日誌

活動の様子(令和元年・2年度)

【校外学習】6年

『日光・足尾校外学習』
 素晴らしい好天の中、世界遺産の日光東照宮と足尾銅山へ校外学習に行ってきました。
陽明門は工事中で全体像を見ることができませんでしたが、普段は閉まっている三神庫が「百物揃千人武者行列」の後片付けのため開いているという珍しい光景(珍百景?)を見ることができました。足尾銅山では、トロッコに乗って坑内に入り、鉱石採掘の後を見学しました。肌で歴史を感じた一日でした。 (担当:三原)

【施設訪問】4年1組

『心に響く交流』
「総合的な学習の時間」に、高齢者福祉施設「家族の家ひまわり」へ交流に行ってきました。合唱や「よっちょれソーラン」を披露したり、一緒に風船バレーボールを楽しんだり、有意義な時間を過ごすことができました。
 高齢者の方たちがとてもうれしそうな表情で子どもたちを見つめているのが印象的でした。次回の訪問では、子どもたちが考えた活動を一緒に楽しみたいと思います。(担当:青木)


【食に関する指導】2年生

『食事のマナーを考えよう』
 食事中の会話、姿勢、食器の持ち方、あいさつなどのマナーを考えまhした。後半には、箸を使った豆つかみゲームをして、苦戦しながらも楽しく学習することができました。
 (担当:石川)


【でまえ学び塾】4年生

【手話で歌おう】
 始めに、「こんにちは」などのあいさつについて教えていただきました。その後、『世界に一つだけの花』の歌詞を手話で表すとどうなるか、言葉一つ一つをていねいに教えていただきました。今日は、学んだ手話を覚えてどこかで披露できたらなと思います。 (担当:青木)

 吉澤様、「ありがとうございました。」(かれこれ生涯学習教育では、10年以上のお付き合いになります。これからも、よろしくお願いいたします。)

「本日の検食」

       今日の給食献立

鯖の照り焼き・千草和え・さつま汁 628Kcal

【一口メモ】

「千草和え」の「千草」とは 色々な材料を取り合わせる料理のことです。「たくさんの」という意味もあります。また、千草は「青い材料」も指します。
 今日の千草和えには、キャベツ、もやし、ハムなどの食材が使われています。

【PTA研修部研修会】

【楽しいエアロビクス&ストレッチ】
 大人気の先生をお呼びして“楽しいエアロビクス&ストレッチ”を開催しました。音響設備もバッチリの多目的ホールで音楽に合わせて、楽しく身体を動かしました。有酸素運動40分でたくさん汗をかいた後、筋肉を意識し身体のバランスを整え、最後は骨盤を正しい位置に!楽しく運動ができて、『心も身体もスッキリです!』  (担当:研修部長)
      


【落ち葉掃き】6年生

【落ち葉隊出動!】
 今日は、「落ち葉隊」の児童が朝登校したらダッシュで落ち葉掃きを一生懸命に行いました。6年生は、校外学習で日光・足尾方面に行きます。さわやかな朝の光景が、今日も一つ増えました。「行ってらっしゃい!」

【児童登校】

「おはようございます。」
 今日は、天気にも恵まれさわやかな朝を迎えることができました。元気なあいさつが校庭にも響きました。今日は、4年生と6年生の校外学習があります。6年生は、日光・足尾方面に学習に行きます。紅葉がきれいな時期です。

【読み聞かせ】3年生

【読み聞かせ特別企画】
 今日の3年生の読み聞かせは、「特別企画です。民話の会の方にお願いして、初めての試みとして「琴」をバックに語り部の方に朗読していただきました。いつもと違う雰囲気に、すっかり朗読の世界に入り込んでいました。企画したかいがありました。

【リハーサル】

【読み聞かせ】


【共遊4】

【共遊:学年・学級で遊ぼう】
【1年へびおに】


【2年ドッチボール】


【3年ドッチボール】


【4年しっぽとり】


【5年鬼ごっこ】


「それぞれ楽しく遊んでいました。」
(6年生は、体育館で「Boks」の日でした。)    【担当:鈴木さ】

【Boks】6年生

 今回のBoksは、Sケンでした。赤白のチーム対抗なので、作戦が大切になります。
 相手のチームから宝を奪うために果敢に攻めること、宝を奪われないように必死で守る子と、一人一人役割が分かれ夢中で戦っていました。 【担当:斎藤あ】

