カテゴリ:4年
外国語活動で(4年生)
本校の外国語活動・外国語の授業では、ALTの先生と英語専科の先生が楽しく英語を教えています。
4年生の授業では、「文ぼう具セットを作って、伝え合おう」という学習をしました。
タブレットを使い、相手にどんな文ぼう具セットにしたか英語で質問していきます。
質問「Do you have ~ ?」 答え「Yes I do.」または「No I don't.」
で子どもたちがやりとりしているのを聞いていて、とても感心しました。
えんぴつけずり、消しゴム、定規などもちゃんと英語で言っていました。
ふるさと学習校外学習(4年生)
4年生が社会科の「水はどこから」「ごみの処理と利用」の学習で、
水処理センター、飯野浄水場、美土里館に行ってきました。
水処理センターでは、下水処理のためのたくさんの設備を見学し、処理の流れがよく分かりました。
飯野浄水場では、水道の水がどのように届けられるのか、分かりやすく説明していただきました。
最後に美土里館に行って、生ゴミを利用して堆肥が作られる様子を見学してきました。
茂木町の様々な施設を見学し、たくさんの学びがありました。
芳賀地区エコステーション見学
4年生の社会科校外学習で真岡市にある芳賀地区エコステーションを見学しました。
ここは、芳賀地区1市4町のごみが運ばれてきて処理する施設です。
ここに運ばれてきたゴミは、単に焼却するのではなく、ゴミの中から資源として使えるものを取り出し、
リサイクルされていることを学びました。
続々とゴミ処理車が入って来たり、クレーンでゴミが運ばれたりするところなど、皆熱心に見学していました。
ゴミを少なくしていくためにできることを考えさせられる校外学習となりました。
4年図工:版画の鑑賞会
4年生が、図工では、初めての木版画にチャレンジし、作品が完成しました。
できあがった作品をお互い鑑賞して、それぞれの作品の良さを味わいました。
4年生社会科校外学習:山あげ会館・防災館・備蓄倉庫
1月18日(木)に4年生が、那須烏山市にある山あげ館と町防災館、備蓄倉庫に出かけてきました。
山あげ会館では、大屋台を見学したり、ミニチュアや映像で祭りの様子を学習したりしました。
実際に使った物など展示物も見ることができました。会館の人がとても丁寧に質問にも答えてくださいました。
町の防災館では、町役場防災消防係の方にお話を聞きました。町役場の近くの備蓄倉庫も見学させていただきました。
☆山あげ会館
☆防災館・備蓄倉庫
4年総合発表:みんなで守ろう茂木の環境
茂木に関わる環境問題について、個人、グループでテーマを決めて調べて、まとめたことを発表しました。
タブレットのスライドでまとめて、発表しました。3年生と5年生が発表を聞きに来ました。
発表は、イノシシ問題、ごみ問題などがありました。いま、自分ができること、みんなでできることを気持ちを込めて
発表できました。行動にうつして、みんなで環境を守って欲しいです。
フォトアルバムにも画像を後ほどアップロードする予定です。
4年理科:秋の観察
4年生では、1年間樹木の様子を観察したり,生き物の様子を観察したりしています。今年の秋は,例年と違って少し気温が高い日が多いのですが、秋はおずれているようです。
6年生から4年生へ ニャティティの伝授
6年生は、今年で3年目のニャティティです。今日は講師になって、その踊りを伝授しました。4年生は、その動きの激しさについていくのが必死でした。運動会までにどれだけ上達するか楽しみです。
4年理科:空気でっぽうの実験
体育館で「ポーン、ポーン」といい音が鳴っていて、覗いてみると、空気でっぽうの実験中でした。
条件を変えて、どこまで跳ぶか、驚きの声を上げながら、活動していました。
実験結果から口々に気付いたことを話していました。いい実験ができたようです。
4年学級活動:災害から身を守るために
4年生の防災に関する題材の授業の様子を紹介します。
4年生の学習では、大雨が降って、避難所に避難する場合を想定して、どんな物を持って行くかを考えました。
①自分にとって必要なもの②家族のとって必要なものを考えました。一般的に必要な物も確認した上で、災害の時に取るべき行動について考えました。災害時に何が必要か。どのようなことが大切かを家族で話し合っておくとよいと思います。
4年理科:電気のはたらき
学習の課題を立て、電気の学習教材を使って学習を進めています。一人一人が実験をして、自分の考えを検証します。
この日は、電池の向きを変えると、モーターの回り方が変わるのかを実験、電流の流れる向きを学習しました。
実験装置を作るのも大変そうです。
4年理科:水のゆくえ
今日は雨。雨の日にしかできない学習もあります。4年生の理科で,雨水がどのように流れているかを観察していました。ふだんあまり気にしていないことでも、よく見るといろいろな発見があります。自然って不思議ですね。
芳賀地区エコステーション見学
4年生が社会科校外学習で真岡市にある芳賀地区エコステーションを見学しました。
芳賀地区エコステーションは、1市4町のごみが運ばれてきます。
大量のごみをつかむ、ごみクレーンやごみが運ばれてくるごみピットの大きさに驚いたと思います。
粗大ごみも分別し、できる限り、リユース、リサイクルを進められるようにしている施設です。
職員の方には、分かりやすくいろいろなことを教えていただきました。
家庭でも、ごみについていっしょに考えたいですね。
※見学の様子、バスの中での様子などをフォトアルバムに掲載しました。ご覧下さい。
4年理科:天気
晴れ?曇り?雲の量で天気は決まります。雲を観察する道具を使って雲の量を確かめてみました。
今日は、晴れかな?曇りかな?
4年理科:気温を調べよう(百葉箱)
前庭にある白いもの、なんだろう?、子供たちは、そう思っていたかもしれません。
百葉箱の中を興味深そうに見ていました。性格に気温を測るためのものだと学習しました。
少し痛んでいますが、現役でがんばっています。
4年理科:温度計で温度をはかろう
温度計で、気温をはかったり、水温をはかったりしていました。うまく目盛りを読み取れましたか。
4年算数:道のりは何kmかな?
木曜日は、学力向上推進リーダーの先生が授業に入る日です。3週間ぶりとなりました。
6校時に4年の算数の授業に入りました。子供たちは、問題に前向きに取り組み、
協力して問題解決していました。
4年外国語活動:お気に入りの場所を紹介しよう
5校時、4年生が外国語活動を行いました。校内のお気に入りの場所の伝え方を学習しました。
クラスを回って、いろいろな人をやりとりしていました。みんな積極的に取り組んでいました。
4年社会科校外学習(ふるさと学習):町防災施設
防災館では、町役場防災消防係の方にお話を聞きました。
町役場の近くの備蓄倉庫も見学させていただきました。
☆防災館と備蓄倉庫
4年社会科校外学習(ふるさと学習):山あげ会館
1月19日(木)に4年生が、那須烏山市にある山あげ館と町防災館に出かけてきました。
山あげ会館では、大屋台を見学したり、ミニチュアや映像で祭りの様子を学習したりしました。
実際に使った物など展示物も見ることができました。会館の人がとても丁寧に質問にも答えて
いただけました。
☆山あげ会館