日誌

2022年12月の記事一覧

12月21日(水)の給食

献立: ガーリックコーンピラフ、牛乳、野田さくらポークのミラノ風煮込み、ブロッコリーとペンネのサラダ、さつまいもプリン

「ミラノ風煮込み」と「さつまいもプリン」は、野田市内のイタリアンレストランのシェフが、学校給食のために考えてくれた献立でした。

今日は、米(黒酢米)・豚肉(野田さくらポーク)・ブロッコリーが野田市産でした。

令和4年末の大掃除を行いました

 令和4年も残すところ10日となり、今日は全校で大掃除を行いました。清掃コンクールを経験し、質の高い清掃活動ができるようになったところで、締めくくりは大掃除です。無駄話は一切なく、事前に計画した清掃はもちろん、時間があれば「もっとできることはないか」と積極的に活動する様子が見られました。

 

  

廊下の黒ずみを工夫して落としていく様子です。

こんなに綺麗になりました。

 

 

日頃なかなかできない場所まで手をのばしました。

 

ひまわり学級は机や椅子をすべて廊下に出しての大掃除です。

書写の授業の様子 3年生

 本日は講師の先生を招き、3年生が書写の授業を実施しました。3年生の課題は「早春の青空」です。簡単そうな字ですが、毛筆で書くのは難しく、やはり3年生の課題といえます。しかしながら、講師の先生の指導を受け、一生懸命集中して取り組む3年生の姿があり、めきめきと上達していく姿に驚かされました。

 3年生は一足早く、22日(木)に席書大会を行います。

  

12月21日保護者会について(訂正あり)

 昨日、本ホームページ上に、明日21日の保護者会についてのお知らせを掲載いたしましたが、その中で教室内での参観について、「できない」と記載がありましたが、訂正いたします。教室内での参観も可能ですので、ぜひお子様の様子をお近くで参観ください。

 以下、保護者会当日の連絡です。

・来校いただきましたら、昇降口よりお入りいただき、午前、午後それぞれ受付をお願いします。資料は午前午後共通ですので、一家庭につき一部となります。

・受付の際には、検温と手指の消毒にご協力ください。

・上履きを持参ください。