【児童朝会】

【運動委員会からのお知らせ】
【後期委員会委員長のあいさつ】

 運動委員会では、この日から行う「南小版ポケ○ンGo」のやり方の説明をしました。外遊びの促進を目的に、業間休みと昼休みに運動委員の児童を校庭で見つけたて、体力向上ミッションを行います。
 また、後期委員会の委員長から、自己紹介とあいさつがありました。しっかりした発表で頼もしさを感じました。 【担当:斎藤あ】
【全校合唱でスタート】

【運動委員会からのお知らせ】

【後期委員会委員長紹介】

【週番の先生:今週のめあて「話は最後までしっかり聞く」】

【校外学習】4年生

【秋晴れの校外学習!!】 
 社会科で県庁へ、理科で子ども総合科学館のプラネタリウムへの見学に行ってきました。
 県庁では1階の展示コーナー、昭和館、議会議事堂、15階の展望ロビーを見学しました。議会議事堂の荘厳な造りに感動し、15階からの眺めに見とれていました。
 プラネタリウムでは、街の明かりを消した設定の星空を見せていただき、子どもたちから歓声が上がっていました。既習事項を生かして質問にも答え、他の学校の児童を圧倒しましていました。
 保護者の皆様、本日も美味しいお弁当をありがとうございました!! (担当:青木)


【地区仲よし運動会】

【楽しかった仲よし運動会】
 秋空の下、氏家体育館で塩谷地区仲よし運動会が開催されました。特別支援学級の児童生徒が勢揃いして、楽しい競技で汗を流しました。「ドラえもんと歩こう」では、自分のお気に入りのキャラクターを選び、見事来賓の方と同じキャラクターだった人が最後まで残ることができます。子どもたちは、ドキドキしながらキャラクターを選んでいました。また、みんなが楽しみにしていた「パン食い競争」では、お家の方と一緒にぶらさがっているパンを口で取ります。思いの外、ゆらゆらと揺れるパンを口でくわえるのは難しいですが、おいしいパンをお土産にもらえて嬉しそうでした。終わった子どもたちの顔は、とてもきらきらと輝いていました。 (担当:小林)




【稲刈り】5年生

【実りの秋です】
 5年生が、『稲刈り』をしました。高斎さんに管理してもらいながら、5月に田植えをした苗は見事な稲穂になりました。5年生も協力しながら作業したり、黙々と自分の作業に取り組んだりと貴重な体験ができました。学んだことを総合学習に生かしてほしいです。 (担当:小野里)




【食に関する指導】6年生

【一食分のMyメニュー】
 氏家中学校から栄養士の福島先生に来ていただき、家庭科の授業を行いました。1食分の献立をテーマを決めて考え、栄養のバランスが整っているか確認しました。子ども達は、家で作ってみたいと意欲的でした。 (担当:三原)
   
 イメージとしては、このようなメニューですが・・・家庭科の調理実習で実現すると良いですね。

【アルミ缶回収】

【アルミ缶回収日】ご協力ありがとうございます!
 今朝も多くの児童が、たくさんアルミ缶を片手に登校しました。委員会の児童も、テキパキと処理しています。どっちも、「ありがとうございます。」

【落ち葉掃き児童ボランティア】

【南っ子落ち葉チーム】
 今日から、『落ち葉隊』が発足しました。担任のちょっとした呼びかけで、自主的に落ち葉掃きに取り組んだそうです。一人一人の心が育っています。明日からは、希望者が増えるのでは・・・嬉しくなりました。

