今日の逆川小

カテゴリ:2年

携帯端末 2年:タブレットを使っての学習

今日は、ICT支援員の先生が来校し、2年生でタブレットの活用した学習を指導してくださいました。

タブレットの技能を身に付け、いろいろな学習で活用していけるように子供たちもがんばっています。

バス フォトアルバムの更新

11月2日(木)に実施した「2年生活科校外学習:秋の自然の様子と真岡鉄道乗車体験」の画像をフォトアルバムにアップロードしました。

バス 2年生活科校外学習:秋の自然の様子 鉄道乗車体験

天気にも恵まれ、生活科の校外学習がとてもよい環境で実施できました。

駅の様子、乗り物乗り方などの学習をしました。道の駅もてぎでは、秋の農作物が並んでいるのを見学し、買い物もおこないました。また、ふみの森も訪れました。読書の秋、図書館も秋らしい雰囲気でした。町の児童生徒作品展も見学してきました。芸術の秋ですね。

後日、フォトアルバムに画像をアップロードいたします。その際はお知らせします。

 

 

OK 2年英語活動

2校時、2年生の英語活動が行われました。久々の英語活動でしたが、色を学びながら楽しく活動ができました。

ひらめき 2年生活科:おもちゃづくり

生活科でおもちゃづくりに取り組んでいます.完成に近づいてきています。

作ったおもちゃで、早くみんなで遊びたいですね。

 

 

星 2年図画工作:しんぶんしとなかよし

新聞紙独特の匂い、感触、色、形変えようとしたときに出る音などの特色を生かして思い思いに形を変えていろいろなもの

を楽しく作りました。友だちといっしょにつくることで、さらに楽しさが増します。

フォトアルバムにも写真を掲載しました。ご覧下さい。

 

2年学級活動:正しく歯をみがこう

学級活動で、「正しく歯をみがこう」の学習をしました。養護教諭と担任のTTで行いました。

子供たちは、自分の歯が今どんな成長過程にあるのか、どんなふうに磨けば大切な歯を守っていけるかを考え、磨き方を実践しました。今までより上手に歯を磨いて、健康な歯を保っていきたいですね。