日誌

2019年6月の記事一覧

6月28日(金) 資料や古墳を手がかりに歴史を調べました:6年

【 6月28日(金) 資料や古墳を手がかりに、歴史を調べました:6年・社会 】

 6年生は校外学習で、なす風土記の丘資料館に行きました。
 資料を見学しながら、職員の方の詳しい説明を聞くことができました。
 天気の心配がありましたが、古墳の見学もできました。
 
 
 
 

6月28日(金) 歯みがきの大切さを知りました:3・5年

【 6月28日(金) 歯みがきの大切さを知りました:3・5年 】

 3年生と5年生で、歯みがき指導を行いました。
 3名の歯科衛生士の方が、来てくださいました。
 学年に応じて、歯みがきの仕方や歯肉炎の予防について、指導してくださいました。
 自分の歯に赤い色を塗り、目で見て確かめました。
 
 
 
 

6月27日(木) 書写の学習:3年・国語 校外学習:4年・社会

【 6月27日(木) 書写の学習:3年・国語 】

 指導の先生が来てくださいました。
 「土」という字をとおして、書き方を学習しました。
 道具の使い方も、ていねいに指導してくださいました。
 
 


【 6月27日(木) 校外学習:4年・社会 】

 4年生は校外学習で水処理センターに行きました。
 施設を見学したり、働く人々から話をお聞きしたりしてきます。
 下水処理の工夫や努力について、理解を深めていきます。
 

6月25日(火) 南小の代表、そしてさくら市の代表として

【 6月25日(火) 南小の代表、さくら市の代表として 】

 天候にも恵まれて、さくらスタジアムを会場に、地区陸上競技大会が行われました。
 各市町を代表する選手たちによる、レベルの高い大会になりました。
 子どもたちは南小の代表、そしてさくら市の代表として、全力で競技しました。
 ご来場いただいたたくさんの保護者には、最後まで熱心な応援をいただきました。
 心より感謝申し上げます。