【清掃ボランティア】

【久しぶりの清掃ボランティアさんです!】
 2学期が始まり、本格的に清掃活動もスタートしました。11月は学校公開やふれあい体験教室もあり、お客様がたくさん学校に来校されます。そんなこともあり、今週は学期始まりの清掃強調週間です。トイレ清掃は、大変上手になり、ボランティアの指示にもさっと動けるようになり、短い時間でトイレをきれいにするワザを学んでいるようだとお褒めの言葉をいただきました。次に、すみずみまできれいにできるワザを学んでもらいたいと思います。 (担当:鈴木さ)



【交通安全教室】

 今日はマロニエ号の方に来ていただいき、上学年と下学年に分かれて交通安全教室を行いました。安全な歩行の仕方や自転車の乗り方などについて話を聴いたり、DVDで映像を見せてもらったりしました。今日の学習で分かったことを忘れず、安全に登下校してもらいたいと思います。 (担当:岡崎)


【上学年】

【下学年】

【児童登校】

【あいさつ運動2年生】
 今日は、2年生が「あいさつ運動」の当番です。2年生の元気なあいさつが、小雨の中登校してきた児童たちの心に響きました。



『生け花ボランティア』

【生け花】ありがとうございます!
 今回も、豪華な生け花を玄関前に生けてくださいました。「キキョウ・薔薇・ユーカリ・ソリダコ」です。いつもありがとうございます。毎回心が和みます。外部の方からも、すごく好評です。



評)後日書かせていただきます。

【さくら市福祉まつり】

【南小学校児童参加作品】
 今日は、「さくら市福祉まつり」に出席をしました。福祉に対する理解・啓発を行うために開催され、市内76団体の方々がそれぞれブースを設けたり、模擬店などを開いたりしています。天気もよく、例年にも増して盛況でした。体育館内には児童の絵画・習字作品展も行われています。館内では、多くの中高生のボランテイアの皆さんが活躍していました。
 本校の児童・保護者の皆さんにもお会いしました。




「合唱部新聞記事掲載」

「とちよみ」に、塩谷地区芸術祭県大会出場校として掲載されています。


 栃木県学校音楽祭中央祭
 10月24日(月) 栃木県教育会館大ホール
 演奏予定時刻 10:00(プログラム7)

【児童登校】

『おはようございます。』さわやかな朝となりました。元気な児童の登校の姿が見られました。
 本校は、すっかり「落ち葉の季節」となりました。
 
 
 
 
 
 
 

【6年生学力調査解答】

 6年生は、各自答え合わせをして下さい。(5年生でチャレンジした児童も答え合わせをして下さい。)
【H28全国学力調査算数5問題】

IMG_0011.pdf算数B-17 問題ここをクリックして下さい。


IMG_0013.pdf算数B-18問題ここをクリックして下さい。

【H28全国学力調査算数5解答】

IMG_0009.pdf算数5解答ここをクリックしてご覧下さい。

「本日の検食」

      今日の給食献立

かぼちゃのハンバーグ・コーンサラダ・秋味のシチュー 683kcal

【一口メモ】

 皆みなさんにおいしく食べてもらえるように、栄養のバランスのとれた給食を頑張て作っていますので、みなさんも好き嫌いなく、残さず食べてくれるとうれしいです。
 今日の給食は「くり」についてです。
 今日のシチューには、さつまいも、栗、ひらたけと秋の味覚がたくさん入っています。栗はほくほくして、ほのかに甘く、さつまいもに似ていますが、アーモンドやピーナッツなどのナッツの仲間です。ビタミンCが含まれているので、風邪を予防したり、肌をきれいにしたりする働きがあります。今日はシチューに入れてみましたので、味わって食べてください。

『第二学期 始業式』

 教頭先生の開式のことばで始業式が開始し、いよいよ「第二学期」が始まりました。敬礼・君が代のあと、代表児童5名の二学期のめあての発表がありました。みんな前向きな力強い発表でした。学校長の話、そして児童指導主任の先生からこれからの生活について話がありました。無事、第二学期始業式が終わりました。

「明日から 二学期!」

 明日から、二学期がスタートします。最近、朝の冷え込みが厳しくなっていますので、温かい格好で登校させてください。二学期もよろしくお願いいたします。
【平成28年10月13日(木) 第二学期始業式】
   
