ブログ

学校の様子

着任式・始業式について

 4月7日(月)より、令和7年度の学校が始まりました。新しい学級での友人、先生との出会いに生徒たちは一喜一憂していました。明日には、新入生を迎えて全校生徒が揃います。

 素晴らしい令和7年度となるよう、教職員一同頑張らせていただきます。

   

修了式・辞校式について

 3月24日(月)に令和六年度修了式・辞校式を行い、それぞれの学年代表から、今年度の振り返りと次年度の目標が発表されました。大きく成長した川間中生を誇りに思うと同時に、より大きく飛躍させてあげたいという思いが芽生えた瞬間となりました。

 令和六年度も終了を迎えます。令和七年度も宜しくお願いいたします。

   

令和7年度 年間行事予定(R7.3.21現在)

令和7年度 年間行事予定を掲載いたします。(令和7年3月21日現在)

※ふれあいの広場の日程が決まりましたので、以下のように変更となっております。

 ふれあいの広場:【変更前】11月8日(土) → 【変更後】11月15日(土)

 振替休業   :【変更前】11月10日(月) → 【変更後】11月17日(月)

※行事につきましては、変更する場合がございますので、予めご承知おきください。

R7 年間行事予定(野田市立川間中学校)(R7 3.21現在).pdf

朗読会(1学年)について

 1学年が講師を招いた朗読会を実施しました。講師の方々は、「二度と戦争を繰り返さない。」ために、多くの方々に原爆の恐ろしさを伝えています。披露していただいた朗読からは、情景が鮮明に想像させられました。生徒たちも練習後に、発表を行いました。貴重な経験をさせていただきました。平和を願う気持ちを子どもたちにも受け継いでほしいと思います。

   

理科の体験授業について

外部講師を招いた理科の体験授業を実施しました。「身近な食品からのDNA抽出」というテーマで、食品からDNAを取り出し、DNAの凝集を観察しました。時折、「おお!!」という歓声が響き渡るなど、盛り上がりを見せたあ授業となりました。