いました。
 市内の養護の先生が、3年生の各学級で指導してくださいました。
 目によい生活や、正しい姿勢について、理解を深めました。

 
 
 

【 10月23日(火) 楽しくおいしく『お弁当』 】

 今日は『お弁当の日』です。
 持ってきたお弁当を、皆んなで楽しくおいしく食べました。
 保護者の皆様のご協力に、感謝申し上げます。