2023年11月の記事一覧
11月17日(金)の給食
献立: ご飯、牛乳、麻婆豆腐、ひじきのピリ辛サラダ、ヨーグルト
麻婆豆腐は、野田市のお豆腐屋さんから納めていただいた「木綿豆腐」で作りました。味つけには、野田市産の赤味噌を使用しました。今日は、他に米(黒酢米)が野田市産でした。
11月16日(木)の給食
献立: ご飯、牛乳、鶏そぼろ、つきこんにゃくのサラダ、みそ汁、抹茶豆
今日は、鶏そぼろをご飯にのせていただきました。そぼろは、千葉県産の鶏ひき肉で作りました。今日は、米(黒酢米)・キャベツ・小松菜・味噌が野田市産でした。
卒業アルバムの写真撮影
本日3年生は卒業アルバムに使う個人写真と、受験の際に願書等に使う写真を撮影しました。
例年、この時期に行う行事ですが、この日を迎えると、3年生の”進路”と”卒業”がすぐそこに迫ってきていることを感じずにはいられません。
撮影をしている3年生は皆笑顔溢れる良い表情をしていて、残りの中学校生活もきっと充実した日々になるなと安心しました。今日は3年生全員が参加することができました!
10月15日(水)の給食
立: ご飯、牛乳、鶏肉とカシューナッツの炒め物、春雨スープ、ちば人参ゼリー
カシューナッツ炒めは、千葉県産の鶏肉で作りました。今日は、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。給食では、野田市や千葉県産の食材を積極的に使用するなど、地産地消に努めています。
優秀学校図書館に認定されました。
この度、東部中学校の図書室が県教育委員会より「優秀学校図書館」に認定されました。
優秀学校図書館は、豊富な蔵書があり、子どもたちのより充実した学習環境をつくることができる図書室と認められた学校に与えられるものです。これまでも、優良図書館として認定されていましたが、さらに素晴らしい評価をもらうことができました。
東部中の図書室は、地域コーディネーターの方を中心に、図書ボランティアの皆さんが、「子どもたちのために」と、より見やすく、本を手に取りやすい環境を整え、来室者がわくわくする図書室をつくろうと日々尽力してくださっています。図書室を担当してくださっている皆さんのおかげで、東部中生にとって素晴らしい図書室が運営されています。ありがとうございます!