今日の逆川小

カテゴリ:2年

2年道徳の授業

 水曜日の5時間目は、道徳の時間です。

 2年生の教室を覗いてみると、先生の発問にどんどん子供たちが発言をして、授業が進められていました。

NEW 2年道徳の授業

現在、半年間の長期研修中の教員が2年生で道徳の授業を行いました。

2年生のみんな、一生懸命授業に取り組んでいました。

生活科の町探検(2年)

 2年生が楽しみにしていた町たんけんがありました。気持ちのよい天気の中、菓子処いい村さん、綿屋さん、逆川保育園さん、逆川郵便局さんへ行き、インタビューをして、いろいろなことを教えていただきました。充実した活動になりました。探検にご協力いただいた訪問場所の皆様、子供たちといっしょにボランティアで歩いていただいた4名の保護者の皆様ありがとうございました。

学校たんけんの練習

2年生が生活科で、1年生に校舎の中を案内する「学校たんけん」の練習で校長室前を訪れていました。

1年生に上手に案内できよう頑張っています。

花丸 2年 手塚先生お別れ会

 新規採用の2年担任小林先生の指導教員として、今年度週1日お世話になった手塚先生が、本日最終日となりました。2年生は、3校時にお別れ会を行いました。1年間、ありがとうございました

 

 

昼 農園の野菜のお世話、プールは中止

 2校時に、2年生が、農園の野菜に水やりをしていました。この後、大降りの雨になり、3校時の1・2年生プールが中止となってしまいました。残念!

 

 

 

昼 2年生活科 野菜の観察

 2校時に、生活科で育てている農園の野菜を観察しました。日に日に成長しているので、収穫が楽しみです。

 

 

 

 

晴れ 2年 生活科町たんけん ふるさと学習

 2校時から4校時にかけて、2年生が町たんけんに出かけました。3班に分かれ、逆川郵便局、綿屋さん、いい村菓子店に行き、地域で働く人たちについて学習してきました。

・いい村菓子店

 

 

・綿屋さん

 

 

・逆川郵便局

 

 

2年算数科 研究授業

 2校時に、澤村教育長さんをはじめ、芳賀教育事務所吉住先生、町教委川口先生をお招きし、2年算数科で研究授業を行いました。子どもたちも、吉河先生も緊張していましたが、一生懸命「かけ算」の学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

2年生活科 町探検に出かけました

 2~4校時に、2年生は、生活科の学習として、町探検に出かけました。今回は、郵便局、いいむら、綿屋に行き、どんな仕事をしているかなど見学してきました。各事業の方には、お忙しい中、説明や見学など、たいへんお世話になりました。

・郵便局

 

 

・綿屋

 

 

・いいむら