今日の逆川小

2020年6月の記事一覧

避難訓練 地震対応

 4日(木)の焼森タイム(業間)に、地震発生を想定して避難訓練を実施しました。放送の指示で、震度6の地震発生を想定し、1次避難(机の下に身を隠す)をしました。次に、ゆれの収まりを想定し、2次避難(校舎外への避難)をしました。児童は、避難時の注意点や避難経路の確認などの事前指導とともに、「おかしも」(おすな・かけるな・しゃべるな・もどるな)を意識しながら、真剣に取り組んでいました。

・避難時のようす
  
 
・避難場所(校庭鉄棒前)に移動完了 

・校長先生から講評

流し場での立ち位置

 新型コロナウイルス感染症対策として、3密やソーシャルディスタンスを意識付けるため、流し場での立ち位置を指導しています。

・立ち位置をヒトや動物の足跡で標示
 

身体測定

 2日(火)の焼森(業間)から3校時にかけて、4月に実施できなかった身体測定を行いました。検査項目は、身長・体重・視力・聴力です。計測結果は、後日「健康の記録」によりお知らせします。

・視力検査のようす(多目的ホール)
 

農園の整備

 朝方小雨の中、農業ボランティアの清宮さんが来校し、教室前の農園(花壇)の整備をしてくれました。ありがとうございました。

 

学校再開

 本日より、学校が再開です。学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。再開に当たり学校としても、これまで以上に検温やアルコール消毒など、感染症対策に努めていきたいと思います。
 子どもたちは、これから通常の日課で1日生活することになります。お子様のようすや体調の変化など、気になることがあれば担任までお知らせください。

・スクールバスを降り登校する子どもたち