今日の逆川小

2020年6月の記事一覧

暑さ対策のため教室で給食

 15日(月)の給食は、各教室で食べました。通常は、全学年、ランチルームで一緒に食べています(1・2年生は地域活動室)が、エアコンがないため、暑さ対策として、気温や湿度に応じて教室で食べるようにしています。また、感染症対策として、全員前を向いて食べています。おしゃべりも禁止です。
 早く新型コロナウイルスが終息し、みんなで楽しく給食が食べられるようになるといいですね。

・3・6年生のようす

 

PTA奉仕活動①

 14日(日)は早朝より、保護者と6年生児童、職員によるPTA奉仕活動を行いました。昨日実施予定でしたが、雨のため本日に延期になりました。作業は、プール周辺からランチルームにかけての草刈りを行いました。今回は、新型コロナウイルス感染症対策として、地区別に半分に分け2回実施します。その1回目になります。(2回目は、6/20に実施予定) 6年生にも、お手伝いしてもらい、学校がとてもきれいになりました。保護者の皆様には、お忙しい中たいへんお世話になりました。

・作業のようす

 

 

・草集めをする6年生

 

体力つくり 1~4年

 12日(金)の焼森タイム(業間)は、1~4年生による体力つくりを校庭で行いました。糸賀先生が指示をし、短い距離で「走る」運動を中心に体を動かしました。楽しく活動できました。

 

 

プール清掃

 11日(木)の2校時から焼森タイム(業間)にかけて、プール清掃を行いました。4~6年の児童が、作業を分担し活動しました。
 18日(木)にプール開きを行い、きれいになったプールで、いよいよ水泳の授業が始まります。暑い日が続いているので、子どもたちも楽しみにしていると思います。ご家庭でも、持ち物や水着の確認など、水泳の準備をお願いします。