今日の逆川小

2020年6月の記事一覧

梅雨空で涼しく給食

 ランチルームでの給食は、毎日交替で、広報委員会の児童がセンターの演台で、メニューの紹介や「いただきます」のあいさつをしています。
 今日の給食は、昨日「プール開き」をしたばかりですが、梅雨空で涼しく、長袖着用の児童の姿が多く見られました。

・あいさつをする広報委員会の児童

・3年生と5年生のようす

 

雨のため

 雨のため、予定していた3年社会科校外学習(ふるさと学習)は、来週月曜日に延期になりました。焼森タイム(業間)の1・2年体力つくりも、雨のため中止です。
 ですが、雨上がりの校庭の水たまりや雨水の流れは、4年理科の教材(地面を流れる水のゆくえ)となり、役立っています。

 

プール開き

 18日(木)は、暑さ対策として、日程を変更し、朝のうちに「プール開き」を行いました。時間短縮のため、児童代表のあいさつは、放送で行いました。その後、全学年、プールサイドに移動し、運動委員会の児童の進行で続きを行いました。
 いよいよ水泳の授業が始まります。「水の事故」がないように約束やきまりを守り、各自の今年の水泳の目標達成を目指して、がんばってほしいと思います。

・児童代表のことば(校内放送)

・進行の運動委員会の児童 ・間隔を開けて整列する児童

 

・校長先生の話 ・プール使用上の注意(体育主任小野口先生)

 

クラブ活動

 17日(水)の6校時は、今年度初めてのクラブ活動でした。今年度のクラブ活動が充実したものになるよう、6年生を中心に活動計画等を話し合っていました。

・スポーツクラブと手芸・工作クラブ

 

・初日から活動をスタートした読書・パソコンクラブ

内科検診

 17日(水)の13:30より、保健室で内科検診を全学年行いました。6年生のみ、二種混合(破傷風・ジフテリア)の予防接種も行いました。

・検査を廊下で待つ1年生