今日の逆川小

2019年5月の記事一覧

新体力テスト

◦ 昨日28日(火)と本日29日(水)の二日間で新体力テストを行いました。
◦ 昨日は、校庭で50m走・立ち幅跳び・ソフトボール投げ、多目的ホールで握力測定を行いました。
   
◦ 本日は、体育館で上体起こし、反復横跳び、20mシャトルラン、多目的ホールで長座体前屈を行いました。
   
◦ 子どもたちは、自分のこれまでの記録を超えようと一生懸命に取り組み、記録を伸ばしていました。
◦ 二日間自由参観ということで、お忙しい中来校していただいた保護者の皆様、ありがとうございました

避難訓練(竜巻)

 ◦ 本日、2校時終了時から焼森タイムの時間に竜巻を想定した避難訓練を行いました。
◦ 事前学習として、各学年ごとに学校内の「竜巻から身を守る場所」と避難方法を確認しました。
◦ 全員が、落ち着いて無事避難することができました。
  

5年臨海自然教室・芳賀地区陸上記録会

◦ 20日(月)から臨海自然教室に行っていた5年生が、3日間の活動を行い、本日午後全員元気に帰校しました。
◦ 茂木町連合として茂木小・中川小・須藤小の児童と一緒に3日間楽しく生き生きと活動し、交流を深めることができました。
           
◦ 最後に帰校式を行い、帰宅しました。

◦ 今日、真岡市運動公園陸上競技場で芳賀地区陸上記録会が行われました。
 逆川小学校は、6年生6名の児童が出場し、これまでの練習の成果を発揮し、入賞はできませんでしたが、一生懸命に競技に取り組みました。
    

5年臨海自然教室

◦ 今日から3日間、5年生が茨城県鉾田市にある栃木県立とちぎ海浜自然の家で活動をしてきます。
◦ 朝、体育館南で出発式を行い、全員元気にバスに乗り出発しました。
 

1~4年いちご狩り

◦ 今日は、午前中1~4年生が美土里農園にふるさと学習校外学習としていちご狩りに行きました。説明を聞いた後にいちごを栽培している場所に行くと、みんなとてもうれしそうでした。楽しそうにいちご狩りをして、みんなおいしそうにたくさんのいちごを食べていました。
    
◦ 5・6年生は、並松運動公園陸上競技場で行われた町陸上記録会に行きました。
◦ 新しい種目もありましたが、これまでの練習の成果を生かし、たくさんの入賞者が出ました。応援ありがとうございました。
    

陸上練習

◦ 今日は、最後の陸上練習をしました。いよいよ明日が町陸上記録会です。全力で頑張ってほしいと思います。
 

読み聞かせ ・ 5・6年いちご狩り

◦今日は、今年度初めてのボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。子どもたちは、とても楽しそうに聞いていました。
    
◦ その後、5・6年生は、美土里農園にふるさと学習校外学習としていちご狩りに行きました。最初にいちごジャムづくりをしました。次にいちご狩りをして、みんなおいしそうにたくさんのいちごを食べました。
      

交通安全教室

◦9日・10日の2日間、交通安全教室を行いました。
◦9日は、低学年の子どもたちが、実際に学校周辺を歩きながら交通ルールについて学びました。左右を確認しながら手を挙げて横断歩道を渡ることができました。
    
◦10日は、中学年・高学年の交通安全教室でした。自分の自転車を持参し、前庭の模擬道路・学校周辺道路での実地訓練を行いました。自転車の正しい乗り方や交通道徳について学ぶことができました。
     
◦保護者の皆様には、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。

3年社会科校外学習

◦ 今日は、3年生が校外学習に行きました。学校から南の深沢周辺を見学し、道路の周辺の様子や山・田畑・植物・橋・建物等よく見てメモを取りながら学習しました。
   

1・2年野菜苗植え

◦ 今日は、午前中に1・2年生が校舎前の花壇に野菜の苗植えをしました。農業ボランティアの清宮さんに御指導いただきながら、ミニトマト・オクラ・ピーマン等を、みんなで協力しながら楽しそうに植えることができました。