評)「思いやりのこころ」も「おもてなしこころ」も、日本人の宝ですね。毎日ありがとう。

「保育園運動会」

【あおぞら保育園運動会開催】
 小雨の中、あおぞら保育園運動会の開会式が行われました。園児たちは、雨にも負けずがんばって演技を披露しました。
 南小学校に入学予定の児童たちも、元気に力一杯がんばっていました。とても頼もしく感じました。


【第一学期終業式】

 今日で、一学期が終了します。あとは、無事「あゆみ」を持って帰ります。
 秋休み、5日間となります。安全・安心に生活できますようご支援ください。よろしくお願いいたします。


2年生Boks

【第2回開催】
 インストラクターの根無さんのさわやかなで活気あるあいさつから始まりました。赤白に分かれてしゃがみながらサッカーゲームを楽しみ、一生懸命移動することができました。 (担当:村上)


「本日の検食」

      今日の給食献立

青椒肉絲・海老ボールスープ・フルーツヨーグルト和え 604kcal
【一口メモ】
 チンジャオロースーは中華料理のひとつで「チンジャオ」とはピーマン,「ロー」は肉,「スー」は糸のようなという意味です。細く切ったピーマン,たけのこと豚肉を炒め,しょうゆとさとうなどの調味料で味をつけました。今日の「青椒肉絲」は、ピーマン約250 個を調理員さんが手で千切りしました。毎日、ありがとうございます。

「表彰朝会」

【表 彰】
 本日は、今まで参加したコンクールや各種大会の表彰を行いました。


【週番の先生と児童指導主任の先生】
 週番の石川先生から「履き物」について、鈴木さ先生からは「防犯・安全」について、お話がありました。

「3年生校外学習」

【荒井食品へ】
 社会科の勉強で、荒井食品に校外学習に行ってきました。荒井食品では、「ナスの漬け物」を作っています。従業員の方が気をつけていることやナスがどこから送られてくるかなどをスライドを用いて説明していただきました。最後は、一人一袋荒井食品の漬け物をお土産としてもらって帰りました。 (担当:岡崎)

「お知らせ」蜂の巣

 本校の駐車場近くに、黄色スズメバチの蜂の巣がありました。専門業者に依頼して、「至急退治」しました。 (担当:教頭)





 巣は、教頭先生が持ち帰りました!理科の教材を作成してきます・・・

【運動会総集編】

【運動会ハイライト】
 
 
 
 
 
  
               
 
 
 
 
 
 
 『来年、またお会いしましょう・・・ありがとうございました。』 
(撮影:谷口)

【運動会終了】

『運動会無事終了いたしました。』
 お陰様で、雨にも降られず盛大に運動会を行うことができました。
 ご来賓の皆様、高齢者の皆様、PTA役員の皆様、保護者の皆様。大変お世話になりました。今後も、ご協力・ご支援・ご理解のほどよろしくお願いいたします。PTA会長様、本校児童のために朝暗いうちから来校していただきお世話になりました。
  皆様『ありがとうございました。』






「運動会会場準備」

 PTA役員の皆さま、運動会準備大変お世話になりました。児童のみなさんも、ご苦労様でした。明日の運動会の準備は、『準備万端』です。「ありがとうございました。」

 開始予定時刻より早く集合してくださりありがとうございました。お陰様で、会場の点検等無事終了いたしました。


 児童のみなさんは、『早ね・早おき・朝ごはん』です。

「学校探検」

 今日は運動会の練習の合間をぬって、学年によっては「算数科」と「社会科」の学校探検がありました。おめあてのものがちゃんと探せて学習に取り組めました。
 
 
 

「地区音楽祭」音楽部

 昨日の地区音楽祭に、本校の音楽部「サザンウィンドウ」が出場いたしました。本番は、緊張しつつも楽しんでいるのが伝わってくる素敵な演奏でした。大舞台を経験したことで、音楽部の児童も また、一回りも二回りも大きく成長したと思います。保護者の方々は、さぞかしドキドキ感が大きかったのではないでしょうか・・・「サザンウィンドウ」の児童も、『美しく ヴァージョンアップ!』したと思います。




「児童登校」

 今朝は、青空が見え久しぶりの清々しい登校日よりとなりました。子どもたちのあいさつも、元気な声でさわやかに響きわたりました。
 
 
 
 
 
 
 

【運動会練習】高学年Ⅱ

 一つ一つの表現運動を確認しながら練習しました。「超 全力!」で取り組んでいる様子が伝わってきました。日々、『美しくヴァージョンアップ』しています。当日は、期待以上の演技を見せてくれることでしょう!

