日誌

2021年12月の記事一覧

12月2日(木)の給食

 12月2日の給食は、肉みそ丼(ご飯)、牛乳、ツナと野菜のサラダ、いもに汁でした。いも煮汁は里芋が柔らかく煮られ、ほどよく塩みを吸収し美味しく仕上がっていました。また、肉みそ丼は、みその味がご飯を美味しくしていました。本日の給食をご紹介致します。

          <12月2日の給食>

野田市中学校駅伝大会

 野田市中学校駅伝大会が、本日野田市総合運動公園で実施されます。毎日の練習に汗を流し、当日の朝も「襷(たすき)」の受け渡しの確認を選手が行っていました。大会へ出発する前の様子をご紹介します。

   <会場の動きを最終確認>        <学校長からの激励>

1学年校外学習(到着)

 1学年校外学習が無事終了致しました。到着集会の様子を中心にお伝え致します。

  <帰校途中の休憩1>        <帰校途中の休憩2>

   <東部中学校へ>        <東部中学校へ>      <学校到着の様子>

   <集会前の様子>        <集会前の様子>       <到着時の天気>

   <到着集会の様子>      <到着集会の様子>      <到着集会を終えて>

 <お互いの頑張りに「礼」>   <「先生たちの願い」>

1学年校外学習(レク)

 校外学習では、飯盒炊さん(カレー作り)後に、レクの準備を進めてきました。校外学習の目的の一つに、「班別行動を通して協力生を高める」があります。校外学習で得た経験を元に更に成長を期待したいと思います。レクの様子をご紹介致します。

     <開会式>         <準備運動1>        <準備運動2>

   <レクの様子1>        <レクの様子2>        <レクの様子3>

   <レクの様子4>       <レクの様子5>        <レクの様子6>

12月1日(水)の給食

 12月1日の給食は、発芽玄米ご飯、牛乳、いわしの松前煮、筑前煮、みそ汁でした。千葉県は、いわしの水揚げが日本ののトップレベルであり、特に銚子のいわしが有名です。いわしは、「さかな(魚)へんに弱い」と書きますが、骨ごと軟らかく煮てある給食のメニューは骨ごと食べられ、カルシウムの補給にも適しています。成長期の身体作りには、カルシウムとたんぱく質(大豆や魚類・肉類)を同時にとることが、大切です。本日の給食をご紹介致します。

         <12月1日の給食>

1学年校外学習(実食)

 1学年校外学習も急速に天気が回復し、飯盒炊さん、カレー作りにも集中力が増します。昨年度は、小学校でも新型コロナウイルスの関係で校外学習が中止となり、2年ぶりの活動であり、中学生としての仲間と思い出の一食となりました。昼食の様子をご紹介致します。

   <紅葉の清水公1>            <紅葉の清水公園2>

1学年校外学習.pdf

1学年校外学習(飯盒炊さん)

 1学年校外学習は、雨もやみ、飯盒炊さんを10:00からスタートしました。食材を切る係、かまどの火起こしの係など各係分担を行い、美味しいカレーを目指しグループごとに準備に取りかかりました。その様子をご紹介致します。

 

1学年校外学習

 朝方、心配された雨もやみ1学年の校外学習がスタートしました。足場の悪い中のスタートとなり、ウオークラリー(班別の移動)から、学年全体の移動に変更しております。出発の様子をご紹介致します。

    <出発集会1>        <出発集会2>        <出発集会3>

    <出発集会4>        <出発集会5>        <出発集会6>

   <出発の様子>         <スタートは雨>       <体育館前の様子>

   <移動の様子1>       <移動の様子2>        <移動の様子3>