【下級生も、下校時に足を止め見とれていました。】

【運動会練習】高学年

 今日の5年生・6年生の運動会の練習は、表現運動「魅波」の隊形変換のチェックを入念に行いました。ギャラリーの保護者の方々も、興味深く観覧していました。
【練習風景】


【気合い】

「地区学校音楽祭②」

【本番前のリハーサル風景】
チーム南っ子、一丸となってスタンバイOKです!』
 運動会の練習の合間を縫って、塩谷地区学校音楽祭に参加してきました。子どもたちは、夏休み前からの練習の成果を発揮して、美しい歌声を会場いっぱいに響かせていました。演奏後、たくさんの拍手をいただき、「すばらしい歌声に感動しました。」というお言葉もいただきました。



【運動会練習】2年生

 1校時に、今日は2年生だけで元気に運動会の練習に取り組みました。当日の出場する順番に沿って練習を行いました。一年生のお手本になるよう一人一人が真剣に練習していました。


 
 
 
 

【運動会練習】1年生

 2校時に、雨を見越して1年生が練習を行いました。入場の練習からスタートしました。自分たちだけで、上手に入場できるようになってきました。ラジオ体操は、どうでしょう・・・




「児童登校」

『おはようございます。』
 運動会の練習も、いよいよ終盤です。一生懸命に練習しています。
 今日は、「地区音楽祭」があります。合唱部の児童が参加いたします。今までの練習の成果を出してほしいと願っています。


 
 
 
 
 
 

【運動会全体練習】全校まり入れ

【全校まり入れ 只今 赤組VS白組:1勝1敗】
 今日が最後の「全校まり入れ」の練習です。2回やって、現在1勝1敗です!運動会当日、決着がつきますので応援よろしくお願いします。
【1年生・2年生】



【3年生・4年生】



【5年生・6年生】



「児童登校」

「おはようございます。」
 今朝は、日立物流前を登校する児童の様子をお知らせいたします。今日も、元気に班長さんを中心にあいさつができました。


 
 
 
 
 
 
 

『南小児童保育センターまつり』開催

【本校の卒業生&学校支援ボランティアの皆様】大活躍&大盛況
 南小児童保育センターまつりが、お天気に恵まれ盛大に開催されました。今年で三回目です。晴天の下開催するのは、初めてのこととあいさつの中にもありました。室内と駐車場を利用して、いろいろな出し物・イベントやお店がでました。本校を卒業した中学生がボランティアとして大活躍していました。(氏中の小堀髙秀校長にもお知らせいたしました。)お店等のボランティアの中には、本校でお世話になっている学校支援ボランティアの方々がたくさんいらっしゃいました。嬉しくなりました。来年は、南小学校も全面的に協力できればと思います。


 
 
 
 



 
 
 
 

「合唱部・音楽部」壮行会

 塩谷地区音楽祭が9月28・29日に矢板市文化会館で行われます。今年も、「合唱部」と「サザンウィンドウ」が参加します。夏休み前から、一生懸命練習してきました。当日、素晴らしい演奏ができるよう頑張ります。応援よろしくお願いします。
 28日(水)合唱部 B部門 4番 『セピア色になっても』
 29日(木)サザンウィンドウ 一般 1番 『ホールニューワルド他』  (担当:鈴木さ)     


 
 
 
 
 

「交流給食」

 今日は、「交流給食の日」でした。3年1組から招待を受けました。とても食事のマナーがよく感心しました。さすが3年生になると違います。ほとんどの子が、完食していました。